• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

みんカラグループのオフ会でメタセコイア並木へ行きました😆

みんカラグループのオフ会でメタセコイア並木へ行きました😆12月1日、管理人をさせて頂いているみんカラグループの「EURO Sports Car & SUV Club」のオフ会ツーリングで、比叡山ドライブウェイとメタセコイア並木に行って来ました(o^^o)



晩秋を楽しむ紅葉ツーリング

と題したツーリングオフ会で、新制グループのオフ会としては、
10月の淡路島と、芦有展望台のミニオフに続いて3回目。

淡路島でツーリングが楽しいという方が多くいらっしゃったので、
今回は行程の長めのツーリングを企画してみました(^_^)

急に発熱で来られなかった方、急遽来られる事が出来た方など含めまして、
最終的な参加台数は・・・

12台で、大人19名 子供4名 🐕1頭

でした😆


今回の行程はこんな感じ。

alt


最終的に希望者のみで三方五湖まで行くプラン。
途中合流途中離脱OK、ドタ参加も可能な自由なツーリング😆

alt


早朝、吹田SAに集合しました。

雨が心配されていましたが、みなさんの晴れ男女パワー全開で、
そこまで寒く無い天気の良い日に恵まれました♪

吹田で数台集まって出発。
途中、自然合流予定の1台と名神高速上で出会って北上します。

懸念していた渋滞も無く、すんなりと行けました。


alt


次の目的地、比叡山ドライブウェイの夢見が丘展望台に到着。

紅葉シーズンなので混雑しているかと思いきや、まさかのガラガラ💦

alt


おかげでちゃんとまとまって駐車出来ました😆

こちらと少し手前の入口料金所で合計3台と合流。
この真っ赤なF355の音が素晴らしく、終始、快音を響かせてました😆

alt


alt


alt

alt
↑大絶景の、比叡山ドライブウェイ 夢見が丘展望台!


みなさん複数台持ちが多いので、気分と状況で車も変わって面白い😆
車種は統一感ゼロですけど、見応えのある車ばかりで楽しいです😍

問題は物欲を刺激させられる事!!💦

ということで、大絶景も見て、ちびっこ広場でお子様も遊んで♪
お喋り中心で時間経過。ランチ場所に向かいます。

alt


到着w

比叡山峰道レストランです。
ここは車がそこそこいました💦


実はここ最近リニューアルしたんです。
リニューアル前はあまり良い感じじゃなくて、観光地の食堂って感じだったんで、
皆さんには、あまり期待しないでね~と伝えていたのが・・・

まさかの大正解😂

凄く良くなってました💦

恐るべしリニューアル💦

alt

alt


料理は変わったのか良く覚えてませんが😂

alt


眺望は最高です!

絶景!

ここはオススメスポットに早変わりですっ!😂

お喋りしすぎて写真もあまり撮ってません💦
しかも時間が少し押し気味の中、問題発覚!

予定していた国道161号線が事故で大渋滞!
周囲にいた方々と相談したところ、渋滞が酷いので通らず、
鯖街道経由で行った方が良いという結論に。

結果としてはこれが大正解で、のどかな里山を楽しく走る事が出来ました(^_^)


ということで・・

alt


奥比叡ドライブウェイも通り、鯖街道経由でメタセコイア並木に。

余裕かな~と思ったら!!

alt


メタセコイア並木手前で大大大渋滞!

alt


後ろも大渋滞!

動きません💦

少し動いては止まりを続けながら・・・

alt


あまりに暇すぎて、グループの掲示板で画像貼ったりして遊びつつw

alt


1時間以上かかってようやく到着!!!

alt


渋滞のおかげで、ちゃんと並木道を通りながら楽しめたので、
これはこれで良かったのかな~なんて思いながらの絶景でした😂

alt


オープンが最高に気持ち良かったです😆

alt


駐車場も心配で、入れない場合の目的地候補をいくつかお知らせしていましたが、
臨時駐車場が出来ていて無事入る事が出来ました😆

車はバラバラでしたけど💦

alt


ここで皆さんがトイレに並んでる間に、一人で並木道へ😅

でも、人も車も多くて、いくらも写真撮れず😅

今年は色づきが悪いのか、見頃のシーズンも遅いみたいで、
今週末が見頃なのかもという事らしいです・・。

alt


こちらで1名が急用で先に帰られ、3名と合流して記念撮影タイム。

遠景にメタセコイア並木で、そこそこ良い集合写真に(爆)

こちらで一旦解散。
希望者のみで三方五湖へ向かうのですが、帰り道も大混雑しているので、
帰られる方を誘導するためにも、裏道通って一緒に道の駅へ移動しました。

alt


道の駅に到着。

alt


こちらで一度解散です。

あまりに時間が押してしまい😅
もう日暮れ前。

三方五湖へ行くのかどうか相談しましたが、
まぁ予定通り行こうという事で決まり、帰られる方とお別れして出発。

真っ暗な山道を通り抜けて・・・

alt


三方五湖の道の駅に到着です。
ここまでたどり着いたのは、5台!

予定ではこの先レインボーラインへ向かうはずでしたが😅
真っ暗なので中止😅 まだ時間は17時すぎなのに、日暮れが早いですね。

こちらで行程は全て終了で解散です。

お疲れ様でした~!


で・・


2台帰られる事になりましたが、残り3台5名🐕1頭で、夕食へ行く事にw


alt


ずっと先頭を走ってたので、ここではしんがりをw

速い2台に道を譲りますw

で、到着したのが・・

alt


恒例の舞鶴の卑弥呼さん。

安くて美味い😋のです!

alt


お刺身の定食 1780円税込みと

alt


軍港の舞鶴発祥(呉と論争中)の、肉じゃが。

美味しかったです(^_^)

近くに新しい店が出来ていたので、
今度はそこに行きたい感じw

ということで、舞鶴で解散しました!


最後まで残った台数3台と5人と🐕1頭。

ご家族で来られていた1台と3人と🐕1頭は温泉へ。
残り2台と2名で、寄るの下道を流して帰路に。

そこで帰り道・・・

alt


突如目の前に、謎な物体が💦

急ハンドルでダブルレーンチェンジをかまして、なんとか回避💦

夜道は恐ろしい・・・。

スピンしなくて良かった😅


動物系ではなかったです。
鳥?綿?布? なんか良くわかりませんでした😰

そんなこんなで色々ありましたが、大阪の少し手前で解散。

alt


距離377.4kmでした。

途中疲れもありましたが、まだ走り足りない感じw

ボクスター楽しすぎる!!!😆


またツーリング、そして夜道のドライブも行きましょう~~~😆


参加されたみなさま、ありがとうございました(^_^)

また次回も参加してね~~~(o^^o)v


という事で、参加ご希望の方は、ぜひグループへご加入下さい👍






 ※参加には車種限定など条件がありますのでご了承下さい。


お待ちしています(^_^)


Posted at 2019/12/04 20:22:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年11月18日 イイね!

淡路島ツーリングランチのオフ会に行って来ました(^_^)

淡路島ツーリングランチのオフ会に行って来ました(^_^)参加させて頂いている EURO倶楽部 の淡路島ツーリングランチに行って来ました(^_^)






前回は出石そばを食べに連れて行ってもらいました(^_^)


ここで前回のブログのリンクを・・と思ったんですけど・・・。



ブログにしてなかった(;´Д`)



すっかり書いた気になってました(;´Д`)



・・・・


という事で 😆

今度は淡路島へ(^_^)

・・・・

alt


行楽シーズンだし、日曜日だし、天気もいいし・・

渋滞を予想してたのに、まさかのガラ空きで、大阪から1時間で赤石海峡大橋を渡る事に💦

alt


まぁ渋滞が無いのはいい事です(o^^o)

alt


こんな感じで淡路島に到着。

alt


淡路サービスエリアに着いたんですが・・

alt


大混雑( ̄。 ̄;)

あのガラ空きの道路はなんだったの( ̄。 ̄;)

ということで・・・

alt


淡路SAの上り線側に移動!

ここは上下線のSAを車で移動出来るのです♪

こっちはガラガラ♪

alt


軽く景色を楽しみました(^_^)

そして集合場所の、淡路ハイウェイオアシスに移動。

alt


alt


オフ会のメンバーの方と合流です(^_^)

初めては緊張するも、数名は前回もお会いしていたので気は楽でした(笑)

今回お誘いしたみん友さんが、まさかの最後の到着で、しかも一人爆音響かせて到着だったので、ちょっと焦ったのはヒミツです(爆)

淡路ハイウェイオアシスで談笑したあと・・

alt


ランチ会場のクラフトサーカスへ移動です。

alt


気持ちのいい、淡路ニュル(笑)のアップダウンが続く道を走り・・

alt


海岸に移動。

alt


そして到着ですw

満車が懸念されていましたが、意外に空いてました。
あのSAの車はどこへ行ったのでしょう😆

こちらのクラフトサーカスでは・・

alt


この巨大なハンバーガーを食べます😂

alt


映えますね~~~😂😂

めちゃくちゃ大きい!!!

と思ったんですけど、ハンバーグは普通サイズで、
やたらと玉ねぎが多かったです💦

玉ねぎばかり食べてる気分に💦

まぁ淡路なんで、それもいいかな~~~(; ̄O ̄)

と、こちらでも楽しく談笑したり遊んだりしたあと・・・

alt


次の目的地、 幸せのパンケーキ 淡路島リゾート に到着です。

alt


こちらは凄い人と車でした!(; ̄O ̄)

alt


ロケーション最高です!

alt


淡路島じゃないみたい😅

淡路島といえば、20年も前は、海水浴と、タコと、釣りと、ONOKOROと😆、淡路島牛乳と、たこ&甲子園フェリー😆 くらいの印象しか無いところでしたが、ここ数年でガラッと変わって、おしゃれなリゾートに大変身💦

大阪から1時間の距離ですからね~。
道路事情さえ改善すれば、凄い魅力を秘めた島ですね。

昔、別荘を買いかけましたけどw
買ったら最後、売れなさそうなのでパスしました。

買っておけば良かったな~😂

alt


ってことで、パンケーキを食べましたw

alt


これは、みん友さんのパンケーキ。

フルーツ入り!

alt


自分のはベースの幸せのパンケーキ(^_^)
アイスとクリームのWトッピング。

美味すぎです!!

ちょっと舐めてました💦

美味しいですこれ💦

どうやら大阪市内にもたくさんお店があるようなので、
淡路に行かずして食べに行こうと思います😆


という事でパンケーキを食べて解散となりました。
ツーリングよりお喋りとグルメオフですが、凄く楽しかったです(^_^)

遊んで下さった皆様、ありがとうございました~~!


また次回も参加させて下さいね(o^^o)



Posted at 2019/11/18 23:38:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年11月07日 イイね!

グループメンバーと芦有でプチオフしてきました♪

グループメンバーと芦有でプチオフしてきました♪芦有ドライブウェイの東六甲展望台で、みんカラのグループ「EURO Sports Car & SUV Club」のプチオフをして来ました(o^^o)





といっても、もう2週間も前😂
インスタではすぐアップしたんですが、ようやくブログにしました😂

結局何台集まったんでしょうね~?
15台くらい?そんなに居ない?
凄く居たような来も(-_- )

みんなとの話しに夢中で全然写真撮れてません😅
カイエンで行ったんですが、自分の車でさえ撮ってませんw

alt


alt

alt


まともに撮れたのはこの3枚😂
ここに写ってる国産車は、メンバーではないですm(_ _)m



展望台にあるカフェでの牛すじカレーが美味しいというので、
少し早めに行って、数名でカレーを食べました。
お茶する所だけかと思ったら、ちゃんと食べる物もあるんですね~。


写真・・・ありませんw


味は・・・手作り感があって良かったです😂


で、お喋りし尽くして、次へ移動~~~!


となったんですが、急用が入って急遽帰宅😭

絶対戻るから!!!!


と宣言したものの、結構時間が経ってしまって・・・。

今から戻っても誰か居るのかな~とLINEで訪ねるも、
もうすぐ解散です~という話しだったので断念(爆)

そして・・・

なんだかしんどいな~~~

と思ったら・・・


alt


ぎゃああああああああああああああああああああああああぁ!


熱がありました😅

「山は寒いな~」

なんてのんきな事を言ってた時から危険だったんでしょうか~。


あれから2週間ほど経過しましたが、うつしてなければいいですが(爆)


・・・・


今回はプチオフでしたが・・・




のオフ会、12月と1月に連続して企画募集中です♪


12月1日
「晩秋を楽しむ紅葉ツーリング」

1月9日
「丹波篠山ぼたん鍋グルメオフ」


参加者募集中です!


参加にはみんカラのグループに加入して貰う必要があります♪

よろしくお願いします(o^^o)





Posted at 2019/11/07 12:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月24日 イイね!

東西ツーリングに行って来ました♪

東西ツーリングに行って来ました♪なぜかパナメーラで。

今回も東西ツーリングに行って来ました😅




alt


パナメーラGTSでツーリングに付いて行きます。

alt


凄い車がたくさん居ましたが、参加台数が多くて速度域も違うのか。

今回は同中出会う事はありませんでした💦

alt


alt


alt


途中休憩を挟みながら・・・

alt


楽しいツーリングです♪

ヘッドアップディスプレイが見事に出てますね!
速度は安全速度です😂 もちろん無違反😂 車間もバッチリ😂

alt


alt


そんなこんなで走って、到着して、いつもの「とんてき」を食べました。

その後も走り続けて・・・

alt


台数減りましたけどゴールです。

alt


赤とか黄色とか、いいですね~!

alt


ツーリング途中で何名かのみん友さんと知り合いと出会いましたが、
お誘いしたみん友さんと終始一緒に走って遊んでました😆

迫力あるCLA45に追いかけられると結構恐ろしいです。
煽り運転はやめましょう😂😂😂

alt


前日に給油したので、総走行距離は450km程度でした。

ほぼ高速。

長いツーリングでしたが楽しかったですね~😂

992と比べるとパナメーラはちょっとスピードを出すと浮いた感じがします💦
なぜでしょ💦 ちょっと怖いです😂 まぁ安全運転ですが😂😂

という事で、またよろしくお願いします(o^^o)



Posted at 2019/10/24 12:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年10月06日 イイね!

EURO S&S Club みんカラグループのオフ会を主催しました!

EURO S&S Club みんカラグループのオフ会を主催しました!グループ管理者をさせて頂いている、EURO Sports Car & SUV Club 、勝手に略して EURO S&S Club の第一回目のオフ会に主催者で😅行って来ました(^_^)



初のオフ会でしたが、ブログでも呼びかけさせて頂いたところ、お陰様でとても多くの方に参加頂きました(^_^)
お忙しいところお集まり頂きまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m



参加者は、ご家族ご友人含めまして 39名様 と ワンちゃん1頭


参加台数は、22台となりました!


今回、淡路ハイウェイオアシスでの集合となりました。

alt


お昼前からの集合でしたが、1時間ほど早く到着すると、デリカのオフ会なのか、駐車場がデリカだらけ😂 びっくりしました😅

さきほど知ったのですが、みん友さんもいらっしゃったようで、これまた驚き😅

そしてさらに、ランボのオフ会もあったようで、集合場所も時間も似たような感じだったらしく、そちらとまとまってしまって、誰がどっちのオフ会か良く解らない状況でした💦

ご挨拶してみたら、参加予定車になっていなくて焦る焦る😅


みんカラなのか解りませんが、オフ会シーズンなんですかね~😂


ということで、写真を(^_^)

alt


alt


alt


alt


alt


alt

ポルシェが多めでしたが、いろんな車を見る事が出来て圧巻でした!

そして、992も3台並べさせて貰いました(^_^)

2台の白は、ソリッドとメタリックのキャララホワイトと、色が違いました。
なかなか2台この白の違いを見比べる事が出来ないので、すっごく参考になりますね!

992が3台並ぶオフ会も、まだなかなか無さそうですし、かなり貴重だったかな~っと思います。

今回はお喋り中心の顔合わせオフ会がメインです。
お喋りしたあと、ランチに向かいました。

alt


淡路ハイウェイオアシス内のレストランです。

alt


生しらす丼を食べました😆

なかなか美味しかったです。

淡路SA、ハイウェイオアシスまで行く人が少なくて、正直レストランはロイヤルくらいしかなく、淡路感があまり無いイメージが強いんですが、ハイウェイオアシスまで行くと色々と良いレストランもあるので、こっちもオススメです!

ランチ&お喋りしたあとは・・

alt


記念撮影をしました😆

暑い中ありがとうございましたm(_ _)m

ここで一度解散になりました。

その後、事前告知はしていましたが、希望者を募って、計画していた淡路半周ツーリングに出発です。

13台くらい(だったと思います爆)で出発。


途中・・・

alt


alt


alt

多賀の浜の海岸に立ち寄り、休憩。
休憩と言うには近すぎましたが、ここは淡路でもオススメスポットなのです!

予想以上に陽射しが強くて暑かったですが、お子様は海岸で遊べて良かったかなと思いましたが😅
お嬢様方は日焼け大丈夫でしたでしょうか💦💦💦


alt


その後は、南淡路の「うずの丘」に向けて海岸沿いをツーリングです。


先日のブログにも登場した・・・

alt


こんな景色の中をツーリングしました(^_^)


台数が多いと隊列組むのは不可能なので、目的地目がけて個別走行でしたが、地図と注意ポイントを作って案内をお渡ししたつもりでも、想像以上に難解だったようで、ちょっと道が解りにくかったようでした。ごめんなさい😅

それもまた楽しかったということで💦


そして・・・


alt


目的地の「うずの丘」に到着です。

こちらでは鳴門海峡が一望出来ました(^_^)

alt


iPhone11proで撮りましたが、広角いいですね😆

もう少しすると、夕日が綺麗だったのかな~と思います(o^^o)

alt


ちなみに、ここでは、大きな玉ねぎになる事が出来ます😆


こちらでお土産タイムと鳴門海峡を見たあと、オフ会は全て終了で解散となりました。

お疲れ様でしたm(_ _)m


皆様、大した事も出来ませんでしたが、貴重な日曜日にお集まり頂き感謝感激です。
全くお話も出来なかった方もいらっしゃったかもしれませんし、やけに無愛想だったかもしれませんが、なにとぞお許し下さいませm(_ _)m

また次回も企画したいな~と思いますし、新年のグルメオフは決まっていますので、よろしければ参加をまたお待ちしていますm(_ _)m


そして、このブログを見て興味を持たれた方々。

ぜひグループにご加入頂きまして、参加頂けると嬉しいです!
(ただし参加資格がありますのでご容赦下さい)


こちらです→ ここをぽちっと

よろしくお願い致しますm(_ _)m



それでは、本日お集まり頂いた皆様、あらためまして御礼申し上げます。


ありがとうございました(o^^o)


Posted at 2019/10/06 21:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation