• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月03日

2016.1.3 野鳥撮影

皆様、こんばんは(・∀・)/

昨日は天気が良かったので、近くの公園に野鳥撮影に行ってきました(^O^)

公園に駐車場に到着しますと、もの凄い台数のR30&R31スカイラインが・・・(^_^;

どうやらミーティングだった様です(^_^;

自分はそそくさと場所を離れ、野鳥撮影を楽しみましたが、過去最高のカワセミ遭遇回数で、この公園にはこんなにもカワセミがいるのかとただただ驚きました(^_^;
暗い場所にいたカワセミも撮影してみましたが、ピント精度が甘く、今回はUPしません(^_^;

しかし、TAMRON SP 200-500mm、凄すぎて野鳥撮影ド素人の自分が誰からも教わらずに適当に撮影しても作品っぽくなるのには驚きです(^_^;

α65がα65らしからぬ画質で撮影出来ます(^_^;

今回もピント精度に関してはイマイチの写真もありますが、一応UPします(^_^;

機材

カメラ:Sony α65
レンズ:Tamron SP 200-500mm

1、いつものカワイイガチョウ


2、マガモオス


3、マガモメス


4、マガモオス&メス


5、バン(詳細不明)


6、ゴイサギ(水鏡が綺麗です)


8、オシドリオス


9、カワセミ①(自分のカメラでは飛翔撮影は無理ですので止まっている写真を・・・)


10、カワセミ②


11、カワセミ③(ちょっと小さめな構図ですが、光線も良くピントも良い方と思います)


12、カワセミ④


13、カワセミ⑤


14、カワセミ⑥
(カワセミ撮影はまだ4回ですが、今までで一番良く撮影出来ていると思います)


15、カワセミ⑦(同上)


16、マルマル太ったキセキレイ①
(ちとピント甘いですが・・・)


17、マルマル太ったキセキレイ②(同上)



~ここから下は1月2日に友人の撮り鉄デビューで教えながら撮影した画像です(^_^;~
(TAMRON 200-500mmで撮影のみを抜粋しています)


18、


19、


20、


21、


22、


23、
ブログ一覧 | 鳥ネタ | 趣味
Posted at 2016/01/04 23:55:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

たまには1人も
のにわさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年1月5日 22:38
こんばんは!

200-500mmならデジタルズーム無しで楽に撮影できますね!この前僕も近所の川で野鳥撮影したのですが、300mmだとあまり近づけないのでやはり500mmは欲しいなぁ〜と思ってますが、先立つものかなく(T_T)

かと言ってデジタルズーム使うと結構画像の劣化わかりますね(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月5日 22:52
こんばんは(^^)/

デジタルズーム使っても綺麗に撮影出来る場合もありますよ(^^)

14、15のカワセミは460mm×2ですので、920mm相当で撮影しています(^_^;
因みにISO200、920mm、f8、露出+0.7、シャッタスピード1/100です(^^)
ただし、他の写真と違うのはAFではなく、MFでピント合わせ、2秒セルフタイマーを使って撮影しています(^_^;

500mm買うつもりは無かったのですが、まさか3万切る形でカビ無しが出回るとは思わなかったので、つい購入に踏み切りました(^_^;

2月遠征に向けて、200-500mmは正直不要ですが、画質が今までとは根本的に違う様な感じですので、購入は成功だったと思います(^_^;

使った感じは野鳥撮影だと500mmでも正直ズームが足りません・・・(^_^;

撮り鉄だと良い方向で作動しますが・・・(^_^;

遠征でα65を壊したくないので、カメラ自体を追加購入する可能性が出てきました(^_^;
防塵防滴のαマウントの追加購入を考えています(^_^;
(α700も防塵防滴でツボにはまればα65では比較にならない画質で撮影出来ますが、光学ファインダーと重量級は夜の撮影には不向きの為、遠征には持って行きません・・・)



プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation