• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

週刊NSXを作る 108号

週刊NSXを作る 108号
今回は108号のご紹介です

残り2号、109・110号は

リモコンの組立てとなりますので

本体的にはこの108で完成となります

いやぁ~ついにここまで来ましたね!!

(^^♪

いよいよ「車」としての最終的な姿となります!!


では部品紹介から



部品名は

・リアウインドウ
・フロントウインドウ
・両面テープ
・ワイパーアーム 左/右
・ワイパーブレード 左/右

となっております


まずは、リアのアンダープレートで



まだ固定されて居なかった部分

今回配布されたビスで固定します・・・

なぜ2箇所だけ残したのか??



続きまして、いよいよタイヤを設置します



ビスでの固定となりますが

このモデルを動かして遊ぶ事は無いと思いますが

一応固定では無く回りますが

タイヤを回すと回す方向によって

ビスが緩みそうになるので

タイヤは動かさない方が良いでしょう?



4輪設置して、センターキャップをハメます



とうとう車体が地面から浮きました!

\(^o^)/


続きまして、これも何でこのタイミングまで

残したの?と思う



ボンネットヒンジのすぐ前のフェンダーと

タイヤハウス?を繋ぐビスを締めまして



次はいよいよウインドウをハメます



まずは両面テープを貼り、剥離紙を剥がしておいて



フロントウインドウの保護シートを剥がし



充分押しながら張り付けて、馴染ませます


リアも同じ様に



両面テープにての貼付けで



リアハッチに貼り付けます


これでスカスカだった窓が塞がりました!


最後にワイパーのアームとブレイドを



左右それぞれ組み立てて



車体に設置します


これにて108号と言いますか、車体側の組立ては完了です



まだ開口部が不用意に開かない様にマステで固定していますが

リモコンまでの全てが完了しましたら



記念撮影して、その雄姿をご紹介したいと思います!

(^^♪


109号に続く・・・
Posted at 2023/10/31 14:04:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | ディアゴNSX | 日記
2023年10月29日 イイね!

週刊NSXを作る 107号

週刊NSXを作る 107号
今回は107号のご紹介です

夕べ、出かけてしまって

三重遠征のまとめが

出来ていませんので

後日と言う事で・・・

NSXの紹介を続けたいと思います

(^_^;)


いつもの様に部品の紹介から



部品名は

・フロントアンダーパネル
・リアアンダーカバー
・充電池3本
・USBバッテリーチャージャー

となっております


まずはフロントアンダーパネルを取り付けます



前輪を駆動させるモーターの造形等

見えなくなってしまうのが少し勿体無いですが



ビスの本数が多いですがしっかりと止めます

続きまして


リアの少し開いていた部分を



リアアンダーカバーで閉じます



実車もメンテナンス用に部分的に

外せる様になっているんでしょうね?


これで、底面の組立てが完了しました



104号でセンターアンダープレートに

なぜ赤外線の送信機が付くのだろうと

疑問に思いましたが

どうやら、専用ディスプレイケースに

信号を送る為のモノと思われます

専用ケースにはスピーカーが取り付けられていて

車体本体から出る音より、迫力のある音が出せるそうです

その為の送信機だと思われます!


でここまでが、今回の組立てとなりますが・・・

リモコンが無くても動作が確認出来る部分が有りますので

まず、充電池を充電しまして、バッテーケースにセットしまして

車体のスイッチをオンにしまして・・・


ドアを開けますと



カーテシーと、室内灯が点灯します!!

助手席側も同じ様に点灯が確認出来ました


その他、ブレーキペダルを押しますと



ハイマウントとブレーキランプが点灯します!


他に、車内インパネの所のエンジンスタートボタンを押すと

エンジン音が鳴り、更にアクセルペダルを押すと

回転数が上がった時の音に変化します!

もう一度エンジンスタートボタンを押すと

5秒後にエンジン音が消えます

ステアリングのホーンボタンを押すと

ホーンも鳴ります!

こちらの動作も問題有りませんでした!

その他の動作確認はリモコンが必要になりますので

完成後となります!!

早く確認したいです!!

(^^ゞ


108号に続く・・・
Posted at 2023/10/29 15:34:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディアゴNSX | 日記
2023年10月28日 イイね!

週刊NSXを作る 106号

週刊NSXを作る 106号
今回は106号のご紹介

昨日走って来た三重のご紹介は

又後日まとめてからと言う事で

本日はNSXのご紹介

今回はいよいよ、各ギミックの心臓?

頭脳か?

基盤の取り付けと配線を行います

精密な部分だけに、ココの組立てが

NSX組立ての中で一神経を使う所かもしれません??

(・・;)


では部品の紹介から



部品名は

・ミドルアンダープレート
・ダクトパーツA 左/右
・ダクトパーツB 左/右
・スピーカーカバー 新
・スピーカー 新
・メイン基板

となっております

スピーカーは設置済みではあるのですが

よりクリアに聞こえる様に設置場所が変更されたらしく

新たに配布されました!


では組立てに入ります



最初に、基盤に書かれた記号を

マステに記入しておきます

次に、それぞれまとめてある配線を



一旦ほどきまして

その中で、設置済みのスピーカー配線は



使わないので、まとめて内側に入れておきます

スピーカーはココの裏側の所に有るので

指で確認しつつ、他の配線と間違えない様にします・・・

次に、端子の記号を書き写したマステを



設置位置に貼りつけまして



基板に合う様に配線を並べて行きます

配線の予長の部分は、もう押し込むだけです・・・

(^_^;)

ある程度空間を確保しまして



実際に基板を取り付けまして



それぞれの配線を向きを確認しつつ

各端子に繋いで行きます

全ての端子を繋いでマステを剥がします



一ケ所、AVの所に銀と書いてしまって

実際はAGが銀なのですが

最後の最後でこの2本が残って

どっちがどっちなのか解らなくなって

途方に暮れてしまいましたが

説明書を読みなおして、記載ミスに気が付いて



何とか、全て間違わずに繋げました

(^_^;)


ちなみにこちらが説明書の画像



説明書より、綺麗に出来てるでしょ!

( ̄^ ̄)

公式の上を行ったった!!


続きましては



ダクトパーツのAB/左右を



それぞれ合わせまして

ミドルアンダープレートの所定の位置に左右取り付けます

画像上が進行方向側になります



底面を流れれてる空気を取り入れて

リアのタイヤハウスに導く感じですね!


次に新たに配布されたスピーカーを取り付けます



設置済みのスピーカーはフレームの内側で

内部に向かって音を出す位置でしたが

やっぱり篭ってしまっていい音が出せなかったのですかね?



新たに設置されたスピーカーは

アンダープレートに穴が開いていて

外部に直接音が出せる設置方法となっています



新設したスピーカーの配線を

基板の最後に残ったAEの端子に繋ぎまして



ミドルアンンダーパネルを車体に固定してお終いです

取り付けたダクトの出口は

ブレーキローターに風を当てる整風板の

すぐ前に出ていますので

このダクト、ブレーキの冷却用って事でしょうか!


基板と配線まで出来ましたので

早く各ギミック確認したいところです!!

(^^ゞ


107号に続く・・・
Posted at 2023/10/28 13:54:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ディアゴNSX | 日記
2023年10月26日 イイね!

週刊NSXを作る 105号

週刊NSXを作る 105号
今回は105号のご紹介です

完成まで残りわずかになって来ました

今回はリア側上下の細工?

本体をひっくり返したり

戻したりが、ほんと緊張します

(^^;)


それでは、部品紹介から!



部品名は

・リアアンダープレート
・ライセンスプレート
・ライセンスプレートホルダー
・エキゾーストフレーム

となっております


まず最初の組み立ては



アンダープレートにエキゾーストフレームを取りつけます



こちらの固定はビスとなります


続いて、そのアンダープレートを車体に取り付けます



ディフューザーの形状が、いかにも車体下を流れた空気を



綺麗に流して、ダウンフォースを生みそうな

形状がカッコイイです!

(^^♪


次にライセンスプレートを取り付けます



隠れてしまいますが、ホルダーにはモールが刻まれております



プレートとホルダーを重ねたモノを



リアバンパーに取り付けます!



続きまして、本体をひっくり返して上に向け



リアハッチの取り付けを行います



まずはダンパー部分のシリンダーとシャフトを合わせ



根元のヒンジ部分をビスで固定して完了です


ここまでが105号の組み立てとなります



これでハッチ類は全部付いたので

上側は、フロント&リアのガラス?が無いだけで

(あとタイヤ)

これで造形は完成したのかな?

360度ジロジロ眺めてニヤニヤしちゃいます

(^^♪



106号に続く・・・
Posted at 2023/10/26 11:17:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | ディアゴNSX | 日記
2023年10月25日 イイね!

週刊NSXを作る 104号

週刊NSXを作る 104号
今回は104号のご紹介です

車体の方がほぼ組み上がって来て

ココから数号で

車体の底面を組んで行きます

普通の車の感覚で

底からエンジン等覗けるモノと思っていましたが

流石スーパーカー

底面はアンダーパネルでまっ平らになって

中は見えなくなってしまいます・・・

細かな造形が見えなくなるのは残念ですが

空力まで考えると、こうなる訳ですね!

実車を再現してるので、当然こちらのモデルもそうなります」!


で、まずは不品紹介から!



部品名は

・サイドスカートA 左/右
・サイドスカートB 左/右
・バッテリーボックスカバー

となっております

最初に103号で組み立てたアンダーパネルを



車体に取り付けます

バッテリーボックスとスイッチから出てる配線を

それぞれセンターとサイドを通して後方に導いて



線を挟まない様にしてビスで固定をします


次は、103号で配布された

アンダープレート中央とIR送信付きコードを用意し



IR送信付きコードの端子を根元から90°グィッと曲げます

コレ一度曲げたら絶対戻さないでってヤツですね

(^_^;)

それをアンダープレート中央に挿し込むのですが



(銀色が光り過ぎて画像暗くなりました ^_^; )

穴が緩くスカスカで、説明書にも接着剤使用を推奨してたので

接着剤を使ったのですが、瞬着ですと白濁するので

模型用クリアーってヤツを使って、でもすぐには硬化しないので

取りあえずマステで仮止めして



そのままアンダーパネルのセンターに固定しました!


続きましては



サイドスカートAB・左右を用意しまして

オレンジ色のA部品にカーボン調の2部品を



左右それぞれ、はめ込みます


サイドスカートが組めたらそのまま



ひっくりかえしたままの車体に固定をして完了です



バッテリーボックスカバー(蓋)は



単純な脱着式になっております



ここまでが103号の組立てとなります



サイドスカートも付、底面の中央がまっ平らになりました!

しかし、ドンドン後方に配線が集まりつつありますが

コレの処理の事を想像すると

若干、不安が出てまいりました・・・

(^_^;)


105号に続く・・・
Posted at 2023/10/25 16:21:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | ディアゴNSX | 日記

プロフィール

「新型フリード、なかなかイイんじゃない!?」
何シテル?   05/09 12:58
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation