• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

マカンターボ ようやく納車♪

マカンターボ ようやく納車♪ひたすら待ち続けた・・・

マカンターボが!!  

ようやく納車です(^_^)v 



朝一番で、マカンをオーダーしていたPCに突撃。
いつものPCとは違うため、迎えに来て頂いて車で40分ほど。

今日の「東西ツーリング」をチラ見したかったのですが(笑)、
マカンの納車を優先したため、チラ見は実現せず(^_^;)


そんなこんなで、いつもの撮影スポットで写真撮って来ました。


とりあえず写真を〜♪  




マカン、フロントは大きく見えますね。





サイドも良い感じです♪





リアは好みが分かれますが、リアから見るとかなり小さく感じます。
遠目で見るとそうでもないのですが、車に近づくとコンパクトです。

実際にはそんなにコンパクトではないのですが・・・。





ぶっといタイヤが迫力満点!(?)





いつもの、前輪。




そして、いつもの後輪(^_^;)

片押し・・・(^_^;)





ツートンです♪
991、パナメーラ、マカンと、3台共同じ黒ツートン。

ボクスターGTSとカイエンターボは違うツートンカラーですが、
ポルシェのツートンは、黒が一番似合ってるかもしれませんね〜。





スポーツシートではなく、コンフォートシートにダウングレード。
18WAY→14WAYになりますが、ゆったり乗ろうと思い、
サイドの張り出しのきついスポーツシートは選びませんでした。

パナメーラも同様の選択をしたのですが、
少しハードにカーブを曲がると、サイドサポートが緩いので、
ちょっとキツイです・・・・。

ここは選択が難しい・・・。





14WAYですが、エンジンを切り、ドアを開けると、
シートは自動的に後ろに下がるのは同じです。
991、パナメーラ、マカンと同じ機構が付いています。

とても便利です♪





ラゲッジスペースはそれなりに問題無く広いですね。





下段(?)にも結構入ります。

銀色の箱・・・BOSEがジャマですが・・・・。





ナビは明日から交換のため再入庫です(^_^;)


さてさて・・・



基本的に乗り味は、試乗時と変わりません


  試乗時のブログは  →  こちら





コンパクトでスポーティーです。
 


クイクイ曲がるとまではいきませんし、ロールはしますが、
SUVとしては結構走れる車です。




さて? 





マカンの立ち位置はどこでしょう??




走りを楽しむなら991かボクスター&ケイマン?

SUVらしさならカイエン?

4人が快適に移動ならパナメーラ?



マカンは?


走りも楽しめます。
当然ながらSUVです。オフロードモードもあります。
4人が十分移動出来ます(後席は狭いけど)。



ん?


オールマイティーなところ?
  
   


コンパクトで、5人乗れて、荷物もそこそこ積めてとなると、
マカンしかありませんし、オールマイティになんでもこなせ、
それなりに過激に走る事も出来る。



1台で!

どんな需要も!

こなせてしまう!




そこがマカンかと思います! 




ただし、随所にコストダウンは見え隠れします。

3ゾーンエアコンを付けましたが、後席に温度表示がありません。
3段階の温度の強弱(?)のみです。
パナメーラもカイエンも温度表示がありますし、
4ゾーンエアコンです。


PDKバーも、軽く感じます。
D→M に入れる時、「パコッ!」と・・・さくっと入ります。
あれ? 何か軽すぎる・・・。プラスチックのバーみたい?!
パナメーラも991も、もう少し重厚感があり、
「ガコンっ!」と入った気が…。

・・・・


さてさてもうひとつ。
ターボのエンジン。

とにかくパワフルです。
パワフルなのですが、ターボ効き過ぎ?(^_^;)
低速でチョンとアクセルを入れると、突撃します(汗)
慣れでしょうが、ちょっと扱いにくい(汗)


思ったのですが。。。
同じ「ターボ」だし。。。
適度なパワーを持った。。。



「マカンS」が



意外と・・・。



ベストバイなのかもしれません(笑)



・・・・・


でも、やっぱり気持ち的にはターボかな。。。。。(汗)



思う所は色々ありますが、詳しくはまた後日。


マイナスを多く書いてしまいましたが(笑)、
実際のところ100点満点で70点で高得点です(笑)

街乗りでこんなに楽しい車&便利な車はありません!

車幅さえクリア出来るなら、完璧なまでの実用車だと思います。
これは売れますね(売れてますけど(笑))!


問題なのは、パワフルでコンパクトで見晴らしが良いので、
街乗りで過激な運転をしてしまいそうになるところでしょうか?


自制心が必要です(=_=;)



追伸


ホワイトノイズ出てます・・・・・・。

いつものPCで、なおしてもらいます(汗)
Posted at 2015/01/25 20:13:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ マカン | クルマ
2014年12月02日 イイね!

マカンターボに試乗して来ました!

マカンターボに試乗して来ました!
ポルシェセンターの担当者から、

マカンターボの試乗車がおりたとの事で、

早速、試乗して来ました! 




あと2ヶ月もすればオーダー済の車が納車される予定ですが、
まぁ、そこは1日でも早く乗って試したいじゃないですか(^_^;)


という事で、PCの担当者様が時間を作って下さって、
高速道路、ワインディング、市街地と、合計約100km、
2時間ほどの試乗ドライブに出掛けました。


途中写真を撮ったので、まずは写真から。














お店に展示されていた車と同じです。 

そのまま試乗車になっています。





リアのキャリパーは、当然ながらコレなのですが。





サイドから見ても、そんなに気にはなりません!?

注目して見るとハッキリ解りますが・・・。




燃費はこんなものでしょう。

ちなみに先日みん友さんに教えて頂いて営業さんに確認したのですが、
マカンの中でもターボだけ、75%のエコカー減税です(^_^;)   


さて乗った感想を・・・・。


乗り始めは正直、悪かったです。


あまりにも軽すぎるドライビングフィールと、
少し感じるロール感と共に、段差乗り上げ後の収まりの悪い足。
高速道路の繋ぎ目を超えたあと、ゆらゆらと収まりが悪い。

PDKはPDKらしくなく、トルコンと言われてもおかしくない。
パドルシフトで、シフトダウン、シフトアップをしても、
言われなければ助手席の人間は解らないほどソフト。

991やボクスターのPDKとは全く違う感触。
良くも悪くも、なめらかなPDK・・・。

スポーティーSUVと聞いていたので、乗り味は少しタイトなのかと
思ったのですが、良くも悪くもSUVらしいというか、
ゆったりした乗り心地。


ただ・・・


それなりの距離を走ると・・・


意外や意外、この車いいやん! (^_^)v



当初感じた問題点は、PDKと足回りの2っありましたが、走り込む事で、
なんとなく理解してきました。



1.まずはPDK。

馴染んで来たのか、PDKもスポーツモードで踏み込めば、
それなりのシフトチェンジとダイレクト感を感じ取れます。

それほど踏み込めない市街地では、ソフトで、
意識しなければPDKかどうかすら解りません。


走行音は静かです。 


この影響でソフトなPDKに感じるのかもしれません。
PDKのあの音を聞きたいと思う方は、スポエグが必須かもしれませんが、
どの程度まで変わるのかは解りません。

この静かさが大人しい車に感じてしまうのかもしれませんが、
外から聞く音は、凄くスポーティーでした。

静粛性が高く、室内に音が入ってこないんですね。

トルコンとPDKのいいとこ取りに感じます。
乗りやすく、そして踏めばそれなりのダイレクト感。
(ただし991やボクスターのような感覚は求めてはいけません。)


2.そして足回り。


試乗車はエアサスが付いています。タイヤは21インチ。
足回りを硬めに設定し、車高を下げてやると、しっかりしてきます。
もちろんコンフォートモードで走れば、ゆったりと流す事も出来ます。

それほど走り込んだ訳ではないですが、ワインディングを少しだけ
ハイスピードで走りコーナーに突っ込んでも、
しっかり食いついているというか、不安感はゼロ。
ロールはほとんど気になりません。

 ※ただし、そんなにスピード出してません(^_^;)

一番ハードなモードにしても、991やボクスターと比べると、
柔らかい足回りです。ただ不安感は皆無です。



試乗当初感じた不満点は解消されました。  



パーフェクトではないけれど、合格点は十分上回っています。
これが車高のあるSUVとは思えないほど、走れます!!



ちょっとなめてました、マカンターボ! 



マカン試乗後、ボクスターSで出掛けたのですが、
PDKはダブルクラッチらしく、ダイレクト感を感じ取れます。
何度も書きましたが、マカンはどちらかといえばソフトなPDK。

マカンのPDKの方がとても乗りやすいですが、
スポーティー感、ダイレクト感をより感じたい場合は、
マカンでは拍子抜けします。

しかし、これはこれで楽しく走れるし、乗り味もタイトではないので、
街乗りにも、遠出にも、旅行にも使えるPDKでした。


欠点は、外から見た時のプレミアム感が乏しい事。 


リアのキャリパーの見た目も問題ですが、
全体的にボディーがどうしてもちっちゃく見えます。
カイエンやパナメーラのような存在感があまりありません。


オプションを付けて1000万超している、
そこまでの車に見えるかどうか?!



もちろん、それなりの顔をしてますし、迫力満点です。
好みは別れるかも知れません。


         ・・・・・・


私としては、PCCBを付けたり、外装オプションを色々付けると、
少し変わるのかな〜とも思いますが、どうでしょう??

カイエンターボの発注も少し考えてたのですが、
マカンの良さも感じると、マカンでいいかな・・・と(^_^;)

PCCB、後付け300万・・・。


マカンターボ追加発注して、
PCCBを付けた方が良いかも!?
 



と真剣に検討中です(爆)



  ・・・・長くなりました・・・m(._.)m

Posted at 2014/12/02 14:51:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ マカン | クルマ
2014年11月16日 イイね!

マカンのナビを交換して見ました!

マカンのナビを交換して見ました!マカンのナビを・・・・・

早速、交換してみました(^_^)








合成ですけど・・・・・・




ちなみに旧機種のナビです・・・・


イイ感じでは??

どうでしょう〜〜??



標準ナビにサイズを合わせたので、
これで本当に正しいかは、実車で確認が必要です。

納車したら取り付けて貰います(^_^)
Posted at 2014/11/16 10:31:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ マカン | クルマ
2014年11月15日 イイね!

マカンのナビ、解決方法を発見!?

マカンのナビ、解決方法を発見!?
マカン発注済オーナーを・・

唖然とさせ!!

不安と絶望の奈落の底に
たたき落とした、ナビ周り!




・・・かなり大袈裟です。。すみません(^_^;)




解決方法が見つかりました v(^_^)v





これです!!

フリップ式のサイバーナビ!!




こんな感じで・・・

これでナビの位置は上に上がります!

そして、標準ナビの上にある謎なボックスは見えなくなります!!



・・・ただ、ナビがせり出すので、後付け感は出ますが(^_^;)



いかがでしょう??


サイバーナビオーナーなのに、灯台下暗し!!

教えて頂いた index/ さん、ありがとう〜〜♪♪



Posted at 2014/11/16 01:17:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェ マカン | クルマ
2014年11月14日 イイね!

マカン デビューフェア! ターボの日本仕様を見て来ました!

マカン デビューフェア! ターボの日本仕様を見て来ました!いよいよ!

日本仕様のマカンが見られる!!

ということで、1日早くですが




マカンデビューフェアに行って来ました♪






さすがにデビューフェア前日。

マカンも今朝入れたとの事で、誰も居ません♪ 貸切♪

奥の白いのが、カイエンPlatinum Editionです。

こうやって写真で見ると同じように見えるのですが、
実際はカイエンの方が”兄貴”というくらい、違って見えます。

このマカンは、ターボのエアサス付きとの事で、車高も下がっています。
ですから余計にカイエンのと車高差が目に付きます。

さて。

あらためて、日本仕様を見て行きます。





展示車はマカンターボです。

350万円以上のオプションが付いた、ほぼフルオプションのこの車。
アダプティブクルーズコントロールが付いています。

私も付けましたが、丸いレーダーが、結構目立ちますね(^_^;)





フロントタイヤ。

21インチホイールが付いていました。
私は20インチ。

フロントは6ポットのブレーキキャリパーなのですが・・



リアはこんなに貧弱です・・・・・・。

ポルシェらしくない・・・ (T_T)

ブレーキの効きよりも、見た目が少し・・・。
しかもこの21インチホイールだと、空間が "ありまくり" です。




リアです。

ルーフがリアにかけてなだらかに下がっているので、
後ろから見た場合、カイエンと比べるとかなり低く小さく見えます。
リアガラスも寝ているので、余計に小さく見えます。

良く言えばシンプル。
悪く言えば貫禄(重厚感)が少なく思います。





荷物は割と入ると思います。





続いて室内。

はじめて見た右ハンドル!

991やボクスターと違って、ペダルの違和感もありません。
狭くも無く、かといって広くも無いですが、良くまとめられいます。

あらためて、イイ感じです♪





メーター周りはボクスターソックリ!?

イイ感じです。

このパドルシフト付きマルチファンクションステアリングがいいですね。




さて・・・・。

問題のナビ!!!

あちらこちらで噂を聞きますが、このナビ周り!!

なんでこんなんになっちゃったのでしょう!!

ナビが下に、上に謎なボックスが付いています。
ナビは見にくく、デザインも本国仕様から変更になりました。

営業さんによると、おそらくナビの奥行きの問題もあったのだろうと、
おっしゃってました。

ちなみに本国仕様↓



ナビが日本と本国で違うのは承知の事ですが、
下部のボックスとナビが日本仕様と上下逆転してしまっています。

そして本国仕様では下部のボックスは同色レザーですが、
日本仕様はプラスチックです。

しかもアルミパネルの枠(−_−;)


本国仕様のレザーが左右のデザインと一体化し美しいのですが、
日本仕様はそれを無視して、ぶった切ってしまっています!!





何が入るかといえば、スマホは入りました(^_^;)

駐車場のリモコンキーや、駐車券や道路の通行券類、
ポケットティッシュなどは十分入ります。
サングラスはどうでしょう?? 奥行きが厳しいかもしれません。

収納があるというのは、悪い事ではありませんが・・・。

ただ・・

ずっと座っていると慣れました(^_^;)

写真で見るより、実物はまだマシな感じです。


良いのか悪いのか・・・どっちやねん!! (((((((^_^;)




リアシート。

特に本国仕様から変更点はなさそうです!?

大人でも普通に座れます。
長距離はしんどいかもしれませんし、
開口部が小さいので、足が長い人は乗り降り大変です。


そして最後に・・・






色々プレゼントを用意して下さってました♪

これは何かと言うと・・・





「箕面のもみじパイ」 です♪

大阪の箕面は、紅葉の名所です♪
そこのパイです。こんなのあるんですねぇ〜。





そして、ポルシェ カードケース





これは何かというと・・・





マカンターボ メタルカー!!

ずっしり、重厚感満載で、かっこいい!!




でもって・・

マカンターボ プルバックカー 


と色々頂きました♪

ありがとうございました。


で・・・


ポルシェ一色で染まったあと・・・・・・・・・・













M4で「霊場 能勢妙見山」に行って来ました(爆)



さて、オチも付いたところで今日のブログは終わり・・・・・・(〜_〜)
Posted at 2014/11/14 16:09:04 | コメント(16) | トラックバック(0) | ポルシェ マカン | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation