• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

2017.01.22 DL勝浦/SL館山 本運転撮影 他

皆様、こんばんはヽ(^。^)ノ

本日SL館山の本撮影に行ってきましたヽ(^。^)ノ

本日同行頂きましたmarponさん、遠方よりお越し頂き、ありがとうございましたm(__)m

事前予定では、DL勝浦は撮影しない予定でしたが、飲み物調達の為コンビニに寄ったところ、コンビニの反対側が線路、DL勝浦到着まで10分切っていましたのでラッキーな事に撮影出来ました(^^ゞ
構図等はまるで考えていませんでしたが、何とか全車両入りました(^^ゞ

SL館山の撮影地は房州大橋を予定しておりましたが、偵察に行ったところ、一番良いと思っていた場所は金網が敷かれ撮影不可・下からアングルも架線と電線が被写体に被る為、残念でしたが水曜日に撮影した場所に戻りました(^^ゞ

水曜日の二の舞は踏みたくなく、初のカメラ4台体制(うちα65の1台は動画)で挑みました(^^ゞ
全てが成功するとは正直これっぽっちも考えておりませんでしたが、動画が風で揺れた以外はおおむね成功しており、良かったと思いますヽ(^。^)ノ

撮影機材

A,Sony α77Ⅱ+Sony DT16-50mm f2.8
B,Sony α77Ⅱ+Sony 70-300mm G
C,Sony α65+Sony DT55-300mm
D,Sony α700+Tamron SP 200-500mm(A008)
E,Sony α65+SIGMA 70-300mm APO(動画撮影)

1、Aこれは撮影予定になかったのでラッキーでした(^^ゞ


2、A


3、A後ろ追い


4、B別にSLでなくとも良い撮影地だと思います


5、B


6、B練習しているだけであっという間に時間が(^^ゞ


7、Bインカーブの入り込む人は無視し、構図で勝負します


8、Bとうとう来ました


9、B構図/煙も最もベストでしょう(^^ゞ


10、B引きつけてヽ(^。^)ノ


-昼食後、某海岸へ夕陽撮影へ-

11、Aこういうのは初めて撮影しました(^^ゞ


12、A撮影の仕方がイマイチ分からす(^^ゞ


13、A強風で波も荒かった(^^ゞ


14、A


15、A暗くなってきたので撤収です(^^ゞ


16、C練習


17、C練習・・・


18、Cわかしおは結構好きです(*^。^*)


19、C来ましたな(*^。^*)


20、Bα65は色乗りが良かった(^^)


21、D練習 α700+TAMRONは若干色が薄いか?


22、D露出マイナスでα77Ⅱ・α65とは違った良さが(*^。^*)


23、D来ましたヽ(^。^)ノ


24、Dα700も成功しましたヽ(^。^)ノ


E動画(強風でブレてます)
ブログ一覧 | 撮り鉄 | 旅行/地域
Posted at 2017/01/23 00:12:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この日の夕食
空のジュウザさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

キリ番
ハチナナさん

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2017年1月23日 15:50
こんにちは!

なかなか良さげな撮影ポイントですね。
私は編成写真をまともに撮ったことがないのでとても参考になります。
それにしても人が多かったみたいですね。
滅多にないSLの臨時列車ですからカメラマン以外にも大勢見に来て撮影場所確保も大変だったと思われます。
試運転の時も、その撮影地のすぐ先の国道と交差する陸橋にはスゴい人だかりが出来ていましたよ。
海をバックで撮影出来るポイントだったみたいです。

SL以外に、あの桟橋のある海岸へ行かれましたか!
夕景の撮影もたまにはいいと思いますよ。
暗い状況での撮影も鉄道写真にも役立つと思います♪
コメントへの返答
2017年1月23日 16:13
こんにちは(^^)/

近くの陸橋からの撮影は考えておりましたが、当日SLの通る方向と風向きを計算したところ、右斜め後ろに煙が抜けてしまう可能性もあった為、陸橋から斜めに入ってくるこの撮影地を選択しました(;'∀')

海をバックで撮影出来る陸橋は、お立ち台通信に出てしまっているので、皆と違う構図で構えてみたかったです(;'∀')

やはり計算通りで、風は非常に強かったですが、煙は綺麗に後ろに向いてくれましたので、成功だったと言えると思います(;'∀')

昨日は練習時より更に人は増え、その撮影地だけでざっと200人位はいました(;'∀')

面白かったのは、三脚を置いて場所取りをしていた方が途中渋滞でSLに間に合わない(SL到着時いなかった)事でしたね(^^)

桟橋行きましたが、もの凄い強風で、レンズを付け替えるのはちょっと怖く、広角のみで撮影しました(;'∀')

特に日の入りはもう少し風の少ない日にズームでじっくり構えてみたいと思いました(;'∀')

零☆ZEROさんがおっしゃる通り、暗い状況下での撮影はα77Ⅱになってから失敗は減ってきておりますが、まだ失敗する事が多く、その辺りのピントを合わせる場所等、今回の夕陽の撮影で勉強になりました(;'∀')
(何枚も撮影しましたが、成功率は5割程度でした)

今回カメラ3台で殆ど同じ構図で撮影した訳ですが、α65は色乗りは良いものの、α77Ⅱやα700と言ったaps-cフラッグシップモデルと比較しますと悪くないのですが、どこかスケールに欠けるというか、デジタル臭い画質になってしまう事を痛感しました(;'∀')
2017年1月24日 18:36
こんばんは(*ˊᗜˋ*)ノ゙

先日は撮影場所もろもろ、お世話になりました。
ありがとうございました(^^)

私の方も何とかSL館山、撮影できておりました(*´▽`)ノノ
鉄道撮影も面白かったです!

また機会ありましたら、よろしくお願いします(*゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2017年1月24日 20:26
こんばんは(^o^)/

当日は、遠方よりはるばるお疲れ様でした(^^;

風が強かったので、煙の方向等、撮影地はかなり悩みました(^^;

SL無事に撮影出来て何よりです(^-^)

4月の小湊鉄道、菜の花の季節は凄いと思いますので、お時間が合えば、またお立ち寄り下さい(^^;

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation