• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

とうとう致命的と言える部分が壊れてしまった可能性が出てしまいました

皆様、こんばんはヽ(^。^)ノ

久々に車ネタです(^^ゞ

中身を開けないと何とも言えませんが、メイン車として2004年5月20日より乗り始めたキャロル号が壊れてしまいました。

本日オイルが食われている予感がしましたので、ディーラーにキャロル号を持っていきました。

検査をし、念のためエンジンを5000回転前後まで吹かし、白煙/臭い等も特に無く恐らく大丈夫でしょうと言われ、帰ろうとした時に悲劇は起こりました・・・

ギアが入らない・・・

1速~バックまでエンジンを入れても切っても入らない・・・

そう、原因は蓋を開けないと分かりませんが、

①クラッチが逝った

②ミッション本体が逝った

上記2つのうちのどちらかが故障してしまいました・・・。


家に戻り考えて出した結論は、

とりあえずディーラーにて修理の方向で動いてもらい(キャロルのクラッチ/MT系修理はエンジン脱着/フロント足回り脱着が必須です)、上記①で修理が収まる場合は修理(上記箇所を脱着するので金額は結構かかります)、②に達していた場合、部品代も含め修理費用がリビルトエンジン装着と同等、又はそれ以上の金額がかかってしまう為に諦める事としました(^^ゞ

2000年に友人が購入、購入も自分が付き添いまして、当時から自分もよく運転をしていましたので、キャロル号と向き合ってから16年・当初より友人が4年乗ったから自分が6年乗って、足して10年乗れればと言った話をよくしておりましたが、更に6年間乗る事が出来ましたので、それなりに愛着はあり悲しい事ですが、後悔はしないと思います。

それよりも友人と自分の2人で16年間という長い期間故障はあったものの致命傷はなく乗ってこれたキャロル号に対して賞賛したいです(^^ゞ


暗い話となりましたが、現状蓋を開けない事には修理可能であるかは分かりませんので、今月は無理と言っていましたが来月エンジン/足回り脱着をし、クラッチ/フライホイール交換で無事直る事を強く願いながらディーラーからの検査確定結果を待ちたいと思います(^^ゞ
Posted at 2016/08/21 22:03:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャロル号 | クルマ

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation