• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月19日

カッチカチの棒状のアレに付けるヤツ

カッチカチの棒状のアレに付けるヤツ
僕は大好きき!

みんなも大好き? 

DIMEの付録、今月号は

自転車・バイク用のスマホホルダーです


でも、残念ながら、チャリもバイクも乗らないんだよなぁ~・・・

中免(今は普通自動二輪って言うのか?)

持っているのですが、相方のOKが出ないので

バイクの購入が出来ず、二輪に関しては

完全にペーパーライダー状態・・・

チャリは、家に有るけど、ほぼ需要無し・・・

(^_^;)


面白そうなアイテムではあるけど

自分の生活の中では、使う所が無いので・・・


今月の購入は無し!?

( 一一)

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2023/02/19 17:42:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新しいことにチャレンジ♪
bowっと♪さん

タイニィハウスが完成しました
macCarcyさん

中型バイク免許取得を検討中の方へ
そにっく1968さん

原付免許で125ccバイクに…
ジェイムズ・ホントさん

歴代の原付一覧
やまはくんさん

バイク買いました(買ってました)
農道スターさん

この記事へのコメント

2023年2月19日 17:59
車内にバイクのアクセサリー用マウントって

超短いハンドル径のブラケットを取り付けて

バイク用の便利アイテムを活用してる方もみえますけど

そこまではしないですよね(^◇^;)

軽トラに導入を考えたことありますけど

やらなかったデス
コメントへの返答
2023年2月19日 21:20
単に車の車内にスマホを
固定するのは、吸盤タイプの方が
スッキリ取り付けられますし
現に使ってるのが吸盤タイプですが
わざわざ、何かのバーを
取り付ける方が、場所や方法に
悩みそうなので
止めておきます
(^^;)
2023年2月19日 18:03
こんばんは。これゴムで出来てるんですかね?(笑)
 バイクはともかく自転車だとMTBなど以外は、サスペンションなくてリジッド(っていうのか?)だから、ガタガタ振動が直接伝わって、壊れちゃいませんかねスマホ?🙄
 私も二輪は乗らないから、今回はパスですね。😅
コメントへの返答
2023年2月19日 21:24
フレームは樹脂ですが
ハンドルに取り付ける部分や
スマホを固定する所は
ゴムパッキンが使われてる感じです
使う場所が無いモノはやはり
買っても、無駄になっちゃいますからね
(^^;)
2023年2月19日 18:03
こんばんわです
振動でスマホ
壊れちゃうのもありますから
ココは使うならば
信頼性の高いモノ、でしょうかね、

我々世代は中免でオッケーです♪
コメントへの返答
2023年2月19日 21:27
こんばんは!
バイクやチャリで、スマホ固定してる人は
よく見ますが
スマホに何かあったら
後悔しきれませんからね
そこはやっぱり安心出来るモノなんでしょうけど
僕的にはそもそも、固定する側の
ハンドルがそもそも無いので
ホルダーも必要ありません!

大型自動二輪より
「限定解除」の方が
プレミア感が高いですよね!?
( ̄▽ ̄)
2023年2月19日 18:04
今はバイクや自転車にもスマホホルダーがありますね。

自転車にスマホホルダー付けて走る事も余り無さそうだし。
次号に期待ですね。
コメントへの返答
2023年2月19日 21:30
この辺にはあまりいませんが
ウーバーさんとかよくチャリにスマホ固定して
走ってますよね!
まぁ~自分はスマホナビ等見ながら
チャリに乗る事も無いので、今回の付録は
必要無いモノでした・・・
(^^;)
2023年2月19日 18:29
こんにちは、
二輪もリターンしたいなー、
と思う時期がありましたが、
懐かしく、あの頃これ乗りたかったな、
と思うものは、軒並み高騰してて、
「ま、無理せずともいいか」
と、みないことにしたアキオですw
あの値段で買って満足度高いんだろうか。。
と思っちゃうとダメですね。。
若い頃の勢いはやっぱないですねぇ。。
かなしいけれども。
コメントへの返答
2023年2月19日 21:33
こんにちは!
確かに昔乗りたかったのは
免許の上限の400ccクラスでしたが
今乗りたいのは、原付~せいぜい250ccくらいまでですね・・・
OKが出れば、カブなんかがいいかなぁ~って
思っております
(*´Д`)
2023年2月19日 20:00
今月は見送りのようですね。(^^)
私はバイクに乗りますが
近くを走るだけで
満足しているので
ETCもスマホホルダーも
付けて無いです。(^^;

バイクは危ないですが
面白いですよ。
奥様の理解が得られると
良いですね。
コメントへの返答
2023年2月19日 21:36
今回はバックナンバーでの
割引になった所でやはり使い道がないので
見送りですね・・・
(^^;)

年齢的な衰えからすれば
ますますOKは出ないでしょうね・・・

その代わりプレの所有(維持)には
理解を示してくれているので
感謝はしております!
(*´ω`)
2023年2月19日 21:08
バイク楽しいですよね。
私も中型(普通自動二輪)の免許ありますが、所有したことないです。
昔から周りの理解を得られなくて…
コメントへの返答
2023年2月19日 21:38
僕も個人的に所有した事が有りません
主に兄のバイクを借りて乗っていました・・・
(^^;)
2023年2月22日 10:59
自分も中型二輪(400ccまで)ですが
ペーパーライダーです。(^^;

この夏には電動キックボードの法規制が
緩くなるので欲しくなりそうで
今のウチにコレを買っておくのも
良いかなー、と思いました。(^^
コメントへの返答
2023年2月22日 14:15
僕達の時代は教習所で
限定解除が取れませんでしたからね・・・
試験所一発で10回は落ちるのが当たり前
って感じでしたから・・・
憧れは有りましたけど
チャレンジする勇気はありませんでした
(^_^;)

キックボード、いざ始まったら
後から、規制が厳しくなる事も
考えられますからね・・・

プロフィール

「買い忘れていたので、購入!」
何シテル?   06/09 12:53
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation