• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2015年06月29日 イイね!

お月さん撮影

皆様、こんばんは(^ω^)/
暫くの天気で月が見えない日の方が多くなるだろうと予測して、月が比較的綺麗だった本日撮影してみました(^ω^)

カメラ:Sony α65
レンズ:SIGMA 400mm f5.6 APO
ISO:320/f9.0/シャッタースピード1/500

1、撮影画像をそのまま1200x800にリサイズ


2、約3倍に拡大トリミング


3、更に拡大トリミング・・・


Posted at 2015/06/29 23:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2015年06月25日 イイね!

2015.6.24 房総プチ旅行&撮り鉄三昧

皆様、こんばんは(^ω^)/
友人3人と6月23日夜に出発し、君津で1泊・24朝より房総撮り鉄&大山千枚田へ行ってきました(^ω^)/

初撮影地が多い中、今回は不慣れなα700よりも今までずっと使用してきたα65をメインとして帰り咲きをし、挑みました(^ω^)

いかんせん腕はまだまだ未熟ですが、撮影地が良かったのとピンボケさせないという基本は何とかクリア出来たのでかなり満足のいく撮影が出来たと思っております(^ω^)

今回の撮影で、SIGMA 18-200mmレンズは万能レンズではありますが、非常に良いレンズと再認識したと共に、最近某オクで落札したTokinaレンズは流石に古さは隠しきれず、花等の撮影では非常に良い持ち味を出しますが、風景画となると話は別で、色気が薄くかなり厳しい様です(^_^;

今回もちと多めの枚数のUPとなりますが、飽きずに見てやって下さい(^_^;

撮影機材
1~33:Sony α65+SIGMA18-200mm f3.5~f6.3
34~ :Sony α700+ Tokina 28-70mm f2.8-f4.5

◎α65で撮影

1、24日早朝上総湊付近に到着\(^o^)/


2、小舟が沢山停まっています(^ω^)


3、周囲の風景(^ω^)


4、先ずは初戦\(^o^)/
初っ端良いのが撮れました\(^o^)/


5、ここは場所こそ狭いですが、色んな撮影の仕方があります(^ω^)


6、これまた違う構図で\(^o^)/


7、カワウではなくウミウかな(^_^;?


8、大山千枚田到着(^ω^)


9、\(^o^)/


10、撮影の仕方が良く分からず・・・(^_^;


11、同上・・・(^_^;


12、なかなかリアルなカカシ(^_^;


13、太海先の新撮影地へ
☆ここは予想と反し、雑草が大量に生えており、予定たは遥かにかけ離れた構図になりました


14、そんな中で無難なポジションで撮影・・・


15、これは想像通りの構図で撮影出来ましたが、18mmでも海があまり入りませんでした(^_^;


16、後ろ追いですが、かなり満足\(^o^)/


17、安房鴨川駅に立ち寄りました(^ω^)


18、\(^o^)/


19、上総中野駅到着


20、いすみ鉄道が到着です(^ω^)
(小湊鉄道は時刻を調べましたが、暫く来ない様です)


21、到着直後の写真


22、今回最大目的の小谷松駅より①


23、これはナイス構図です\(^o^)/
紫の紫陽花に黄色い電車のコントラストが良く気に入りました(^ω^)


24、駅停車中


25、これもなかなか(^ω^)


26、ガクアジサイも美しい(^ω^)


27、白アジサイも枯れていなければご覧の通り綺麗です(^ω^)
この駅は色んな色のアジサイが楽しめました(^ω^)


28、移動中コンビニにツバメさんの巣がありました(^ω^)


29、ヒナも元気です(^ω^)


30、時刻表を調べたら高滝に電車が来る事を知って大急ぎで移動(^_^;
到着後約3分後に電車が来たので適当構図です(^_^;


31、電車停車中に1枚


32、里見交換した電車がすぐに来ました(^_^;


33、本日ラスト撮影\(^o^)/


◎α700で撮影

34、前述通り色が薄い・・・


35、構図は良いのに変な色・・・


36、千枚田にて


37、千枚田にて②


38、千枚田にて③


39、昼食です(^_^;
これは旨かった・・・(*´ω`*)


40、小谷松での1枚
Posted at 2015/06/25 22:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | 旅行/地域
2015年06月14日 イイね!

加曽利貝塚散策

皆様、こんばんは(^ω^)/

先日より完全禁煙目標に取り組んでいますが、今のところまだ完全禁煙には至っておりません(^_^;

どうやら詰めが甘いみたいです・・・(^_^;

ですが、確実に本数は減ってきており、5月末日に新規に購入した2箱+それまで吸っていた残10本程度で、今月は煙草を1度も購入していません(^ω^)

残りは11本ありますので、現在喫煙本数1日2本・多くて3本を忠実に守っていけば、自ずと禁煙出来ると信じて日々を過ごしています(^ω^)

話はさておき、午後より暇になりましたので加曽利貝塚に歩いて行ってきました(^ω^)

職業柄立っている場合が多いので、本日は約3時間の散歩でしたが別段疲れもしませんでした(^_^;

1、散歩に行く前に我が家の紫陽花を(^ω^)-①


2、散歩に行く前に我が家の紫陽花を(^ω^)-②


3、向かう途中で目に付いた紫陽花
 白はあまり見ないかもしれません(^ω^)


4、モノレール通りより加曽利貝塚を(^ω^)


5、突然来たので構図もまともでないですが(^_^;


6、なかなか綺麗な花でした(^ω^)


7、\(^o^)/


8、\(^o^)/


9、300mmズームだと寄れるのこれが限界でしたが、いつも見るセキレイと違ってちょっと黒い(^_^;?


10、坂月川に到着


11、ここでも紫陽花は綺麗に咲いてました(^ω^)


12、雀さん\(^o^)/
 普段ちょこまか動くので撮影はあまりした事がなかったので(^_^;


13、この紫陽花は綺麗ですな(^ω^)


14、これも色鮮やか(^ω^)


15、目当ての鴨さんはいないかと思っていましたが、田んぼに隠れていました(^_^;


16、おっ(^ω^)/いましたいました(^ω^)


17、時より可愛らしい表情を魅せます(^ω^)


18、2匹まとめて(^ω^)


19、今度は3匹来ました\(^o^)/
 子ガモは初めて見ました(^_^;
 同業の方も流石にパシャリ(^ω^)


20、近づいてきました(^ω^)


21、子ガモ可愛いですな(*´ω`*)


22、そして下流へ帰っていきました(^_^;


23、家の戻りかけに大量に咲いてました(^ω^)


24、これは珍しいですな(^ω^)



使用機材

1・2:Sony α700+Sony 50mm f1.4
3~5:Sony α700+SIGMA 18-200mm f3.5~6.3
6~24:Sony α700+SIGMA 70-300mm f4~5.6 APO
Posted at 2015/06/14 23:24:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 旅行/地域
2015年06月12日 イイね!

趣味のオーディオ(サブシステムスピーカーセッティング)

皆様、こんばんは(^ω^)/

職場のお客様より使っていないスピーカーケーブルを頂きまして、前よりずっと思っていたサブシステムのスピーカーケーブル配線が長さギリギリでしてので交換したのと同時にスピーカーケーブルのグレードが1ランク落ちますのでスピーカー周辺のセッティングを煮詰める事で今まで以上のクオリティーを発揮出来る様、セッティングを見直しました(^ω^)



頂いたスピーカーケーブルはアクロテックの3,500円/1m程度のケーブルを約6m、それを4分割しましたので1本1.5m弱・我が家のサブシステムですと若干長めですが、取り回しが非常にしやすく楽に配線出来ました(^ω^)

◎音質傾向の推測及び対策

①現使用のLUXMANのケーブル(85,000円/3mペア)は中域は非常に太いが、立体感に欠ける傾向があった

②頂いたアクロテックのケーブルは高域方向の抜けは非常に良いと推測するが、低域方向の量感・伸び共にLUXMANに負ける

③アクロテックのケーブルに変える事によって腰高な音質傾向になる事を予測・低域方向の伸びに対しての対策を

④スピーカーとスピーカースタンドの間に木製インシュレーターを置く事によって今まで響きの表現が今一つでしたが響きを加味し、クオリティーアップを目指す

☆インシュレーターを入れました


☆腰高低音対策でスピーカー上にTGメタル(重り)を置いて音を引き締め、低い方向に


☆頂いたケーブル


◎交換/対策結果

ちょっとびっくりしましたが、低域方向の伸び・量感はLUXMANよりもむしろアクロテックの方が良い方向へ(^_^;

高域方向の艶やかさ/きらびやかさはLUXMANと比較すると明らかに作った音質となってしまったが、メイン機器みたいにモニタースピーカーで原音に近い再生を目指してはいないので、より自分の好みの方向に近づいた感じです(^^)

RCAケーブルも1部メインで使用していたお下がりを流用しましたので、ぐっと密度感も出てきました(^ω^)

スピーカーケーブルは価格ではなくて、スピーカーとの相性/求める音質傾向によって随分変わるなという再認識及び価格と量感は必ずしも一致しないなというのが今回の感想でした(^_^;

TV音楽も中域がもっさりしていたLUXMANと比べてすっきり口元が小さくなりましたので随分聴きやすくなり、トータルコストでダウンもクオリティーではまた1レベル上がったなというのが感想で、非常に良かったと思います(´∀`)
Posted at 2015/06/13 00:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 趣味
2015年06月04日 イイね!

殆ど奇跡と言って良い状態の中古車が・・(^_^;

皆様、こんばんは(^ω^)/

お金が有れば是非欲しい1台です・・・(^_^;

AA6PAキャロル号の中で日本一程度良いかもしれません・・・(^_^;

詳細URL
Posted at 2015/06/04 02:26:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャロル号 | クルマ

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 23 456
7891011 1213
14151617181920
21222324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation