• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月26日

無念!千葉パルコ閉店

皆様、こんばんはヽ(^。^)ノ

自分の住む千葉県、その中でも千葉市は政令指定都市ではありますが、JR乗降者は千葉県内で船橋・西船橋よりも少ない第3位となっており、駅付近の栄え方も他の政令都市と比べても栄えていない部類に入るかと思います(^^ゞ

それでも千葉そごうや三越等、デパートは数件ありましたが、その中で千葉パルコが今年12月10日を以って閉店/翌年には千葉三越閉店が決まっており、更に千葉駅からの乗降者/賑わいは減ってしまうであろうと思います・・・。

千葉パルコは今年で丁度40年を迎えて閉店となり、~10月5日迄閉店セール第1弾を行っており、商品も普段よりも安価での販売を行っている為か、平日でも通常時より大分人で賑わっている様に思えます(^^ゞ

自分自身も子供の頃よりよく千葉パルコには脚を運んでおり、閉店は非常に惜しいと思います・・・。

千葉パルコ閉店に伴い、自分の働くオーディオ店も6階の特設ステージに閉店前の11月末日までビンテージオーディオを中心(一部現行機)に機器を置く事となりました(^^ゞ

☆ポスターの中のオーディオ機器は自分が撮影しました(^^ゞ





オーディオ機器が並ぶ手前には、60年代~80年代を中心とした中古レコード等が販売されており、丁度千葉パルコが開店した当初からの時代の流れを感じさせるスペースが出来ております。













奥には自分の職場より搬入された機器が並んでおります(^^ゞ

普段説明する社員はおらず、お客様が購入希望をした時点で職場より社員が出向き、説明する仕組みです(メイン機器は写真のみが鳴らします)

☆良い音で鳴らす様にチューニングよりも、年代のバランスを考慮した鳴らし方をしておりますので、スピーカーを駆動しきれるアンプは設置しておりませんのでご容赦を(^^ゞ

★会社名は画像処理で消しております(^^ゞ



DALI社のヘリコン400にMARATZのアンプ・CDP・THORENSのレコードプレーヤー


メイン機器はJBL社の4343をLUXMANのセパレート/DENONのレコードP/ミリヤードのCDPで




AR社のAR-4X(1972年頃の発売か?)






☆本日は休みでしたが、日中近所の猫が遊びにきました(^^ゞ













◎使用機材:全てα77Ⅱ+DT16-50mm f2.8
ブログ一覧 | 日常ネタ | ショッピング
Posted at 2016/09/26 00:49:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木更津散歩
fuku104さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

山へ〜
バーバンさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2016年9月26日 19:35
千葉に20年近くも住んでいるのにパルコも三越も行った事がありません。でも、何とも寂しいニュースです。柏そごうも閉店との事で百貨店を初めとした実体店舗は生き残りが難しい時代になりました。

子供の頃、柏そごうに行くのが本当に楽しみでした。
コメントへの返答
2016年9月26日 20:24
こんばんは\(^o^)/

千葉パルコ行った事ありませんか(^^;

確かに車ですと近くの駐車場は割高ですし、地元の東○山や長○付近で殆どの買い物の要件は終わってしまいますからね(^^;

千葉駅の乗降率が船橋や西船橋に負けるのも仕方なしでしょうか(^^;

駅前の百貨店が2店舗減ると更に乗降率は減ると思います(^^;

ネットが流通している限りは百貨店は生き残りが厳しいでしょう(^^;

柏は千葉から放れているのであまり行かないですが、仕事で通過する時もかなり栄えていますね(^o^)

それでも百貨店撤退とは、非情に厳しい世の中になってしまいました(^^;
2016年9月26日 22:34
こんばんは。

関東方面には全く詳しくないのですが、千葉市は東京のベッドタウンのイメージ。
また、広島市より大きな街のイメージです。

広島県でも呉市のそごうも撤退して数年。三原市、福山市も駅前一等地の百貨店は撤退しています。
対面販売が厳しい世の中でしょうかね。
広島市にでも中心街に限っては活性化されていますが、20km離れるとちょっと寂しいですよ。
コメントへの返答
2016年9月27日 10:31
こんにちは(・∀・)ノ

千葉は東京都隣接と言いましても神奈川県よりかは大分田舎です(^^;

広島よりも栄えていません(^^;

一部地域以外では、百貨店撤退はネット販売が拡張する世の中ですので余儀なくされますね(^^;

自分の勤めているのはオーディオ専門店ですが、やはり店頭での購入は減少方向にあります。
2016年9月26日 23:20
こんばんは。
千葉は仕事で3ヶ月に一度くらいは行くので、
なんか寂しくなりますね。

千葉駅は工事が終わったら
綺麗になりそうなのに、
周辺の大型デパートが閉店なんて、
何か変ですね( ´△`)

商業施設は津田沼、船橋、
千葉はオフィス街の住み分けに
なるんでしょうか…(>_<)

コメントへの返答
2016年9月27日 10:41
こんにちは(・∀・)ノ

まさか自分の職場より1分圏内までお越しになっているとは思いませんでした(^^;

今後は千葉駅付近の買い物層が増え、ちょっと離れた場所の買い物層はかなり減ってしまう様に思われます(^^;

津田沼よりも船橋は人口増加方向、かなり賑わう都市になっており、あと10万人増加すると政令指定都市になる勢いです(^^;

千葉市は成田線沿線は人口増加は厳しいですが、外房線沿線はそこそこ栄えた駅か多いです(^^;

駅前商業施設は船橋や柏、松戸が発展しそうな感じでしょうか(^^;?

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation