• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月13日

α77Ⅱ試写

皆様、こんばんは\(^o^)/

本日待望のα77Ⅱ試写に行ってきました(・∀・)

とりあえず何を試すにもモノサクが基本となりますので、モノサクへ行きました(^_^;

1枚目のみα77Ⅱ+キットレンズ(DT16-50mm)

他は全てα77Ⅱ+DT55-300mm

での試写ですが、使ってみて

①α65はでは撮り鉄はほぼMFでしたが、AF撮影も有りかな
(ピントを合わせてからシャッター切れるまでの速度がα65とは桁違いに早い)

②連写速度が早い

③適当に撮影しているのに画質が良い
(α65よりもくっきりしている)

が、何となくですが、α65に見る濃密で説得力のある写りとはちと違うな(α700の傾向に近いかも)という感じでした(^_^;

解像度に関しては、α65のfineに対してα77ⅡのJPEGエクストラファインがα65には併せ持たないくっきりさを演出している様です(^_^;

あと、DT55-300mmはGレンズまでいかないもののα65でも相当解像度の高い良いレンズと感じておりましたので、α77Ⅱでも充分使えるなという印象を受けました(^_^;

α77Ⅱ















念のためα65を持っていき、手持ち撮影で遊んでました(^_^;

やはりSonyらしいこってりとして濃密、ド派手な描写はα65の方が向いているかなと思いました(^_^;





ブログ一覧 | 撮り鉄 | 旅行/地域
Posted at 2016/01/13 18:07:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

この記事へのコメント

2016年1月13日 23:57
77Ⅱってやっぱイイんだね。
12万も出して買った甲斐があったなぁ~

秒間12コマは流石だけど、それ相応のSDHCカードがないとスムーズにシャッターが切れないからね。
コメントへの返答
2016年1月14日 0:05
こんばんは(^^)/

α65とα77Ⅱ、グレード的にはUPですが、写し出される画像に関しては好みの問題もあるかなと思います(^_^;

α77Ⅱ、確かにくっきりはっきりとして良いですが、α65のSonyらしい若干暗めで濃密・こってりとした描写も捨て難いと思っています(^_^;

空の色もα65の方がもっと濃くて青いです(^_^;

α77Ⅱは完全にAFで連写に向いている感じですが、α65はMFでどっしり構えるのに向いていると思います(^_^;

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation