• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q太のブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

眩しくない/眩しい

※ 眩しくない ※

ゴルフ7のガラスってUVカットなんですね。
(3BGパサートはたしか素通しだった気がします)

その恩恵か?、サングラス無しでも
今までよりも眩しく無いなぁ…と思われ。

パサートの時と同じサングラスをすると
老化真っ盛りの自分にはちょっと暗めに見えて
結局途中で外してしまう今日この頃です。
夏でこのくらいなんだから、
常時サングラス要らないかも。


※ 眩しい ※

メーターパネル…

基本ウッドが嫌いな自分は
オルトラのシルバー基調のインテリアは好みなのですが、
後方から太陽光を浴びた時、
角度によってメーターリングの両端や
さらにその両端のパネルあたりからの
太陽光の反射が眩しいです。

その時に写真を撮っても
このようにカメラではうまく表現できませんが、
肉眼の両目の位置にちょうど反射してくるんでしょうね。



とはいっても、たま〜にしか感じませんので、
人間のほうで動いてうまく調節します…
Posted at 2015/08/24 18:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Alltrack | クルマ
2015年08月20日 イイね!

満タン

満タンガソリン満タンにしたほうが
乗り心地が良いって〜のは、
前車パサートワゴンの時から変わらないですね〜

そんなフォルクスワーゲンw
なので機材満載でもしっかり走るんだろうなぁ…
Posted at 2015/08/20 09:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Golf Alltrack | クルマ
2015年08月18日 イイね!

納車直後のインプレ(3)

納車直後のインプレ(3)さて、三点目、
一番の違いはやっぱり「軽快感」でしょうか。
ノーマル系にはとても軽快感を感じてました。

オールトラックは実際、
車重は前車3BGパサートV5ワゴンと同じくらい。
(パサ1570kg vs オルトラ1540kg)
まず物理的に重いんでしょうね〜

それ以外にもエンジンの回転フィーリングの軽快感、
アイドリングストップからの再始動の軽快感、
DSGの軽快感などなど、
オールトラックはハイラインと比べたら
車重以外でもいろいろと重い感じがします。

良い意味で落ち着いている感じがするので、
あまり飛ばそうという気にならないのが良いところでしょうか?w

でも重い機材を荷室に積んでも
坂道をトルクで登って行ってくれそうなパワーはありそうなので、
(3BG V5ワゴンは機材満載で首都高入り口の登り坂道だと
エンジンの回転数で登る感じだった…)
そのへんは来月の機材移動の時が楽しみです。
Posted at 2015/08/18 11:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf Alltrack | クルマ
2015年08月16日 イイね!

納車直後のインプレ(2)

納車直後のインプレ(2)オールトラックも納車四日目、
早速いろんなシーンで使ってます。
今日は早朝から両親を東京駅に送ってきました。

人を乗せる時に気を使うのは車の乗り心地ですが、
G7ノーマル系と大きな違いを感じる点の
ふたつめは乗り心地で、
これは当方が試乗しないで買ったこともあり
一番気がかりな点でもありました。

ノーマル系との違いといっても
ノーマル系で自分が乗ったことのあるのはDCC付きのみ、
対してオールトラックは現時点ではDCCが選択出来ないので、
厳密な車の違いではないのですが、
やはりノーマル系のDCC装備車は、
コツコツとした路面の往なし方は一枚上手です。

もしもオールトラックのオプション設定に
DCCパッケージがあったらやっぱりつけたかったですね〜
しかし設定が無いものは仕方がありません。

このへんは代車で二週間ほどDCC付きのゴルフで過ごした自分には
少〜しだけ残念な点ではありますが、
VW的乗り味で概ね満足ではあります。
Posted at 2015/08/16 08:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Alltrack | クルマ
2015年08月15日 イイね!

納車直後のインプレ(1)

納車直後のインプレ(1)オールトラックも納車三日目となり
少しづつクルマの性格がわかってきました。

オールトラックの契約は実は7月末でして、
その日も含めパサートはずっと預けっぱなしで
しばし当方の生活/仕事のアシはなかったため、
オールトラックの契約したその日の帰りには
セールスさんの好意で当方自宅に送って行ってもらうついでに
ノーマルなヴァリアントのハイラインDCC付きの試乗をしました。

その時のノーマルなヴァリアントで感じた印象と、
その後代車となったハッチバックのハイラインDCC付きでの印象を
(これらふたつを便宜上「ノーマル系」と書きます)
オールトラックと比較してみたいと思います。


ノーマル系との大きな違いを感じる点は3つありまして…

第一にロードノイズ感の違いです。
遮音性能に優れているゴルフ7系ですが、
その中でもオールトラックは
ノーマル系と比べて下回りからのノイズが格段に少ないです。

このへん、要因として多分間違い無いと思われるのは
車高の違い(脚周りの違い)&タイヤ(ミシュランプライマシー3)の違いかと。

あと他に想像される点としては、
4Motion化されていることで
リアセクションやフロアの遮音対策の違いがあるのでは?と思っています。

4Motion化での遮音向上は前車の3BGパサートでも感じていまして
その当時3BGの構造を調査すると4Motion車両は
リアデフ周りからのノイズ対策と思われる構造があったりしたので、
このゴルフ7系でも似たようなことをやってるのでは?と想像しています。


おまけ:
写真は納車時にいただいたワインです。2015年製。
納車時にその年のワインをいただくのはパサートの時に続いて二回目です。
Posted at 2015/08/15 09:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Alltrack | クルマ

プロフィール

未だいろいろ研究中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

COX サンバイザーオーガナイザー グレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:20:07
HANKOOK VENTUS S1 evo3 215/45ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 18:18:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
ついに3台続いたステーションワゴン人生に終わりを告げる時が来ました。 自分がまさかこの ...
フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック
約10年のった3BGパサートと急なお別れとなりまして、突然の出会いでこうなりました。 ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
2005年~2015年まで所有。 2005年11月5日に我が家にやって来たB5.5のV ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
1998年~2005年まで所有。写真は納車直後。 自分にとってははじめてのV6エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation