• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月19日

燃費がイイ

燃費がイイ タイヤを換えてから
完全に一皮むけた今日この頃ですが、
幅縮小・外径アップ・静寂性アップのES501
ワンダリング退散・乗り心地の向上以外に
予想しなかった効能が。

あれからというものの…
燃費が良いです(驚)

今回、外径アップしてるので
正直MFD上での燃費表示は下がるかと思っていましたが、
なんと逆に上がってます…

今日は月曜日にしては交通状況が良かったこともあって
一般道オンリーで7km/Lオーバー。
寒くなってエアコン負荷も低いし
気温もエンジンにとって好条件とはいえ
明らかに燃費が良い…去年の同条件よりいいし、積算燃費表示も上がってます。

実際には標準タイヤより外径が大きいので、
燃費表示誤差は悪い方向に増えている可能性が高いを考えると、
メーター表示以上に燃費がイイことになりますね~(歓)


ES501って転がり抵抗が低いらしいですが…すごいなぁ、テクノロジーって…
ブログ一覧 | タイヤ | クルマ
Posted at 2007/11/19 17:27:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

大食い選手権? From [ 奮闘!マイカーライフ ] 2007年11月20日 00:35
この記事は、燃費がイイ について書いています。 <a href="/image.aspx?src=http://images4.carview.co.jp/carlife/storage/tem ...
ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

2007年11月19日 17:43
最近のガソリンの価格を考えると、燃費が気になりますよね。

昨日もエコランで中央を走ってきました。
往復400Kmの距離でも燃料計は半分弱残っていました。
できるだけ吹かさないように走ると燃費は伸びるみたいですね。
コメントへの返答
2007年11月19日 17:52
右足の使い方で燃費ってかなり変わりますよね~。高速でふつうに走ると、B5.5パサって700km以上は走れるようです。

ところで…正直燃費悪化覚悟での外径アップ導入だったのですが、ここまで好結果になるとは想像もしてませんでした…

仮に…気温の変化で燃費が良くなっているだけ…と仮定しても、MFD表示で燃費が今までと同条件だとしたら、外径アップ分燃費は良くなっているので、いずれにしても懸念していた『燃費悪化』だけは免れたということになりますね…
2007年11月19日 18:14
いいことずくしで、万々歳ですね~。

ウチのも燃費が悪くなったとは感じません。
良くなったとも言えませんが・・。(笑

発進時、無理しなければ、動き出した後は大径の方が転がり易いのかな?。
コメントへの返答
2007年11月19日 20:11
>発進時、無理しなければ、動き出した後は大径の方が転がり易いのかな?。

物理的には慣性力は大きくなるので、惰性走行にはもしかしたら多少有利かも知れませんね。でも基本的にはデメリットのほうが多いはず…なので驚きです。
2007年11月19日 18:25
聞いた話ですけど。。
タイヤ外径アップの一番の懸念事項は、メーター類の表示が正しくなくなることらしいです。
通常、メーター類はノーマルのタイヤ円周に合わせてセッティングされているはずですので、それによって距離を測り、スピードを表示しています。
ですので、タイヤ外径アップすることによりタイヤ円周が長くなっています。
⇒距離計&スピードメーター等メーターが正確に測れなくなったと思われます。
⇒燃費計も正しく計算できていないと思われます。

まさに人から聞いたまんまなので、理論上は分かるような気がしますが。。
Q太さんはその辺り好きそうなので、再計算してみることをオススメします~
私は数字苦手です。。(×_×)
コメントへの返答
2007年11月19日 20:20
オンボードの燃費計は、車速パルスから換算する仮想の速度と燃料噴射を計算して算出するはずなので、実際のタイヤの外径の違いから出る走行距離のズレは考慮されないはずです。なので…仮に外径アップ前と後で表示燃費が同じなら…実燃費は良い…ということになるんです。なぜなら外径が大きいということは、同じタイヤ回転数でも長い距離を走ることになるからです。

今回の場合、オンボード燃費計は以前より燃費が良くなっている=より大きく燃費が良くなっている…ということになりますね。

ちなみにスピードメーター速度表示は、実速度より速めに表示することが多いと思うので、外径が上がるということはメーター速度表示が実測度に近づくということになるはず…だと思います。(外径が度を超えて大きくならない限り…笑)。計算上も車検OKでした!
2007年11月19日 18:30
いいことづくめ??ですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

新しいタイヤは確かに燃費が伸びますよね!!
いいことづくめ??で、嫁には内緒ごと増やしましょう【爆】
コメントへの返答
2007年11月19日 20:21
これで貯金が増えるともっといいのですが、ガソリン代は仕事口座から出るので、自分の懐は何も変わりません…ああ残念>自分(激寂)
2007年11月19日 20:42
へ~!さすがQ太さんですね~
ってことは僕がこれまで教えられてたことは間違った知識だったんですね。。汗
生半可な情報で水を差してすいません~m( __ __ )m
とっても勉強になりました!!
メーター誤差の許容範囲は3%でしたっけ?
でも、そうなってくると『タイヤを大きくしたのに燃費がとても良くなった』ってことになりますね?!
これって、なんか常識を覆す結果ですよね(驚)
やはり低転がり係数&1cmのタイヤ幅減が利いているんですかね~。
だとしたら、ほんとスゴイテクノロジーですね!
コメントへの返答
2007年11月19日 20:52
いえいえ、あくまで卓上の理論なのでコレがすべてではないのですが…汗

ちなみにこの215/50R17ってサイズ、実は国産タイヤメーカーのカタログでは、205/55R16からのインチアップ表に載っているサイズなんです。ただし2006年12月31日以前に製造された自動車のみらしいです。その後に製造された自動車からはこのインチアップは駄目なようです。
2007年11月19日 21:15
なんだか難しい話(?)はさておき、燃費がよくなったのはいいことです!!

最近のマイパサは、街中だと平気で3~4km/l台を表示してます…orz

お前はギャル曽根かぁ~(爆)


…やっぱ、アクセル踏むの少しセーブしよかなぁ…(反省)
コメントへの返答
2007年11月19日 21:56
予想すらしなかった結果なのでホント嬉しいです。

W8だと都内の街中は信号機との戦いでしょうね…その分高速とかは楽しそう!、ギャル曽根もバクバク食べてる時が一番生き生きしてますから(!?)
2007年11月19日 22:19
>一般道で7km/Lオーバー・・・
夢のような燃費です。ワタシのは常時5km台。信号待ちで燃料が減っていくのが分かります(爆
コメントへの返答
2007年11月19日 22:41
>信号待ちで燃料が減っていくのが分かります(爆

この辺はパサらしいですね(笑)、うちのもそうですよ!

今日の燃費は道路状況もあって良いほうなのですが、それ以外の日でも純正タイヤ時代の燃費くらいをたたき出してます。高速でもやはり燃費が良いので、総合的に燃費が上がってます…
2007年11月20日 8:53
>メーター誤差の許容範囲は3%でしたっけ?

道路運送車両の保安基準では+15%、-10%です。車検ではメーター読みで40km/hのときに運転手がポチってボタン押して実速36~46km/hなら合格です。かなりアバウトでしょ。(笑)メーターより実速が速いのはメーカーが嫌いますから実際はプラス誤差(メーターが速い)に設定されています。

>実際のタイヤの外径の違いから出る走行距離のズレは考慮されないはずです。

MFDはGPSナビと連動してるんだから、補正しても良さそうなのにね。市販レーダーのGPSスピードメーターは(まっすぐなら)かなり正確そうですよ。
コメントへの返答
2007年11月20日 9:27
自分のは、今回は外径アップで649mmといっても60km/h時に1.6km/hの差ですから、おとなしい外径アップですね。これが外径660mmになると2.5km/hの差になりますが、これでもメーター誤差的には問題ないと思われます。

GPSとの連動…そうですね、私的にはあってもイイとは思いますが、そうするとMMS搭載車とそうでない車とでスピードメーター表示誤差が変わって、それはそれでユーザーから不満などの文句が出るかも?

ちなみにエアコンをダイアグ表示にしてスピード表示を見比べると、メーターコラムのほうのスピードメーターとダイアグの速度表示ではちょっと差があります(笑)

プロフィール

未だいろいろ研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (チェック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 15:47:52
COX サンバイザーオーガナイザー グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:20:07
HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:18:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
ついに3台続いたステーションワゴン人生に終わりを告げる時が来ました。 自分がまさかこの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
約10年のった3BGパサートと急なお別れとなりまして、突然の出会いでこうなりました。 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年~2015年まで所有。 2005年11月5日に我が家にやって来たB5.5のV ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
1998年~2005年まで所有。写真は納車直後。 自分にとってははじめてのV6エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation