• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんぞう★のブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

モノサク氾濫・・・

皆様、こんばんは(^^)/

珍しくブログ連投です・・・(^^ゞ

いつも撮影している撮り鉄ホーム

”モノサク”

氾濫してしまいました・・・。

付近を通る鹿島川氾濫です・・・。

総武本線自体は平常運転しているみたいですが、付近の田んぼの稲刈りが終わっていた事が不幸中の幸いと言ったところでしょうか・・・。

毎日新聞より引用URL

地元なのに何も出来ないのは歯がゆいですが、早く通常生活に復旧して欲しい次第です。


Posted at 2019/10/27 02:00:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | その他
2019年10月26日 イイね!

煽り運転・・・

皆様、こんばんは(^^)/

昨日の千葉は雨凄かったです・・・(^^ゞ

帰りももの凄い渋滞でした・・・(^^ゞ

さて、昨日の帰り道ですが、タイトルの通り、主要道路は渋滞でしたので、抜け道を帰宅していましたところ、やたら煽ってくるタクシーがいたのですが、無視して走っていたところ、こちらが止まれ標識で一時停まったのですが、後ろのタクシーが

”早く行け”

と言わんばかりにホーンを鳴らしてきました。

メイン道路に出る為には合計3回の止まれ標識があるのですが、3回共にホーンを鳴らしてきたので流石にブチきれました・・・。

先ず、タクシーにドラレコが付いているかの確認(ラッキーな事にドレレコ付いていました)、車番をスマホで撮影したところ、客を乗せているのに自分に向かって

”早く行けこのヤロー、ぶっ殺すぞ”

と罵詈雑言を言ってきました・・・。

暫くしてタクシーは曲がっていったのですが、まあ、自分も相当に陰険ですから車番とタクシー会社はばっちり撮影済、

車を停めてタクシー会社に電話をしました。

因みにタクシー会社は、同県内ですが、地元とは相当かけ離れた場所が本社となるタクシー会社でした。
(タクシーのナンバーが、木が付く一文字のナンバーでしたので、随分遠征したものだと自分もちょっとびっくりしましたが・・・)

”証拠は全てタクシードライバーさんのドラレコに写っていますし、車番のスマホで撮影しているのでその車番のドラレコ見て確認して下さい”

と・・・。

こちらの言い分は、

①本日中に謝罪にくる事
(役職付きの人間と一緒に)

②ドラレコの動画を持参する事

そして、本日タクシー会社の本社の人とドライバーが謝りにきました。

真っ先にこちらが相手に言ったのは、

”渋滞していて早く行って欲しかった”

は、言い訳にならない、タクシー運転手とあろうものが道路交通法を違反(一時停止)するとは何事か!

更にドライブレコーダーには自分をパッシングしていたり(凸凹道だったからパッシングしていたの自分は気が付かなかったです)、乗客が年配の女性の方だったのですが、(それも自分が車から降りてタクシーに文句を言いに行った時に確認していました)ドライブレコーダーにこの様な会話が残っていました。

年配の女性:
私は全く急いでいないので、信号で停まったら相手のドライバーさんに謝ってきなさい
(自分の事です)

いやー、ドラレコって便利ですね・・・(^^ゞ

今回は相手側のドラレコ証拠が残っていましたが、自分の車には付いていません・・・。

泣き寝入りせずに済みました・・・

まあ、自分も大人になったかな・・・(^^ゞ

相手を見た瞬間以前の自分ならば食ってかかったと思いますが、ぐっと堪えて謝罪はさて置き直ぐに警◎署に行きましょうと誘導しました・・・。

相手のドライバーが

”それだけは勘弁して下さい”

と自分に言ってきましたが、自分は

”証拠がある以上はそうはいきませんよ”

と鼻で笑ってやりました。

そして、警◎署に相手を誘導し、動画を提出、暴行罪にはなりませんでしたが、動画が証拠となり車間距離保持義務違反となりました。

そして、そのドライバーは、クビになって然るべきと思いますが、謝罪と同時に停職3ヶ月の処分とすると一緒にきたタクシー会社の本社の人が言っていました。


そんな事で、半日近くパーになってしまいましたが、

”自分もドラレコ付けた方がいいのかな?”

と思える出来事でした(^^ゞ


~追記~

今先ほど(23:15頃)別件で職場の社長と電話で話をしていたのでついでに上記内容を話したのですが(職場の社長もよく通る道ですので具体的にどの道かも分かった様です)、職場の社長ならその場で警察に通報していたと笑っていました(^^ゞ

”よくグッと抑えて大人の対応が出来たね”

と・・・(^^ゞ

補足ですが、その抜け道の一時停止標識付近は、日中よく警◎も張っている場所ですので、自分は普段から充分気をつけて通っている場所でした。





Posted at 2019/10/26 23:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | その他
2019年10月23日 イイね!

2019.10.23 秋のモノサク撮影

皆様、こんばんは(^^)/

本日久々の晴れでしたので、モノサクへ撮影に行ってきました(^^)

午前中は、光線が良すぎて逆光でした(^^ゞ
露出補正/DRO補正が難しかったです・・・(^^ゞ

午後はセイタカアワダチソウが電車の足元を邪魔していましたが、秋の風景という事で敢えて入れる構図で撮影しました(^^ゞ

雲の良い感じでしたので・・・(^^ゞ

他、午前中撮影後に花や柿等、少々撮影をしました(^^ゞ

☆使用機材

Sony α99+70-300mm G

1,


2,


3,


4,


5,本日の貨物は原色でしたヽ(^。^)丿


6,花等少々・・・(^^ゞ


7,


8,


9,花粉症になるやつです・・・(^^ゞ


10,


11,


12,


13,午後は雲が良い感じでしたので、
  いつもの踏切ヘバり付きはやめました(^^ゞ


14,


15,


16,まさか午後も原色とは・・・(^^ゞ


17,


18,ラストはしおさいですが、片付けてている最中に来たので手持ち撮影&後ろ追いです(^^ゞ
Posted at 2019/10/23 21:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮り鉄 | その他
2019年10月18日 イイね!

趣味のオーディオ(私の記事がメーカーに記載されました)

皆様、こんにちは(^^)/

先日メーカーより新製品の試聴依頼が来ました。

電話での説明が難しかった為、ファイル形式にしてメーカーに試聴結果をメール致しましたところ、試聴レポートとして記事をHPに掲載してもらえました(^^)





NCF Booster-Brace 活用レポート

使用箇所が限られる為、今回はレコードプレーヤー部にて試聴を行いました。

我が家のオーディオシステムは、特徴を持たせる音質ではなく、リファレンス的音質ですので試聴結果は偏らずに出せるのではないかなと思います。

今後も恐らくメーカーより依頼がくる事があると思いますが、快く受けたいと思います。
Posted at 2019/10/18 13:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | その他
2019年10月16日 イイね!

2019年写真展が開催しました

皆様、こんばんは(^^)/

最近仕事以外でオーディオメーカーから試聴記事作成を依頼されたりと多忙な状態にありました(^^;

記事は本日何とかまとめ上げた為、自分の記事が某オーディオメーカーホームページの臨時スペースに掲載されると思います(^^;

さて、話は変わりますが、先日10月16日より10月22日(日曜日)16:00迄、写真展が開催されています(^^)

Heart of Liberty 自由な気持ち写真展

場所:千葉市民ギャラリーいなげ

に自分の作品が出展されています(^^)

鉄道に関しましては自分一人ですが、色々なジャンルの作品が約50点出展されておりますので、お時間のある方は見に来て頂けますと幸いと思います。







さて、今年の自分の作品のみUPします(^^;

毎年鉄道(気動車)を春夏秋冬の風景と共に表現をするのがメインであり、追加で枠外を1枚出展しています(^^)

全体像


春:小湊鐡道


夏:五能線


秋:只見線


冬:只見線


枠外:只見線
Posted at 2019/10/16 23:50:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「@ケロル☆ さん、無事可愛がってくれるオーナーさんに巡り会えればと願っております(^^ゞ」
何シテル?   08/02 01:39
ぽんぞう★です。 2008年正面衝突及び2012年玉突き衝突、2度過失0の事故に遭遇し、顎関節症/頸椎捻挫/腰椎捻挫/右太腿脱臼により後遺障害14級1号認...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6789101112
131415 1617 1819
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

2022.04.02 春の小湊鐵道撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/04 10:24:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
キャロル同様10年乗る目標で購入(^^) 2017.08.09納車 ☆前車に約13年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
本日新車納車のサブ車です(^^) 家族も使用の為、基本はノーマル仕様で乗っていきたいと思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
当時TYPE-Mが非常に流行りましたが、敢えてNAのGTS25TYPE-Sに乗っていまし ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
平成16年に友人よりほぼノーマルで譲り受けました。 友人の保有期間を含め、18年間向き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation