
朝、外を歩くと澄んだ空気が気持ちよくなってきましたね!
ただ、キンキンに冷えた仕事部屋がどうにも耐えられなくなり、とうとう暖房器具を導入致しました。これからが冬本番なのに…
そう!冬本番と言えば…サーキットユーザーの季節!
こんにちは。シュアラスターの清瀬です。
新しいタイヤの準備は出来てますか?
私は今期もADVANのA052で準備を整えております。
あ、そうだ!
パワーショットをまとめ買いしていますか?
Amazon パワーショット3本セット
私はサーキット走行では必ずガソリン添加剤「LOOPパワーショット」を投入しています。
なんで?
もちろんパワーが上がってタイムが良くなるから!って言うのもあるのですが、私が
一番気に入ってるのはエンジンに優しい事なんですよ。
イメージで「パワーが上がる」って聞くとエンジンに負担をかけている様に感じる方も居ると思うんですが、実は「LOOPパワーショット」は
エンジンへの負担を減らしてパワーを上げているんです。
え?え?と思いますよね?
エンジン内部ではエンジンオイルが循環して金属同士が擦れ合うフリクション(摩擦)を低減している訳ですが、このエンジンオイルだけでは実は不十分なんです。
エンジンオイルの役割として潤滑、冷却、気密、洗浄、防錆の5つがあります。
ただしそれはエンジン下部の話で、エンジン上部(シリンダー内)では潤滑と洗浄が足りないのです。
そこにガソリン添加剤「LOOPパワーショット」を投入する事によって不足していた要素(潤滑と洗浄)を補い、エンジンが持っている本来の性能を発揮しているのです。
■潤滑系コーティングでフリクション(摩擦)が減り本来の性能を発揮!
イメージで言うと、普段エンジンが90%の性能しか出せなかったのが、フリクションが減る事で100%に近づく…そんなイメージです!
なおかつフリクションロスによるエンジンへのダメージを低減し、良好な状態をキープしてくれます。
普段乗りであれば、
パワーが上がるのでアクセルの量が減り燃費が改善し
ワイディングであれば、
アクセルレスポンスが向上しコーナーの立ち上がりがスムーズになり
サーキットであれば、
タイムを短縮して、安心して攻めていけるし
耳をすませば、
いつもより静かになっているエンジン音が心地よくなって
ほら!
なんだか使いたくなってきたでしょ?
PS
筑波サーキットコース1000なら
私の運転でコンマ1~2は短縮しますよ!
私とサーキットでお会いしたら遊んでください
それでは!
◆◇◆◇◆ Information ◆◇◆◇◆
シュアラスター製品の効果を最大限引き出すため、シュアラスターの社員が使い方やTIPSなどを伝授します。ご参加いただいた方には認定証とマイスターバッチ、製品サンプルをプレゼント!
会場など決まり次第随時、サイトに掲載しみんカラ、Facebookなどで告知いたします。
Facebookグループ『シュアラスター クラブ』
シュアラスタークラブでは、シュアラスターファンの集いの場。
洗車について困ったことや愛車自慢などを投稿しよう!
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2020/11/30 10:43:19