• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月18日

棒状のモノを穴に突っ込んで・・・

棒状のモノを穴に突っ込んで・・・
フォグのバルブをLEDに替えて

その時は、まだプレリュードが

いつ戻って来るのか解らなかったので

どう光るのか確認したいなぁ~と

9V電池で光らせては見ましたが全然弱くて

やはり12Vでの光具合を確認してみたくなって

シガーソケットのプラグを注文しておいたんですよ!

そのプラグがプレが戻って来たのと同じタイミングで届きまして・・・

(^_^;)


まぁ~プレに装着するにも、次の休みとかになるので・・・

ポタ電にもシガーソケットが付いていますが

それより簡単に、ジャンプスターターの

シガーソケットアダプターを使って

繋げて見ました!

プラグはキボシ端子のメスになっていたので

ワニ口クリップに配線と♂の端子を付けまして

(フォグの-の配線は既に♂になっているので+側だけワニ口を繋いで)




いざ、点灯!!



画像ですと色がハッキリしませんが

綺麗なレモンイエロー!!

なかなか良いんじゃないでしょうか?

しかも、ハロゲンとくらべて、段違いの明るさ!

光軸、上に向けちゃったら、対向車には迷惑なレベル?

実際、車に付けて見ないと解りませんが

期待してた以上にかなり明るくなりそうです!!

(^^ゞ

やっぱり、LEDって凄ぇ~な!!


ステップWも同じフォグを付けてますので

早速、同じバルブ、注文しちゃいました!!

追々、時間を見つけて、ステップのフォグも

LEDバルブに交換したいと思います!!




まぁ~あとは、耐久性がどうかだけど??

(・・;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/05/18 14:04:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハロゲンとLED
V-テッ君♂さん

☆ ユピテル(YUPITERU)と ...
ホワイトツリーさん

プラズマクラスターの移設失敗...
みやもっちゃんさん

良き
釣月耕雲さん

この記事へのコメント

2024年5月18日 15:14
フォグランプの点灯試験お疲れ様でした。
懸念も有りますがLED予想以上の明るさで良かったです。

ポタ電あると何かと使えて便利ですね。



コメントへの返答
2024年5月18日 17:56
LEDバルブで、発光面をリフレクター方向に
セット出来てるのが、更に効果を
上げているのかと?
装着して夜、点灯させるのが
楽しみです!
2024年5月18日 15:52
こんにちは!
試験が好結果だと実装が楽しみになりますよね。
画像でもレモンイエローなのは分かります(^^)。プレでのナイトドライブが待ち遠しいでしょう!
コメントへの返答
2024年5月18日 17:59
こんにちは!
一点集中?ではありますが
かなりの遠くまで照らしてくれそうで
白と黄色の使い分けが、今まで以上に
ハッキリしそうです!
(^^ゞ
2024年5月18日 16:49
こんにちは(^^)

レモンイエロー良い色ですね、

LEDならハゲロン?アレ、ハロゲンより明るいし消費電力も少なくて済むし、

光軸は、助手席側が少し上向きかな、
コメントへの返答
2024年5月18日 18:02
こんにちは!

同じ様に、セットする角度を90度
捻る事が出来るバルブで
イエローのモノが有りましたが
そっちが15Wで自分が買ったモノが
白で20Wでした
明るさを優先しましたが
色もなかなか良くて気に入りました!

そうですね、助手席側を
少し遠くまで照らす様に調整したいと思います!
(^^♪
2024年5月18日 16:53
やっぱ、LEDってすごい進化っぷりですね!
光量は文句なしですね。

ってか、逆にあり過ぎでヤバいか・・・爆

因みにレモンイエローって、単色っぽいヤツです?
それとも、角度によってちょっとブルーがかった色みが出るヤツ?PIAAのプラズマイオンイエローみたいな・・・。
昔付けてたのがソレなんですが、店頭で見なくなって久しい。

その色なら、交換してLED化してもいいかな〜。

それと、5thプレはH3cなんだが、H3でもいけるのかな?
コメントへの返答
2024年5月18日 22:35
中華バルブで、しかもファンレスなので
耐久性に関しては、かなり心配ではありますが
値段が値段なので2年くらいもってくれれば・・・
(^^;)
で黄色フォグは悪天候の時くらいなので
ある程度もってくれるかな?
でも、これだけ明るいと
今まで以上に多用してしまうかも?

色は角度や場所で変わる事なく
単色っぽく光ってくれてます!
でもコレ、バルブは白でリフレクターで
黄色にしてるんです
バルブで黄色もありましたが
W数が下がるので、明るさ重視で
コレを選びました
でもW下がっても十分かも
黄色のバルブも試してみたくなっちゃいました
(^^;)

H3とH3cは台座の形状は一緒でも
配線の取りだしが違うので
加工は必要でしょうけど
使えない事は無いのかな?
2024年5月18日 18:26
ポータヴォー電源がめちゃくちゃ羨ましく感じました。

便利っすねー(^-^)
コメントへの返答
2024年5月18日 22:38
今回はポタ電では無く
ジャンプスターター使いましたが
プラグは2個セットだったので
両方使えば2灯同時点灯させる事も出来ます!

まぁ~今後、シガーソケット電源のモノを
家の中でも使える様になりました!
(^^♪
2024年5月18日 19:32
凄く明るい感じで
良かったですね(^^)
その分、光軸には
十分気を付けて
下さいね(^^)
コメントへの返答
2024年5月18日 22:40
プレリュードは黄色フォグが低い位置に
取り付けてあるので、上さえ向けなければ
対向車に迷惑になる様な事は
ないと思いますが
ステップは取り付け位置が少し上なので
こちらは要注意で、調整したいと思います
(^^;)
2024年5月18日 22:21
コンバンワです
LEDライト自体が
車種によっては
かなり攻撃的ビームなので(困)
眩しくさせない配慮は
必要でしょうね♪
コメントへの返答
2024年5月18日 22:43
コンバンハ!
プレの車高だからとか関係無く
純正ヘッドライトが
「ハイビームじゃないの?」
と思うほど眩しい車ありますよね!
逆にそう思われない様に、光軸は
気を付けます!
(^^;)
2024年5月19日 14:01
こんにちは。初めての挿入で、出血したりしませんでしたか?(笑)😍🤣 ←ホントアホ🤪 バリで指が傷ついたりで!😅
 それはともかく、相当明るくなったようで良かったですね。LEDは、発光部よりも電源回路の発熱が結構あるので、補助灯の場合、放熱が若干気にはなりますが、年がら年中点灯することもないでしょうから、実用上は問題ないように思います。
 早く路上での効果を確認してみたいですね。☺️
コメントへの返答
2024年5月19日 16:53
こんにちは!
最初はスムーズに入りませんでしたが
一回、スコッと入れば・・・
(*^_^*)
そうなんですよ!
ファンレスで、熱は気になる
ところではありますが
フォグだけに、いつも使うモノでもなく
なんなら、雨の時?
水が冷却してくれるかなとか
(^_^;)
取りあえず、今後は耐久性を
確認して行きたいと思います!

プロフィール

「無事終わって帰社!」
何シテル?   06/13 16:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation