• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

2014.11.23 上総久保駅と銀杏・小湊鉄道【その3】

皆様、こんばんは(^ω^)/

今日で第3段となります(^_^;

極力第5段で終わりにしますので宜しくお願いします(^_^;

早朝~朝になり、第3段で朝の上総久保駅での撮影は終了です(^_^;

その後、上総大久保→里見→日中上総大久保駅に戻り撮影を終えました・・・(^_^;

1、2本目の電車は去りましたが、霧は更に凄くなってきあmした(^_^;


2、朝日が神秘的な雰囲気を醸し出しています(^ω^)


3、それにしても凄い霧・・・


4、青空の色霧と相まってがいい感じですね(^ω^)


5、これもなかなか(^ω^)


6、大分霧もなくなってきました(^ω^)
そろそろ電車到着です(^ω^)


7、電車がやって来ました(^ω^)



8、電車到着\(^o^)/


9、そして、去っていきました(^_^;


10、今度は反対側より(^ω^)
撮影準備にかかります(^ω^)


11、女性の方も撮影されていますね(^ω^)
電車が来ました\(^o^)/


12、どんどん向かって来ます(^ω^)


13、もうすぐ到着です(^ω^)


14、到着\(^o^)/


15、そして去っていきました(^_^;


次は場所移動です\(^o^)/
Posted at 2014/11/27 23:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 旅行/地域
2014年11月26日 イイね!

2014.11.23 銀杏と小湊鉄道【その2】

皆様、こんばんは(^ω^)/

今日は昨日に引き続き上総久保駅にて2本目の電車の様子をUPします(^_^;

この2本目の電車の撮影が今年3月より撮影してきた中で最も良い出来なのかなと思っています(^^)

2本目も霧が凄く、AFで撮影の方がピントが合わずシャッターが切れない方が結構いらっしゃったみたいです(^_^;

1、霧はその1に引き続き酷い状態です(^_^;


2、上総久保駅裏手より


3、他人様のカメラも写ってしまいましたが、踏切付近にて


4、撮影はこんな感じのアングルで狙います(^ω^)


5、電車が来ました(^ω^)


6、まだライトが小さいですね(^ω^)


7、駅に近づいてきました(^ω^)


8、もうすぐ停車(^ω^)


9、駅に到着しました(^ω^)


10、急いで場所を移して踏切を入れて(^ω^)
*この構図で撮影したのは沢山の撮影者がいる中で自分1人でした(^_^;


11、電車出発\(^o^)/


12、踏切に引きつけて(^ω^)


13、後ろ追い


14、そして去っていきました(^_^;
Posted at 2014/11/27 00:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 旅行/地域
2014年11月25日 イイね!

2014.11.23 銀杏と小湊鉄道【その1】

皆様、こんばんは(^ω^)/

小湊鉄道撮り鉄2日目ですが、画像枚数があまりに膨大過ぎますので、小分けで少しずつUPする事にしました(^_^;

鉄ネタはブログで、キャロルネタはフォトギャラリーでUPする予定です(^^)

初日最初より神奈川から来られました方と2人で、2日目は1人追加し3人での同行撮影となりました(^_^;

みんカラは見られていないかと思われますが、長時間の撮影、お疲れ様でしたm(__)m

さて、今日は初日・初電の様子をUPします(^ω^)

1、現地到着後約10分の様子
  霧が凄いですが、これはこれで神秘的、ですが霧が凄くてピントを合わせる場所がない・・・


2、電車到着2分前の様子
  霧は更に凄くなりました・・・


3、初電がやって来ました(^ω^)
  ピントMFで合わせたのに既に若干ですがピントが合ってません・・・(^_^;
  ですが許容範囲(^ω^)


4、電車の形が現れました(^ω^)


5、もうすぐ到着


6、初電が到着


7、あまり長い間電車は止まっていませんでした(^_^;


8、電車は発車しました・・・


7、8はピントがばっちり合って本当に良かった(^_^;

では、後日次へ進みます・・・
Posted at 2014/11/25 23:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 旅行/地域
2014年11月24日 イイね!

2014.11.22 いすみ鉄道/小湊鉄道と銀杏

皆様、こんばんは(^ω^)/

3連休は満喫出来ましたか(^ω^)?

自分は今日は仕事でしたが、昨日・一昨日と2日連続で小湊鉄道と銀杏を主体として撮影に行ってきました(^ω^)

2日で撮影した枚数は700枚以上、かなり疲れましたが日頃からのモノサク鍛錬が功を奏して失敗作が殆ど無い状態で撮影が出来ました(^ω^)

撮影の方も沢山いらっしゃいました関係で、背景の後ろに車や三脚が入ってしまう事は多々有りましたが、基本的なピンボケは数枚しか見られず、UP画像も大量になりますので、先に22日分をUPし、後日23日分をUPします(^_^;

予備日で明後日も予定に入れていますが、天気予報は雨ですので行くかはまだ未定です(^_^;

初日も良い写真が沢山撮影出来ましたが、2日目は自分自身の度肝を抜く写真が数枚ですが撮影出来ましたのでUP日をお待ち下さい(^_^;

今回は枚数が多いのでフォトギャラリーとブログの2本立でUPします(^ω^)

基本成功作をフォトギャラリーにてUPします(^ω^)

似た画像が多いですが、若干シャッターを切る位置が違かったりしますので、ご了承下さい(^_^;


1、大多喜→小谷松間のキハ


2、上総中野駅にて


3、同上


4、上総中野駅にて小湊鉄道を・・・


5、上総大久保の銀杏


6、上総大久保銀杏と小湊鉄道


7、里見S時にて①


8、里見S時にて②


9、里見S時にて③


10、里見S時にて④


11、里見S時にて⑤


12、上総大久保駅と銀杏


13、上総大久保駅の紅葉


14、上総大久保駅の銀杏


15、上総大久保駅の銀杏とブランコ


16、上総大久保銀杏と小湊鉄道①


17、上総大久保銀杏と小湊鉄道②


18、上総大久保駅と銀杏


19、上総大久保銀杏と小湊鉄道③


20、上総大久保銀杏と小湊鉄道④


21、上総久保駅銀杏と小湊鉄道①
(ピンボケ失敗作・・・)


22、上総久保駅銀杏と小湊鉄道②
(ピンボケ失敗作・・・)


23、上総久保駅銀杏と小湊鉄道③


24、上総久保駅銀杏と小湊鉄道④


25、夕方の上総久保駅銀杏と小湊鉄道①
(今回最大のピンぼけ失敗作・・・)


26、夕方の上総久保駅銀杏と小湊鉄道②
(今回最大のピンぼけ失敗作・・・)


27、夜の上総鶴舞駅


28、夜の上総鶴舞駅と小湊鉄道


☆フォトギャラリー

2014.11.22 紅葉と小湊鉄道①

2014.11.22 紅葉と小湊鉄道②

2014.11.22 紅葉と小湊鉄道③

2014.11.22 紅葉と小湊鉄道④
Posted at 2014/11/24 23:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 旅行/地域
2014年11月19日 イイね!

SIGMA 70-300mm APO に慣れる(モノサク撮影)

皆様、こんばんは(^ω^)/

先日に行きました小湊・いすみ鉄道撮影で良いレンズとしりながら特性をあまり理解出来ず、ピンボケの失敗が多かったSIGMAのAPOレンズですが、今週土日のどちらかと、来週水曜日(天気予報だと雨だが・・・)に再度小湊・いすみ鉄道を撮影にいきますのでそれまでに何とか慣れようと思い、夕方職場のお客さんのところに仕事に伺う前の数時間、モノサクに撮影に行ってきました(^_^;

前回いすみ・小湊でピンボケしたのはやはりシャッタースピードが遅かったのが原因らしく、昼間ならばISO400~800位までならばシャッタースピードが稼げますのでピントも合う様になりました(^_^;

その辺りは同じSIGMAの18-200mmレンズと同じ様な傾向みたいです(^^)

先ずは1発目\(^o^)/
電車に先頭部に影が出るのは仕方ありませんが、NEW三脚の高さも手伝って良い構図で撮れたと思います(^ω^)


続いて快速\(^o^)/
これは構図は良いですが、ギリギリ過ぎて印刷では全て入りませんでした(^_^;


NEX\(^o^)/
慣れてくると18-200mmとは違った暖色系の色でミノルタレンズの傾向に似ている感じがします(^ω^)



そして失敗出来ない特急しおさい(^_^;
きましたきました(^_^;




SONYの鮮やかな感じも良いですが、何しろ発色が濃いレンズだなと思いました(^^)
これは今後大変な武器となりそうです(^ω^)


そして反対側より(^_^;


ラストはしおさいで終了にしようと思いましたが、既に日が落ちていてしおさいの撮影もやっとでした(^_^;
ISO1600で撮影しましたが、アップは良いものの来ている途中の写真はやはり粗が目立ちました(^_^;






レンズの特性も分かりましたのであとは出陣のみです(^ω^)


Posted at 2014/11/19 21:57:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 趣味

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112 131415
161718 19202122
23 24 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation