• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

懐かしの撮り鉄~総武本線団臨&貨物(蘇我駅撮影)~

皆様、こんばんは(^^)/

今日もまた下手な写真ですが、千葉付近で撮影した団体臨時列車(初詣系含)と貨物列車をUPします(^_^;

これで一応千葉系のネガスキャンで比較的ネガが綺麗な状態のUPが終わりますが、やはり見ていてピントボケボケだったり子供の手に一眼レフは重すぎた様で風景写真や電車が動いている写真での手ブレが目立ちますが、まあそれも一昔の思い出として保管しようかと思います(^_^;


-千葉駅165系団臨-

1、


2、


3、


4、ピンボケてます(^_^;


-千葉駅14系和風お座敷列車/名前忘れました・・・(^_^;-

5、


6、


-都賀駅付近初詣号-

7、ボケてます(^_^;


8、同上(^_^;


-蘇我駅貨物列車-

9、これは相当古い写真かと思います(^_^;


10、後ろ追い


11、ボケてます(^_^;


12、後ろ追い



Posted at 2015/08/02 00:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | 趣味
2015年07月10日 イイね!

懐かしの撮り鉄~千葉駅経由の特急達~

皆様、こんばんは(^ω^)/

過去の撮り鉄ネガスキャンの千葉編ももうすぐ終了です(^_^;

相変わらず下手っぴ/マニアックな写真UPが続いておりますが、自分の同世代の方・年配の方には恐らくは懐かしいかな?と思いUPを続けております(^_^;

1、千葉には最も馴染み深くない特急、あずさ


2、特急あやめ-①
  今年3月ダイヤ改正で廃止となりました(;_;)


3、特急あやめ-②
  佐倉⇒酒々井間


4、特急あやめ-③
  都賀駅付近にて


5、特急しおさい-①
  同上


6、特急しおさい-②
  都賀駅より


7、特急すいごう-①


8、特急すいごう-②


9、特急さざなみ-①


10、特急さざなみ-②
   荷物電車と並んで


11、特急さざなみ-③
   東京駅にて


12、特急わかしお
   *わかしおはネガ壊滅状態・唯一まともなのがこれ1枚のみでした(^_^;




Posted at 2015/07/10 23:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | その他
2015年07月09日 イイね!

懐かしの撮り鉄~総武本線荷物電車他~

皆様、こんばんは(^^)/

昨日は総武本線各駅停車をUPしましたので、荷物電車他をUPします(^^)

相変わらずピントが合っておらず、見苦しい写真が続きますが、多めに見てやって下さい(^_^;

写真最後は完全失敗作ですが、ネガにカビは生えていなかった、阪和色の千葉駅発各駅停車の写真をUPします(^_^;
こちらは相当貴重な模様で、ネット界にもごく数枚しかUPされていない模様でした(^_^;

身延色の入線写真も持っていたのですが、走っている電車の中からの撮影による極大ピンボケ&ネガにカビが生えており、UPは難しいので今回は断念しました(^_^;

身延色入線はネットで調べましたところ、試運転で入線していた模様で、横須賀線逗子駅で撮影された写真がどちらかのブログでUPされていました(^_^;



1、名前忘れましたが・・・(^_^;?


2、同上


3、通常横須賀色の荷物電車


4、湘南色/身延色重連荷物電車①


5、湘南色/身延色重連荷物電車②


6、湘南色/身延色重連荷物電車③


7、最後に昨日UPしようかと思っていましたが、ピンぼけが酷くて躊躇った写真、
  阪和線車両の各駅停車の千葉駅入線です(^_^;


8、追加
  幕張電車区停車中の湘南色/身延色重連荷物電車






Posted at 2015/07/09 23:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | その他
2015年07月08日 イイね!

懐かしの撮り鉄~総武本線各駅停車~

皆様、こんばんは(^ω^)/

今日は久々に過去の撮り鉄物をUPします(^_^;

まあ地元での撮影物ですが、こちらはネガも大量に保管してあり、スキャンも順調でした(^_^;

枚数が多いので、JRものは今回省略・JRロゴ無し・国鉄時代の総武本線のみUPします(^_^;

撮影時はほぼ100%小学生時代ですので無茶苦茶下手っぴですが、思い入れも強かった時代の撮影でしたので、6枚を選択し、UPします(^_^;

1、サクシス佐倉よりから撮影(多分小学4年生の時に撮影しています)


2、同上


3、都賀駅より撮影ですが、これはいつ撮影か記憶がありません(^_^;


4、小学5年生の時の撮影と推測します(^_^;
  雪の後都賀駅付近より撮影ですが、同日団臨やしおさい等を撮影、そちらは後日UPします


5、同上


6、千葉駅にて
  (電車が青色の総武本線ですが、千葉駅で東海道色各駅停車が並ぶのは極めて珍しかったと思います)
Posted at 2015/07/08 01:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | その他
2015年05月12日 イイね!

懐かしの撮り鉄~ふれあいみちのく大失敗(ToT)~

皆様、こんばんは(^ω^)/

最近度々過去撮り鉄のネガスキャン物をUPしてきましたが、本日全くの大失敗ものをUPします(^_^;


大失敗はしているものの、当時物の大変貴重な写真かと思いますので、UPする勇気が出ました(^_^;

前の方のブログでも書込みした記憶がありますが、当時小学生でして、

・最初
 バカチョンカメラ 不明(恐らく1984~1986年頃まで使っていたと思われます)
 *現在のコンデジに相当します

・前期一眼レフ(小学生時代)
 CANON T50
 FD35-70mm F3.5-4.5
 FD70-210mm 1:4
を使用していました(^_^;

・後期(中学生時代)*ほぼネガは残っておらず
 CANON T90
 FD50mm F1.4
 FD35-70mm F3.5-4.5
 FD70-210mm F4
 FD200mm F2.8
を使用していました(^_^;

35-70mmレンズは手ブレは殆どなかったと記憶していますが、70-210mmレンズが小学生だった自分にはちょっと重く、70-210mmレンズ使用をした時によく手ブレをしていたと思います(^_^;


成功作は写真で数枚持っていますので、機会が有ればUPしようかと思います(^_^;


1、大失敗(ToT)
よほど時間がなかったのか道路の下か?最悪な構図&ピンぼけ/手ブレ・・・(ToT)


2、旅立ちJR走行日貨物で試し撮り(^ω^)


3、多分12系客車なごやか・・・
このご大惨事に・・・


4、旅立ちJR号
まさかなごやかと被るとは・・・
動揺に色が隠せず、数分前に通過した貨物で成功していたのに先頭ピンぼけ・・・


5、後ろ追いもダメだこりゃ(ToT)




補足:旅立ちJR号
国鉄分割民営化によりJRグループ発足を記念して、1987年(昭和62年)3月31日から4月1日にかけて行き先→各JRグループに向けて運転された臨時列車です(^_^;

補足3、なごやか
回送になっていますが、この後旅立ちJR東日本号として上野→仙台を走りました(^_^;

補足4、5 ふれあいみちのく
この旅立ちJR号はJR北海道号で、上野→青森間を担当走行ました(^^)

各JRグループにつき1本のみの運転でしたので、恐らくは今後二度とないであろう撮り鉄の人数で、4や5の様に東京近郊の駅付近で殆ど人が入らないで撮影出来る事はほぼ困難ですが、何とか場所を確保して撮影したみたいです(^_^;

しかし、今見ても構図は悪くなく、ボケてしまったのは非常に残念で悔いが残る写真となってしまいました(^_^;
恐らく貨物よりも旅立ちJR号のスピードの方が速かったのでシャッタースピードが合わなかったのかと思われます(^_^;



ネガ無し写真(恐らく同アングルで数枚撮影した記憶が有りますが、ネガは成功作として当時買収されたと予測されます(^_^;)
4、5の写真は恐らく土呂か東大宮、旅立ちJR号は臨時でゆっくり走っていた記憶があります(^_^;
当時の写真はネガでしたし、カメラに液晶もなかったので現像以外に写真を確認出来る術はなく、失敗を直感していたので追いかけて撮影したと思います(^_^;
当時ものですので詳細不明ですが・・・(^_^;

Posted at 2015/05/12 23:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | その他

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation