• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月25日

新型Eクラスを試乗して来ました

新型Eクラスを試乗して来ました 新型Eクラスを早速試乗して来ました。

試乗したのは、E200 アバンギャルド スポーツ。
新型Eクラスセダンの中では、一番手頃なグレードE200のスポーツモデル。おそらく一番の売れ筋になるのではないかと思います。



今回のW213 Eクラス セダンは、ご存じのとおりSクラス譲りの巨大液晶ディスプレイに、最新のレーダーセーフティーが目玉。

詳細は雑誌やネット記事にお任せして、私なりの今回のEクラス試乗の感想を書かせてもらいます(^^;






パッと見て、SクラスかCクラスか解りません。


エクステリアはミニSクラスで、ビッグCクラス。

インテリアはSクラスとCクラスの融合(笑)
大きな液晶ディスプレイはSクラス。
液晶ディスプレイより下は、全てCクラス。

このコピペしたようなデザインは賛否両論あるでしょう(^^;)


エクステリアも、インテリアも、デザインは好き嫌いですし、私は嫌いではないのでともかくとして・・・・。


今回久しぶりにブログを書こうと思ったのは、質感の劣化です。


EクラスといえばCクラスより上位車種ですが、高級感が乏しいのです。

サングラス(眼鏡)を収納する頭上の収納BOX (なんと呼ぶ?)など、あきらかにプラスチック感がありまくりです・・・。

同じEクラスのSUVであるGLEクラスはもっと高級です。
重さといいますか、安定感すら違います(^^;)

カップホルダーが収納されているBOXの蓋も同じ。
Cクラスそのまま流用なのでしょうか、これもプラスチック感がありまくり。軽いのなんの・・・。GLEクラスは高級です・・・。

レザー張りにしろとは言いませんが、ポチっと蓋を押した時の感触といいますか、蓋の重みといいますが、なんとかならないのでしょうか(^^;)


最新車種はコスト削減でしょうか? 



各パーツの共有化(?)は解りますが、Cクラスより上級車種のはずのEクラスが、凄く安っぽくなっています・・。

これでは、EクラスとSクラスの差がさらに広がってしまいますし、CクラスとEクラスの差が縮まってしまいます。

そういう戦略なのでしょうか?(^^;


ただし、とても良いと感じたのは走り!


2リッター直四ターボエンジンに9速ATの組み合わせで、キビキビと走れます。日常使いにE200で全く不満は感じないでしょう。

噂通り、エアサスではないのに乗り心地がもの凄くイイです。
もはやエアサスが不要と思えるほどの良い乗り心地です。

走りや乗り心地に関しては、ベースモデルでこれであれば不満は無いでしょう。

安全装備も一流、走りも一流なのに・・・。
少し細かいところで質感が落ちているのが残念な印象。


とはいっても・・・

このE200はベースモデルで、675万で買えるんですよね。
試乗したモデルはスポーツですから727万円。
それを考えると価格的には超お手頃かもしれませし、大きな液晶ディスプレイも安全装備も、ベンツ至上最高です。


それだけに・・・・・・・。


現時点で最上級のE400との違いはどうなのか気になるところですし、今後AMG E43、E63と出て来るはずですので、1000万を超える車はもう少し上質にして欲しいなぁ〜と、願うばかりです・・・。



あ、私、色んな車に乗りすぎて感覚が麻痺しているかもしれませんので、皆さん試乗して体感してみて下さいm(._.)m
ブログ一覧 | Mercedes 総合 | クルマ
Posted at 2016/08/25 21:04:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

この記事へのコメント

2016年8月25日 21:33
こんばんは〜

W213乗り心地良いですよね。走りに関しては上質だと私も感じました。
それと安全装備も良いですよね。
ただ、自分的には外見が・・・。
W213後期に期待します。
コメントへの返答
2016年8月26日 9:20
おはようございます〜

乗り心地は、ある意味メルセデスとしては(良い意味で)普通でしたが、安定した良い乗り心地で高級車らしい味わいでしたね。
もっとも、Sクラスほどではありませんが(^^;

最近のデザインは共通ですから、好みが分かれるかもしれません。C63クーペが強烈にイカツイので、E63も期待したいところです(^^;
2016年8月25日 21:57
こんばんは。

私も、最近のベンツはまるで見分けがつかなくなってきました。

>最新車種はコスト削減でしょうか?
この点に関しては、どのメーカーも共通だと思います。
なんだか以前と比べると、全てが軽くなりましたねぇ~。
私は、不満です。
コメントへの返答
2016年8月26日 9:26
おはようございます。

そうですね。詳しく無いとどれも似たり寄ったりです。といっても、AudiもBMWも区別が付きにくい外観ですから、この流れでしょうね。

コスト削減。Sクラスは豪華な内装でデビューしましたが、Eクラスは残念な感じになってしまいました・・。決して悪くは無いのですが。。。

ポルシェはどうでしょうね。
見た目、新型パナメーラは質感が大きく向上しているように思います。しかしその分、価格が大幅にアップしています・・。難しいですねぇ。
2016年8月25日 22:16
こんばんは♪

ジャガーの乗り換えを考えるならば、筆頭候補ですかね(^_^;)
サングラス入れはヘッドコンソール?オーバーコンソール?何て言うんでしょうかね??
私もジャガーではサングラスを入れてます^ ^
新しいEクラス、一度試乗に行ってみようと思います^ - ^
コメントへの返答
2016年8月26日 9:32
おはようございます♪

ジャガーから乗り換えで比較するとベンツはどうなのでしょう?ジャガーをあまり乗った事がなく、興味津々です(笑)

Eクラス、ぜひ一度試乗を!
テスラほどじゃないですが、ここまで進化してくると、車もすっかり電子機器になりました・・と思えます(^^;

2016年8月25日 22:29
初ベンツが納車間近なので、ごろんさんのメルセデス評はとても気になります^ ^
同一顔面、やはり下位モデルであればあるほど旨味があるんでしょうね、だから私は悪い気はしません(爆
質感の細かいところって一度気になっちゃうとどうしようもないですよね。この点はターボSに乗って知らなきゃ良かったことを知っちゃったので次がホント苦しいです。
GLEの内装はビッグマイナーという感じなので古き良き高級感が残存したということでしょうか。高級液晶に最新の亜自動運転システム、どこか削らなければこの価格にはならないのでしょうね。
コメントへの返答
2016年8月26日 9:40
納車間近・・。アレですね(^^)
試乗した事は無いんですが、運転席に座って欲しくなった事を思い出します。レポート楽しみにしています(^^)

確かに下位モデルであればあるほど旨味はあると思います。実際Eクラスに乗って、Cクラスオーナーが乗り換えるほどかと言われれば、進化した安全装備が欲しいなら・・としか思えませんでした。であれば、Cクラスがお買い得です。

GLEはギリギリ良き時代(?)の内装なのかもしれませんね。派手さも無く少々古くさい感じはしますが、質感は凄く良いです。これも次期GLEクラスでは、Eクラス?GLCクラス?と似てくるのでしょうか。。。

価格は上がっても構わないので、フラグシップのSクラスだけは安っぽい素材にして欲しくありませんねぇ。。
2016年8月26日 15:50
ご無沙汰してます。
私も同じグレード試乗しました。色は白でしたが…

乗り心地良かったですね。逆に良すぎてなんだかな〜って感じでした。
ヘッドコンソールまで見ませんでしたが、安っぽかったですか^_^;
その辺りの徹底はレクサスが一枚上手ですかね。

とっても良い車なのは分かるのですが、4気筒といい乗り心地といい、なんか響かないんですよね。。。噂のE43だと楽しい車になってますかね〜!?
コメントへの返答
2016年8月30日 23:17
こんばんは。ご無沙汰していますm(._.)m

メルセデスらしい、可も無く不可も無くといった車でしょうか。特別乗って楽しい車ではないですが、不快という訳でもなく、移動手段の車と考えるとベストなのかもしれません!?

E63は刺激的な車になりそうな気はしますが、先行して発売されるE43はどうなのでしょうね。C43とGLE43が既に発売されていますので、試乗出来る機会があれば、63と比較してみようかなと思います(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation