• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaias_successorのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

待望の新製品いろいろ

待望の新製品いろいろ[1]Insta360 X4 (←タイトル画像)

この秋にはスキーの自撮り棒追い撮りのためInsta360 X3または後継機を購入しようと思ってましたが、早速後継機が4/16に発売されました。8K動画が撮れるなどパワーアップしてます。X3及び今持っているRICOH THETA Z1と比較すると下記のようになってます。

撮像素子 静止画 動画 サイズ 重さ 価格
Z1 1型 6720×3360 4K 48x132.5x29.7 182g 125,353円
X3 1/2型 11968x5984 5.7K 46x114.0x33.1 180g 54,849円
X4 1/2型 11904x5952 8K 46x123.6x37.6 203g 72,440円

静止画解像度はInsta360の方が高いが、センサーサイズはTHETAの方が大きい。暗所性能はTHETAの方が優れているのでは?。
またTHETAは静止画は綺麗だが動画はイマイチ。また水平維持(RICOHは天頂補正と呼んでいる)はあるがブレ防止はあまり強力ではない。Insta360はGpProと同様に強力なブレ防止と水平維持が備わっている。

Insta360 X4で静止画も綺麗に撮れるならTHETA Z1は不要になるのですが、これは試してみないと何とも言えません。またTHETA Z1にはTime Shift Shootingと言うプラグインがあり、両側のレンズで時間差で撮影することで撮影者が写らない全天球写真を撮れるのですがInsta360にはこの機能はありません(特許の関係?)。まだ当分THETA Z1は手放せないですかね。一応、動画はInsta360、静止画はTHETAと言った棲み分けかな。

2月に早まってInsta360用のウェストストラップを4,500円で購入したのですが、強化版ウェストストラップと言うのがあることがわかりました(発売時期は不明)。安定性が格段に優れているとか。しかし22,000円は高い^^。これを買い直すかどうかは悩みどころです。


[2]Roland LX-9


ピアノは現在Roland HP603Aと言うエントリークラスの電子ピアノを使っています(2018年に約17万円で購入)。エントリークラスとは言え鍵盤と音源は最上位機種と同じで主な違いはスピーカーの数。通常はヘッドホン使用なので問題ないのですが、スタジオに行かずに自宅で録画しようとすると音を出す必要がある。電気製品はいずれ寿命が来るし次は上位機種かなとは思ってました。

しかしなかなか新製品が出ないので忘れていたら、ようやく3/29に6年ぶりの新製品が発売されました。


主な変更点は音源が新しくなったのとプッシュスイッチがタッチセンサーになった程度で劇的な変化は無いようです。LX-9は大きくて重く価格も高いし(586,630円)、HP603Aでも特に問題ないので2~3年のうちに買い替えるかどうかまた考えます。

[3]REGNO GR-XⅢ


ブリジストンのフラッグシップタイヤREGNOの新製品が2/1に発売されました(GR-XⅡから4年ぶり)。

静寂性性能が一層向上し重さも軽くなったそうです。

現在ミニバンながらGR-XⅡを履いていて次は素直にミニバン専用のGR-VⅡにしようかなと思ってましたが、燃費性能やウェット性能もGR-XⅢの方が優れているそうで俄然GR-XⅢに傾きました。
しかし走行距離からすると交換は早くて3年後。それまでにGR-VⅢが発売されるかも知れないので、その時に考えることにしましょう。

[4]AQUOS sense8 SH-54D


これは昨年11月発売で待望の新製品と言うほどでもないですがドコモからクーポンが届いたので・・・。

今使っているスマホは5年前に33,048円で購入したarrows Be3 F-02Lです。どうしてもアプリが増えていく中、RAM3GB/ROM32GBはなかなか厳しいものがあり、5年目の今年あたり買替えかなと思っていたところでした。SH-54Dは時々製品情報を見て次に買うのはこういうやつだなど思ってました。

RAM6GB/ROM128GB、サイズ・重量ほぼ変わらず。クーポン使って56,650円です。データ移行方法をしっかり調べてから今月中に発注の予定です。
Posted at 2024/05/03 20:41:25 | コメント(0) | 各種情報 | 日記
2024年01月27日 イイね!

NEXCO中日本の速旅

NEXCO中日本の速旅1/25のスキーではNEXCO中日本の速旅(通行料とリフト券のセット割引)を利用しました。
NEXCO東日本のドラ割ウィンターパスでは中央道沿線のスキー場は対象外でありませんでした。
中央道がNEXCO中日本の管轄なので首都圏発のプランもあると言うわけです。








速旅の発着エリアは首都圏/中京圏/静岡/金沢・富山などです。

良く見たら昨年11月に行ったスノーパークイエティも入ってました。調査不足でした^^。

こちらはNEXCO東日本のドラ割ウィンターパス2024。発着エリアは首都圏、仙台、新潟です。


目的地の白馬はドラ割にも速旅にもあります。条件を見るとドラ割は上信越道の走行、速旅は中央道の走行が必須です。まあ当たり前か。

HondaTotalCareで目的地八方尾根スキー場で調べると、
上信越道経由:266.8Km 4時間5分 通行料5260円
中央道経由:279.0Km 4時間11分 通行料5610円
でした。ナビでは当然上信越道経由になります。

ドラ割の通行料は8700円、速旅の通行料は5400円なので速旅の方が割安ですが、速旅は宿泊商品券と施設利用券の10000円がセットになっています。宿泊する宿が速旅の対象なら良いですがそうでないとダメですね。リフト券とセットぐらいの方が利用しやすいです。

速旅には他にも色々なプランがあるようです。NEXCO西日本にも色々なドライブパスがあるようで、まだまだ研究の余地がありそうです。
Posted at 2024/01/27 20:31:33 | コメント(0) | 各種情報 | 日記
2023年07月11日 イイね!

サングラス

サングラスジョギング時に使用しているサングラスの偏光フィルターが剥がれかけていて新しいのが欲しいなと思ってました。

ふとダイソーに立ち寄ったら濃緑フレームのやつがあったので思わず買っちゃいました。220円でした。
これでも紫外線吸収99%の偏光レンズです。偏光の効き方が弱い感じですが・・・。あとレンズを拭いていたらレンズが外れてしまい焦りました^^。まあ値段相応ですね。

ジョギングの方は年間1,000Kmペースで継続してます。フィットネス年齢も20歳をキープしてます。


この他にちょっと前に携帯用の櫛を無くしてしまい通販で探したらケース付きで手頃なのがなかなか無くて、やむを得ず2,500円ほどのを買ったのですが(上)、ダイソーにはまあまあのものが110円でありました(下)。百均には太刀打ちできないので通販の世界からは消えてしまったのでしょう。
Posted at 2023/07/11 19:18:33 | コメント(0) | 各種情報 | 日記
2023年05月11日 イイね!

ガソリンスタンドの傾斜の検証

ガソリンスタンドの傾斜の検証ガソリンスタンドの傾斜により入り具合が異なるのではと言う事に気付いていましたが、ようやく検証することができました。

メーターは2目盛残っていて推定航続可能距離70Km程度の時点で、まずは上り傾斜で給油。そしてすぐに下り傾斜でもう一度給油しました。

上りで38.8L、下りで11.48L入りました。差が10Lぐらいあるのではと思ってましたが予想以上に大きかったです。高速だと18Km/Lぐらい走るので航続距離で200Kmも違ってしまいます。遠出の前は下り傾斜必須ですね。

また今回合計で50L入りましたが、ステップワゴンのタンク容量は52L。2Lで2目盛残はあり得ないので、38.8+11.48/2入った段階で満タン(52L)になり、実際には52+11.48/2=57.7Lぐらいまで入っているのではないかと思われます。
Posted at 2023/05/11 20:11:27 | コメント(0) | 各種情報 | 日記
2023年03月13日 イイね!

ウィンターパス割引確定

ウィンターパス割引確定磐梯行きから2週間近く。ようやくウィンターパス割引が確定してました。

ETC利用照会サービスでは「企画割引」と表示されてました。
行きの出口で料金が発生し帰りは0の扱いみたいです。
Posted at 2023/03/13 11:55:08 | コメント(0) | 各種情報 | 日記

プロフィール

「入笠山へ http://cvw.jp/b/161399/48586442/
何シテル?   08/07 16:22
2020/8/7 シャトルハイブリッドからステップワゴンスパーダ(e:HEV G・EX)に乗り替えました。一族増殖に対応するため8年ぶりにステップワゴンに復帰し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日通勤時に乗ろうと考えましたが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 21:40:37
小っちゃくてカワイイのを(^▽^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/04 22:27:31
センターコンソールの4連スイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/03 20:23:57

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2020年8月7日シャトルハイブリットから乗り替えました。 フォレストグリーン・パールの ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
次は紫色!と言うことで2016年11月25日フィットシャトルから乗り替えました。グレード ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2012/6/30納車のナビプレミアムセレクション。色はグリーンオパールメタリックです。 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
フローリングフロア、オレンジシート、デジタルメーターが斬新。購入後に最もお金と手間をかけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation