• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

何故ワックス掛けが必要なのか?

何故ワックス掛けが必要なのか?  こんにちは!シュアラスターの中里です。

シュアラスターではシャンプー洗車の後に、
ワックスもしくは、コーティングの施工をお薦めしております。

でも、何故ワックス掛けが必要なのでしょうか?


本日はワックスの役割と必要性をご紹介させていただきます。


■何故ワックス掛けが必要なのか?

●ワックスの二大要件は「美観」「保護」です。

●塗装本来の深みのある艶・光沢を醸し出し、
塗装の代わりに汚れ傷つくことで、ボディの直接ダメージを防ぎます。

■艶を出す仕組みとは?

塗装はいわば人間の皮膚のような形状です。

顕微鏡レベルでは新車塗装でも均一ではなく、
無数の凸凹が存在しています。

艶を出すために必要な要素は、もちろん「光」ですが、
その「光」がより一定に反射することで、艶がより良く輝きます。

ワックスは、塗装にある無数の凸凹を埋め、
透明被膜により塗装表面を均一化させる役割があるのです。

均一化された塗装表面は、「光」の反射がより一定になり、
艶をより良くするわけです。



コーティング剤でも同様の要素はありますが、無数の凸凹を埋める効果は、
ワックス(カルナバ蝋)による結晶物が勝るため、
固形ワックスが艶を出すのに最も適しているといえるのです。

■塗装の保護(犠牲被膜)について

いつまでも新車の輝きを保つために、ワックスは艶を形成させると同時に、
塗装面の代わりに汚れてくれます。

ワックス被膜が塗装面の犠牲になるのです。

ワックス被膜は、塗料のような長期間(3年、5年、10年等)保護を目的とせず、
あくまでも、暫時的な保護を特徴とします。

従って、クリーナーによって定期的にワックスごと汚れを落とし、
またワックス塗布によって新鮮な犠牲的被膜を形成することで、
常に塗装の美観を維持するのです。

※天候や保管状況などに左右されますが、
ワックスの被膜保護期間は約1ヵ月程度が目安となります。


※拭き取りクロスにもこだわりましょう。

タオルは周りを糸で縫い合わせているので、
デリケートな塗装面にはお薦め出来かねます。

ほつれやすいですが、最上のネル素材で周りを糸で縫い合わせていない
「ワックスふき取りクロス」のご使用をお薦めいたします。


艶を与え、塗装面を保護するワックスで、
塗装本来の深みのある輝きをいつまでも維持してください。

ブログ一覧 | 豆知識 | 日記
Posted at 2013/05/07 16:01:25

イイね!0件



この記事へのコメント

2013年5月7日 16:45
最近はゼロばかりです。
ワックスも掛けた方がよい?
コメントへの返答
2013年5月7日 17:15
こんにちは!シュアラスターです。
コメント&ご愛顧ありがとうございます。

ゼロウォーターを施工されているなら、
ワックス掛けは施工されなくても問題ありません!
2013年5月7日 20:04
最近サボり気味でドロップばかり使ってました。

ブラックレーベルを久々~に施工したいと思います。

良いブログありがとうございました!^^
コメントへの返答
2013年5月8日 9:57
こんにちは!シュアラスターです。
コメント&ご愛顧ありがとうございます。

愛車を磨きあげる時間も、また格別ですよね。
今後とも宜しくお願いいたします。
2013年5月7日 22:00
お世話になります。

最近・・・「ゼロウォーター」塗布後の上に「ブラックレーベル」の塗布にハマってます。
更に艶が出てかつ、「ボディーつるつる」(^。^)やみつきになってます(笑)

今回も大変勉強になりました。
コメントへの返答
2013年5月8日 10:16
こんにちは!シュアラスターです。
コメント&ご愛顧ありがとうございます。

ワックスから、コーティングまで幅広くご利用いただきありがとうございます。

ゼロウォーターのツルツル感とブラックレーベルの深みのあるツヤはたまりませんよね!
2013年5月20日 15:21
 現在、ナノグラスリアルプロコーティングを年一回塗布し、月に一回洗車とともにゼロウオーターを塗布しています。

たまにはワックス特有の艶を楽しみたいのですが、ワックス皮膜が汚れ、汚れたワックス皮膜「のみ」を除去する方法が見つからないために、出来ずにいます。良い方法があったら、教えてください。
コメントへの返答
2013年5月20日 16:08
ご質問ありがとうございます。

ワックス被膜のみを落とされる場合は、カーシャンプー1000とウォッシングスポンジを使用していただく事をお薦めいたします。

ウォッシングスポンジは二重構造となっております。より洗浄力を追求したゴム面ご使用いただくとで、コーティングを傷めずにワックス被膜のみを除去していただく事が可能です。

是非お試しくださいませ。

●カーシャンプー1000
http://www.surluster.jp/products/shampoo/shampoo_0001.html
●ウォッシングスポンジ
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0002.html

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

こんにちは!シュアラスターのオフィシャルブログ『SurLife』です。 ブログでは、社用車を使った洗車のご紹介や、新製品やイベント情報はもちろん、広告やパッケ...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
456 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ]SurLuster ループ パワーショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 10:11:54
洗車2024/30回目🚗🧽 シュアラスターの聖地で洗車 (通算83回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 21:34:18
[ホンダ フィット]Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 10:45:10

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
シュアラスターの新入り、ノアハイブリットです。カラーはブラック202!検証用車として活躍 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
シュアラスターのイベントで大活躍してます。
スズキ ジムニーシエラ APIO (スズキ ジムニーシエラ)
APIOのコンプリートカー(TS7)になります。 釣り、キャンプなどアウトドアで大活躍で ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
シュアラスターの広報活動で最も使われています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation