• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

懐かしの撮り鉄~ジョイフルトレインやすらぎ~

皆様、こんばんは\(^o^)/

ムカついたお話はさておき、本日はジョイフルトレイン/やすらぎをUPします(^ω^)

やすらぎは写真自体はざっと20枚程持っていますが、ネガが残念ながらダメになってしまっていたものも多かったのでUPは6枚です(^_^;

3枚目の写真は残念ながら手ブレがありますが、EF55-1の勇姿も見れます(^ω^)/

1、深谷駅にて


2、深谷駅にて後ろ追い


3、高崎駅にて


4、高崎駅にて後ろ追い


5、サクシス3車線にて


6、サクシス3車線にて


Posted at 2015/05/08 22:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | 趣味
2015年05月06日 イイね!

懐かしの撮り鉄~高崎機関区撮影会~

皆様、こんばんは\(^o^)/

今日は高崎機関区での撮影会写真をUPします(^_^;

まあただ停まっている電車の写真を撮影しただけですので失敗しているものはないと思います(^_^;

但し、ネガ劣化で写真が若干ダメになってしまっているものがあります(^_^;

昔の撮影会は規模が非常に大きかった記憶があり、現在はイベントで撮影会等をやっているかどうかは不明です(^_^;

当時手軽に電車を撮影出来たのでなかなかもって良かったと記憶しています(^_^;

1、


2、


3、


4、


5、


6、


7、


8、


9、


10、


11、


12、


13、


14、


15、
Posted at 2015/05/06 21:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | 趣味
2015年05月04日 イイね!

懐かしの撮り鉄~サロンエクスプレス東京By都賀&165系菜の花号By千葉~

皆様、こんばんは(^ω^)/

本日は6枚(ネガ劣化有り)をUPします(^_^;

写真4~6菜の花号は普通に千葉で駅撮りしただけですが、写真1~3のサロンエクスプレス東京は多分相当レアです(^_^;

電車自体がレアではなく、3の写真の右側の景色・千葉都市モノレールがまだ開通しておらず、工事中になっている写真はあまり出回っておらず、これは貴重かと思われます(^_^;

まあ地元住民でないと気がつかない写真かもしれませんが、右が写っていない2の写真は大劣化・3の写真はあまり劣化していないのでこれは良しとしておきましょう(^_^;

1、


2、劣化有り


3、


4、劣化有り


5、


6、
Posted at 2015/05/04 23:39:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | その他
2015年05月04日 イイね!

懐かしの撮り鉄~団臨安食~

皆様、こんばんは(^ω^)/

ようやくネガのスキャンも終了しつつありますが、やはり大半はネガ劣化でスキャンの価値無し、残ったものも正直カス揃いでやはり高校生の時に販売してしまっておりました・・・(^_^;

残った写真のネガを見ますとまだ一眼レフを購入したばかりの超初心者・小学3~4年生頃の写真が7割程度を占めており、更に8割方の写真がピンボケしているので正直写真というより資料にしかなりませんが、【過去の撮り鉄/ネガスキャン】のブログカテゴリーの時は小学生中学年が撮影したママゴト程度に暖かい目で見て頂けますと非常に助かります(^_^;

失敗している写真も当時の資料としてUPするつもりです・・・(^_^;

さて、初回はピンボケ&ネガ劣化が進んでしまっている、いつしか撮影しました成田団臨のEF58-61中心にUPします(^_^;

こちらは国鉄時代ではなくJRになってからの撮影ですので、恐らく小学生高学年の時に撮影したのではないかと予測します(^_^;

当時の撮り鉄人口は恐らく今の10倍以上と予測でき、風景写真撮影時でも三脚を立てて撮影するのはほぼ困難/全て手持ちでの撮影ですので、小さな手で今よりも重いカメラを使って撮影するのは無理もあり、手ブレは致し方ないと思います(^_^;

ですが、撮影の仕方そのものは今現在の自分と非常によく似ており、逆に言い返すとピンボケだけはカメラの精度や三脚で良くなっているものの、現在基本的向上はまるでしていないと言ったところでしょうか・・・(^_^;?

カメラ:CANON T50
レンズ:70-210mm

1、


2、


3、


4、


5、


6、左側に見える豆粒は全て鉄道マニアの方達です(^_^;
記憶によると当時自分が撮影した場所では定員が30人程度で、先着優先は昔も今も変わらず、朝早くに現地に着いたので良い場所が取れたと記憶しています(^_^;


7、


8、


9、
Posted at 2015/05/04 00:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | その他
2014年06月28日 イイね!

懐かしの撮り鉄~千葉近郊国鉄時代~

皆様、こんばんは(^ω^)/

6月17日にちょっとだけ記載しましたが、過去に撮影した鉄道写真の劣化が著しく、デジイチで写真を撮り、データー化しています(^_^;

過去に撮影した鉄道写真はまだ小学生の頃に撮影したものですのでピントも合っていない画像が多いですし、何より下手っぴですが、中には貴重なものも混ざっておりますのでご了承を(^_^;

今日は地元・千葉近郊の撮り鉄写真をUPしたいと思います(^_^;

この世代を過ごした方は懐かしいかと思いますし、まだ生まれていない方も結構いらっしゃるかもしれません(^_^;


電車が何系かは覚えていないものもありますので省略させて頂きます(^_^;

撮影日は入れられるカメラとそうでないカメラ2台を場所によって使いわけていたので日が入っていない写真の撮影日は覚えておりません・・・(^_^;




○総武本線各駅停車

1、稲毛-検見川駅間
  先頭が山手線車両


2、千葉-西千葉間
  千葉寄りで撮影


○総武本線各駅/快速列車

3、さようなら国鉄
  都賀駅にて撮影


4、さようなら国鉄/こんにちはJR
  東千葉駅にて撮影、車両横にJRの文字が入っていますので国鉄→JRに変わってすぐ撮影か?


○荷物列車

5、さようなら国鉄/こんにちはJR
  幕張電車区で撮影


6、右総武色・左前東海道線色/後ろ身延線色
  幕張電車区で撮影


○特急列車

7、特急あやめ
  佐倉-酒々井間で撮影


8、特急しおさい
  佐倉-酒々井間で撮影

*特急すいごうも持っていますが、写真用紙が絹目で荒くなってしまったのでUPは断念(^_^;

9、特急さざなみ/わかしお
  東京駅にて撮影


10、特急さざなみ
   2と同場所で撮影


11、特急わかしお
  東京駅にて撮影



○初詣臨時列車

12、都賀-東千葉駅間にて(原陸橋下付近)
  *現在この場所では撮影不可


13、都賀-東千葉駅間にて(原陸橋下付近)
  *12の反対側より


○お召し列車

14、DD51-842
  佐倉機関区にて撮影


15、DD51-842
  佐倉機関区にて撮影、これから客車を引く所だったのか(?ω?)


○お座敷列車

16、やすらぎ
  千葉駅構内にて撮影


17、ボケまくりですみません(^_^; パノラマエクスプレスアルプス
  都賀-四街道間にて撮影


18、本日ラストは菜の花号
  画質悪しm(__)m 千葉駅にて撮影
Posted at 2014/06/28 23:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去の撮り鉄 | 趣味

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation