• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

z1fのブログ一覧

2016年10月19日 イイね!

greddy圧力センサーは死んでいたT^T

greddy圧力センサーは死んでいたT^Tカプラーでショートしていたトラスト圧力センサーですが、昨日軽くセッティングに出たら、やはり死んでいたようです。ブーコンでは1.2キロぐらいしかかかっていないのに、銀マネのログでは1.8キロかかってます。

ああ〜、また出費がT^T
この前まで88,980円あったのに、どこいったんやろ?(笑)

かっ、神様
私が何をしたというのですT^T

あ、俺
仏教徒だった
2016年10月18日 イイね!

チャリティーオークションの募金を振り込みました

チャリティーオークションの募金を振り込みましたチャリティーオークションの募金、88,980円を本日郵便局で振り込みました。

セントラルのエントリーフィーとクムホV700を4本買ってもお釣りが来るな~って思っていましたが、「アカンアカン」となんとか振り込みました。

でも、得意先へ納品に行った帰りに昼飯食って郵便局へ行くつもりだったのですが、財布を忘れたことに気づき 「あ~、募金からお金借りようかな~」って思いましたが「アカンアカン」と思い、振り込んでから財布を取りに帰って、昼飯に出ました(笑)

今回、募金するのに振込用紙の事で交通遺児育英会に電話しました。みんなの誠意がきちんと生かされているか 「ほんまに、ちゃんと使われているんやろな~」 と言ったら、超丁寧に長時間電話で説明されました(笑)

車の集まりやから、交通遺児の助けになったらえーんちゃうん、みたいな私の思いつきで、2012年から募金しています、皆様ありがとうございます。

お金を使い込まなかった私や、協力してくれたみんなに神様はきっと、ご褒美をくれますよ(使い込まないのは当然って?(笑))
Posted at 2016/10/18 16:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年10月18日 イイね!

イベント:アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 申し込み完了

イベント:アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 申し込み完了
「イベント:アルト・ワークス ミーティング in 京都 2017」についての記事

※この記事はアルト・ワークス ミーティング in 京都 2017 について書いています。

来年の京都オフについてですが、申し込みを完了いたしました。毎年京都オフが近づくと、ちゃんと申し込みをしたか不安になるので画像付きでアップしました(笑)

沢山の参加お待ちしております。
Posted at 2016/10/18 09:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年10月15日 イイね!

恒例の年末まったり走行会

恒例の年末まったり走行会今年は12月29日(木)に決まりました!
毎年恒例 ナビック年忘れマッタリ練習会
場所はモーターランド鈴鹿さん
初めての方、初心者の方も安心してタップリ走れる
練習走行会です
参加募集は11月1日11時より
参加募集台数は60台を予定しております
 (募集台数になり次第受付終了となります)
ご参加お待ちしております
詳しくはナビックさんのホームページで。

サーキット走ってみたいけど怖いなーって人や、もちろん見学も可能です、入場無料^ ^
Posted at 2016/10/15 19:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年10月14日 イイね!

京都オフ2016を終えて

京都オフ2016を終えて・協力してくださっているショップの皆様
第一回目から協力いただいているナビック様、そしてナビック様つながりから協力いただいておりますK,z AUTO様、ESB様、クロスエイト様、デライト様、会場を盛り上げてくださるMC平田様、いつも取材していただいている岡田様(今回大盛況な要因の一つにアルト本に掲載いただいた事もおおいにアルト思います)。で、今回遠方より3台で参加いただきましたJAWS 山本自動車様と、素人が個人的にやっているオフ会のレベルを超えてしまっています。京都オフ終了後、クロスエイト様へお礼の連絡をしたら「この業界が盛り上がるためなら、何でも協力しますよ」と言って頂きました。これはナビック吉田代表がいつも言っていることと同じです。店の売上げを上げる為だけを考えた、私利私欲だらけのお店はこんなこと思わないし、見ていたらそういう店ってだんだんわかってきますよね。ほんとうに有難うございました、今後ともよろしくお願いいたします。

・協力してくれている仲間たち
「スタッフ無しで、一人でなんとかしてみせる」みたいな事を言っていますが、実際はドリフトパパさん、ぁるさん、ガレージチョイス店長さん、子供片手に頑張ってくれたカイザくん、その他多くの方々に助けていただいています。寸止め選手権のときは、どなたかわかりませんがブレーキランプについて厳正に判断していただいておりました、ありがとうございます。駐車場への誘導も沢山の人に協力していただき「ここ、空いてますよ~」とか声をかけていただきました。バリっとスタッフを揃えて運営するのも良いと思いますが、ホストとゲストって感じではなく、みんなで協力して運営しているって感じが私は好きなんです。ただ、ここまで規模が大きくなると、それも厳しいのかな~って今回思いました、次回の開催までに色々と考えてみたいと思います。また、今回はパークウェイ様から危険な運転をしている車についての注意がありませんでした、これはラットレーシング様にパトロールをしていただいた結果だと思います。前回に引き続き今回も参加していただき、こういった協力をしていただいた事、心より感謝いたします、来年もよろしくね(当日お礼言えなくてごめんなさい)。
で、遠く北海道からポテトチップスで参加いただいた、ポテと屋さん(あ、間違えた)、アルと屋さん、みんな大変喜んでいてその場でお昼ごはんがわりに食べたり、おみやげとしてもって帰ったりしてました(北海道土産?(笑))、お礼のメール大変でした?(笑)。ありがとうございました。その他あげているときりがありませんが、みんなありがとう。

・チャリティーオークションについて
今年も多くの協賛をいただき、88,980円も募金が集まりました。大変うれしいことですが、チャリティーオークションの金額を多くするのが目的ではありません、沢山人が集まるのだから、少しでもいい事できたらな~って思いでやっています。出品される方にはせめて交通費ぐらいは受け取ってくださいね。来年もよろしくお願いします。

・来年以降の京都オフ
今回で6回行っているのですが、ナビック吉田代表や他のショップオーナーさんから継続してできることは凄いと褒めていただきました。自分が遠くに行くのが苦手だから近所で始めた京都オフ、もう毎年恒例のイベントになっています。だんだん規模が大きくなって、いったい何回目まで続くんだろう? と考えてしまいました。新規格ワークスが最終で、徐々に台数が減っていき終息を迎えるのだろうと思っていたところに、NA660のレースが盛んになり23Vが凄く増え、そこに新型36ワークスが発売され今回のように大盛況となりました。終わりの事を考えても仕方ないのですが、できればアキラくんやカイくんが「免許取ったで~」と車を見せに参加してくれるぐらいまでは続けたいなって思っています。ワークスで来て欲しいけど、違う車種でも「この車、すごく気に入っているんです」って車に乗ってきてくれたらうれしいな。車離れと言われるこの時代でも、まだまだこんなに車好きがいるんだな~って今回思ったし、自分もクラッチ切れる脚力がある間は車に乗っていたいなって思いました。

長々と思いを書いてしまいましたが、来年2017年は10月9日(月)祝日です。毎年体育の日というのは今後も変えないし、嵐山高雄パークウェイというのも変えません。ご都合よろしければ是非お越しください、みんなで楽しみましょう。

z1f

Posted at 2016/10/14 10:15:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「イベント:アルト・ワークスミーティングin京都 2025 http://cvw.jp/b/1600008/48710733/
何シテル?   10/14 00:17
z1f (ゼットワンエフ)と申します。 元々走り屋だったわけでもなかったのですが 通勤車として、手に入れたのが 「アルトワークス」 でした。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 6 7 8
9 10 111213 14 15
1617 18 1920 2122
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

LINK ECU StormX ピギーバック実装③ 車速とギア検出 ギア認識 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 14:27:55
お別れの会はハガキにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/03 21:43:03
RHF4 オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 19:41:52

愛車一覧

ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
初期の88ですが、エンジンブローのため エンジン(ブロック)は89が載っています。 規 ...
スズキ アルトワークス RED ARROW (スズキ アルトワークス)
HB21SのRHF4タービン仕様です。 車両はモンスターのコンプリートで、RSZをベ ...
スズキ アルトワークス 黒ハゲ号 (スズキ アルトワークス)
3年前まで雪遊びに使われていましたが、それから眠っていたのを引き取りました。ゆっくり整備 ...
日産 モコ モコタン (日産 モコ)
昔からお世話になっている●川さんに いただきました、ありがとうございます。 ナビ、テレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation