• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2018年01月01日 イイね!

新年のご挨拶及び元旦初撮り(189系 M50編成/四季島 等)

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年も宜しくお願い致しますm(__)m



・・・元旦早々モノサクに繰り出し、今年初撮影そしてきました(^^)

恐らく5年ぶり位の完徹・一睡もせずに年始TVを見ながら本日の撮影候補地を物色・小心者ですので結局はいつもの地元・モノサクにて撮影をしてきました(^^)

勿論大本命は四季島ですが、朝6:55頃に初日の出号の回送が戻ってくるので(今月引退となる貴重な電車・189系 M50編成です)撮影をしました(^^ゞ

四季島は下り・上りともに場所は動かずいつも撮影をし、百戦錬磨のモノサク・且つ絶対的ポジションを取る事が出来ましたので、成功を収めております(^^)

下りは結論どこで撮影しても逆光になると予想・当初α77Ⅱ/α700の2台体制で構えていましたが、角度をずらしながら引きつけて撮影したいと思い、最終α77Ⅱ1本での撮影に変更しております。

-α77Ⅱ年始初撮り-

1、先ず本日2番目に重要な189系回送


2、下りの練習


3、先ず先ずヽ(^。^)ノ


4、そして、本命・四季島がやってきましたヽ(^。^)ノ


5、逆光は致し方ない、架線位置・印刷時に左右が切れない様に配慮を常時考えながらずらして撮影しました(^^ゞ


6、正面逆光なものの、側面に陽が回ってくれたお陰で側面の色は良く出ました(^^)


-昼の休憩-

7、思った程側面に陽が当らない・・・(^^ゞ


8、正面に影が・・・


9、影は仕方ないか・・・


10、とうとう四季島がやってきました


11、側面の陽はイマイチだとしてもこの環境の中で限界と思われるレベルで撮影出来ました(^^ゞ


12、通り過ぎるまで連写を続けました(^^ゞ


13、


14、これにて撤収しました(^^ゞ



-α700新年初撮り-

15、高感度もα65よりずっと良いです(^^ゞ


16、SIGMA 17-70mmレンズで暫く遊んでました(^^ゞ


17、


18、四季島はα700では撮影しませんでしたが、NEXのみ撮影してみました(^^ゞ


19、またまたSIGMA 17-70mmで遊びます(^^ゞ


20、価格で考えますとなかなか良いレンズです


21、α77Ⅱよりもα700の方がキレ味は上です


22、


23、いや~α700笑うしかないっす(^^ゞ
1本5,000円のレンズでこの描写はあり得無い・・・(^^ゞ


24、


25、これにてラストです


-α65番外編(動画)-



Posted at 2018/01/01 21:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 趣味

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23456
7 89101112 13
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation