• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

趣味のオーディオ(レコードプレーヤーとカートリッジ)

皆様、こんばんはヽ(^。^)ノ

本日休みでしたので、真昼間からレコードプレーヤーに使用するカートリッジの吟味をする為にカートリッジとヘッドシェルをバラしては組み立ての繰り返し作業を行っていました(^^ゞ

レコードプレーヤーは奥が非常に深く、カートリッジ(簡単に言いますと針の部分)とヘッドシェル・リード線の組み合わせ1つで音質が大きく変貌し、且つ使用する機材によって全く異なった音質となってしまいます(^^ゞ

結論、我が家の新しいレコードプレーヤーもやはり前使用機種で好印象を持ったカートリッジも相性が悪いものが多く、最も音質チェックで音が良かったカートリッジは自分自身も予想をしていなかった機種となりました(^^ゞ

-事前段階で職場より頂いたオーディオボードをプリアンプ上に敷き、その上にフォノイコライザーとUSBDACを設置しました。



カートッリジ第5位

DENON DL-103/DENONのヘッドシェル/純銀リード線





単体で考えますとエース級であり、リファレンスで使用出来るレベルのカートリッジですが、残念ながら我が家では単に並の音です。

惜しいのは、DL-103をまともに鳴らすMC用フォノイコライザーを持っていないのでDL-103本来の力を現状発揮出来ない点です。

カートッリジ第4位

ROTEL 2RC-1/Audio technica AT-LH13





前レコードプレーヤーではエースでしたが、現在の我が家では第4位です。

と言いましても、4~2位は、極僅かな差しかありませんでした(^^ゞ

この組み合わせは全く無難な鳴り方であり、どんなジャンルでも安心して聴いていられると思います。

欠点はさほど無いのですが、キャラクターが無さ過ぎるのが難点でもあります・・・。

カートッリジ第3位

ROTEL 2RC-4/MICRO H-202/Audio technica AT6101





この組み合わせは、低域方向は第4位の2RC-1には敵わないものの、中域/高域の輪郭鮮明さ/色彩感覚に関しては1位を与えても良い結果であり、かなりの好印象を持ちました。

カートッリジ第2位

ROTEL 2RC-3/MICRO H-303/純銀線





ヘッドシェル/リード線は某オクで新たに落札しました(^^ゞ

この組み合わせは音像が非常に太く、純銀線の魅力もよく出している音質であり、低域方向の伸びも非常に良いのですが、聴き様によっては若干ボテっとした音質なのかなと思いました。

カートッリジ第1位

Audio Technica AT-110E/MG-10/Nanotecリード線





この組み合わせはリード線を除き、前レコードプレーヤーでは良い結果が得られませんでしたが、レコードプレーヤーが変わり、一気に開花した感じです。

低域方向の伸び・密度感は勿論、中域の鮮明さ・高域方向の癖の無い伸び方・どれを取っても非の打ちどころのない音質であり、今のレコードプレーヤーとの相性はまさしく最強な感じがします。

ただ、カートリッジ単体としてのグレードは残念ながら我が家では一番下のランクですので、ひょっしたらAudio Technica社の中級以上(AT-150Eaクラス)のMMカートリッジの場合が更に劇的変化が望めるかもしれません。

AT-150Eaはオークションで最高に高くて2万円程度と思いますので、将来中古か某オクに出た時に購入してみる価値は大いにあると思います。

ブログ一覧 | ホームオーディオ | 趣味
Posted at 2018/05/02 23:29:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

綺麗にしたのにまた雨降った💦😢
毛毛さん

5月かよ〜早いです。
つよ太郎さん

九州縦断☆岬巡りツーリング
KURIO☆3988さん

祝・みんカラ歴5年!
ドクロおじさんさん

ガンダムマンホールカードを頂きまし ...
TOKUーLEVOさん

5/6 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation