• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

カイエンターボの生産枠がようやく来ました( ̄O ̄;)

カイエンターボの生産枠がようやく来ました( ̄O ̄;)カイエンターボからカイエンターボへ乗り換えるための枠が、半年待ってようやく割当たりました(o^^o)




6月の生産枠だそうです(^^)
納車は8〜9月予定です。

以前のブログにも書きましたが、今乗っているカイエンターボは展示即納車だったので、希望の仕様で乗れるように同時にオーダーしていました。オーダーしたのが12月頭でしたので、約4ヶ月待って6ヶ月目の生産枠、8〜9ヶ月目に納車という感じになりそうです。

ポルシェのオーダーは8ヶ月待ち。
とは良く言ったもので、まさにその通りになった感じですが、全国的にターボの枠が無く、PCで1番目の待ちだったにも関わらず今頃というのは、やっぱり時間がかかった感じですね・・・。まぁ夏頃の納車を予定していたので、予定通りといえばそうなんですが(^_^;)

という事で仕様を決めてきました。

alt


alt


まぁ外観はあまり変わりません(当たり前)。

ホイールは同じ物を選びました。

alt

↑今のカイエン。同じホイールなので変化は無いという(^^;)


違いはスポーツエグゾーストでしょうかね??

スポエグの付いたターボの音を実車で聞かせて貰ったんですが、付いていない自分のターボと、付いていたターボとでは音が全然違う(@@;
こんなにスポエグの効果を実感出来る車って、過去にそんなに無いんじゃないかというくらい音質が変化していました。びっくりです・・(^^;)

ズババン!!ドドドン!
別物です。

そんなけたたましい音が必要ない人には無用のオプションですが(^^;)

alt


alt


内装は以前乗っていたマカンターボパフォーマンスを彷彿とさせる感じです(^_^;
テッパンの黒赤ツートンですが。

ステアリングは今はカーボンなので、次はアルカンターラにしてみました。

オプション類もPDCCなど変化ありませんが、欲しかったベンチレーションに、新オプションのヘッドアップディスプレイなどを装着。

これで込み約2400万円。
オプション400万超の地獄。

カイエンお気に入りなので、これで3年は乗る予定です。
後期型が出るまで乗り続ける予定です。たぶん。きっと。おそらく(爆)


しかしまぁ、カイエンの枠が全く来ないので、そろそろ発表されるという直6のGLE450かGLE400dを狙っていたんですが、生産枠が突然決まりました(^^;)
これは何かの陰謀でしょうか(苦笑)


結果オーライという事で、あと4ヶ月ほど待ちます(; ̄O ̄)




Posted at 2019/04/22 16:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ カイエン | クルマ
2019年04月16日 イイね!

911カレラGTSでお花見 (o^^o)

911カレラGTSでお花見 (o^^o)桜の季節にGTSの納車が間に合ったので(o^^o)

さっそく山に出掛けて来ました(^_^)





今日の朝から出掛けて来ました(^^)
特に目的地は無く、右に行きたければ右に行くというドライブ。
いつもそんな感じなので、うろうろ適当に走ります😂

alt


といっても兵庫県内の道は国道県道レベルでは良く知ってるので、すっかりナビいらずで、あそこに行こう、あっちに抜けようって感じで走るケースがほとんどですが・・・。

alt


こんな経路でした。

平日はぜんぜんハイタッチしませんね〜(^^;)


という事で、桜は・・

alt


ここで撮りました。

alt

↑だいぶ前に、A45で訪れたところの近所です。

一円電車で有名(?)な、日本遺産「明延鉱山」の「神子畑選鉱場跡」です。

alt


見所満載(?)、観光スポットなので、みなさん訪れてみて下さい。

alt


桜が綺麗でした〜。

alt


絶好のお花見日和!
花見目当ての観光客がポツポツ来てました。

alt


という事で、ここで撮影です。

alt


alt


alt


alt


alt


いい所でした(^_^)

見学したかったんですが、休館と書いていて入れず(^^;)
時間も無かったので帰りましたが、また行ってみます。
ここの一円電車に乗ってみたいんですけどね〜。

で、帰りに・・

alt


天空の城で有名な竹田城が見えました。
今日は天気が良かったので、すごくクッキリ見えました(^^)

alt


オープン最高ですっ!!(o^^o)

alt


屋根閉じても最高です(笑)

alt


303.8km走りました。
やっぱり911は燃費いいですね〜。

今回、sony α9を持ち出しました。
タムロンの標準ズームが付いてるはずが、なぜか16-35mmの広角ズームが付いてました(爆)なんかおかしいなと思ったんですが、まぁ綺麗な写真が撮れて良かったですw

えらく広角気味に写るな〜と思ったら(爆)

ということで、α9 + Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS でした。

iPhoneもいいですけど、やっぱりちゃんと持ち出すと写りが違いますね…。
腕前はともかく・・・(^^;)



GTSカブが楽しいので、またカメラ抱えて出掛けます(^^)



Posted at 2019/04/16 16:42:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | クルマ
2019年04月12日 イイね!

991.2 カレラGTS カブリオレ 納車(^^)v

991.2 カレラGTS カブリオレ 納車(^^)v911カレラGTS カブリオレ (991.2) が納車になりました(^_^)

一時遅延したのでどうなる事かと思いましたが、営業さんの頑張りで急いでくれて、晴れて今日納車になりました〜(^_^)



150kmほど走って来ました(^_^)

いや、GT3以来911から離れていましたけど、細かく言えばデモカーには乗りましたけど、ほんと911って素晴らしい車ですね(>_<)!

ポルシェ好きだから余計にそう感じるんでしょうかね?

以前少しだけ乗ったカレラSもそうでしたけど、このGTSも凄く乗りやすい。
ターボSはターボSで重厚感があって良いですが、カレラにはカレラでまた良い味がありますね。全然普段使い出来る車ですね!

それにGTSのサウンドの良さ、ターボ化された後期型とはいえ、イイ音してます。もちろんフェラーリのように官能的サウンドという訳でもなく、63AMGやパナメーラターボのようにV8のドロドロサウンドではありませんが、「あぁこれが911だ」というツボはちゃんとありますね。楽しいです(>_<)!!


帰り道の高速が渋滞で、下道をトロトロ走って帰ったんですが、それでも疲れにくいのはさすがだなと思いました。991.1のターボSのアダプティブスポーツシートで初めて座りましたが、このスポーツシートの座り心地はほんと良いですね〜。

しばらく乗りますよ(>_<)!!

alt

alt

alt


alt

alt

赤幌にワイドボディもかっこいいですね〜。
以前乗っていたターボSカブが黒幌だったので、赤幌はまたイイ感じです。
ナローボディの911もオシャレでイイ感じですが、ワイドボディもなかなか迫力ありますね。

alt


GTSらしいブラックロゴ(>_<)

alt


alt


内装は黒赤ツートンです。

あ、今回ちょっと都合があって発注時には書いていませんでしたが、中古車です。
さすがに新車のカレラGTSカブは枠も在庫もありませんでした(^^;)

中古といっても新車並のお値段しましたが😰
1年落ち3000kmでしたが、2型の991GTSカブはまだまだ高いですね😰

慣らしが終わったと思って、ぶん回して走ります(^_^)


そして・・・

alt


次は992のカレラ4Sカブリオレに行きます!

alt


一応オーダーを入れてます(^_^)

仕様はまだ未確定。
そろそろ決めておかなくっちゃ(汗)

alt


デリバリーされるのは、年内なのか年明けなのか解りませんが、
992カブが来る少し前まではGTSカブに乗っていようと思います…(^_^)

992のオーダーそこそこ入ってるみたいですね。

みなさんどんな仕様なんですかね〜。

気になります(o^^o)



Posted at 2019/04/12 22:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ 911 | クルマ
2019年04月11日 イイね!

桜の季節もそろそろ終わり?

桜の季節もそろそろ終わり?今年の桜はいつもより美しかったのは気のせいでしょうかね?
天気の良いポカポカ日よりが続いた事もあるんでしょうけど。


桜を見に…というか遊びに、兵庫県伊丹市にある昆陽池公園に行って来ました。

alt

alt


alt


ポカポカ陽気の花見日和でした(^^)

alt


近隣に大阪(伊丹)空港があるので、若干遠景ながらも飛行機と一緒に撮れます。


alt


まぁ、かなり小粒ですけど(爆)

alt


200mmくらいでこんな感じで撮れます。

旅行用に持ってるSONYのRX100M6で撮りました。
腕はともかくとして、そこそこ撮れます。
当たり前ですが、iPhone以上デジイチ未満って感じでしょうか(^^;)

alt


ここは都会の中に大きな池が2っある公園で、野鳥でも有名です。
都会(といっても郊外)の中のオアシス、憩いの場って感じですね。

alt


水面が美しいです。

alt


白鳥も居ますし。

alt


アヒルも居ます。

野生です。

alt


そして鴨はたくさん居ます(^_^)

alt


alt


まぁ、なんかそこそこ撮れますね。
このカメラ。

alt


こっちはiPhoneXsですが、これでも十分(^^;)

991.2 カレラGTSカブと桜を撮りたいんですが、
納車と桜が間に合うかな〜〜〜(>_<)


来年には乗ってなさそうなので・・・😅


Posted at 2019/04/11 11:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ カイエン | クルマ
2019年04月07日 イイね!

タイに行って来ました〜♪ その2

タイに行って来ました〜♪ その2
タイはバンコクに
1週間ほど行って来ました(^_^)

続編、その2です。



翌日スタートです。
ダラダラ書いても見にくいので、写真中心で行きます(^^;)

alt


バンコクの3月〜4月は一番暑い時期です。
気温35度、湿度80%とか地獄です(;´Д`)
まぁ日本の夏と思えばいいんですが、日本が冬の時期に来ると結構辛いです。

そんな気温にも負けずに町歩きに行きます。

alt


その前に腹ごしらえw

alt


alt

alt


近くのフードコートで食べたんですが・・

alt


この店で頼んだ・・

alt

ココナッツアイスが美味すぎる!!

alt


でもココナッツジュースは相変わらず口に合いません(^_^;)
冷えてるので大丈夫だったけど、生ぬるいと樹液そのものですよね?
ハワイでも良く見るので、好きな人は好きなんでしょうけど(;´Д`)

alt


腹ごしらえの後は、電車(BTS)に乗ってチャオプラヤ川を目指しました。

ヒルトンのあるプロームポン駅からBTSを乗り継いでサバーンタクシン駅まで向かいます。バンコクのBTSは激混みです!道路も大渋滞、電車も大混雑でそこそこ地獄を味わえます(;´Д`)

たったの4両編成で本数も日本ほど多く無いので、そりゃ混みます(;´Д`)

alt


電車も降りてしまえばこっちのもの。
この観光ボートに乗ります(^^)
駅に居た現地のオバチャンに聞いて場所を教えて貰ったけど、駅降りたらすぐでした(爆)

turn left !!!
and go straight!!

とか言われたそのままでした(爆)

alt


チケットを買って乗り込みます。

チャオプラヤ川には観光ボートの他、一般のボート(交通機関)もありますが、まぁこれに乗りますw

alt


alt


alt


alt


陽射しの強いバンコクで、ボートのデッキに陣取って観光気分です。
暑くてあっという間に日焼けw

alt


でも南国に来た気分を味わえるのでオススメです!!

alt
 

目的地はここ、「ワット・アルン」。
寺院です。

alt


alt


alt

alt


alt


まぁ有名な三大寺院のひとつです。
観光客なら一度は来るところ!?

ちなみにこの写真を撮るまでに登った階段が、もの凄く急デス!
(当たり前ですが)バリアフリーなんて概念はありません。

急な階段でも登りはいいんですが、降りるのがヤバイ(;´Д`)
ほとんど直角に見えるような階段を降りる事になります…。
手すりも無いので、ふらつくと確実に転落します(;´Д`)

高所恐怖症の方は下から見るだけにしておきましょうw


alt


そして、ワットアルンのすぐ横にある船着き場から、対岸にあるワットポーという超有名な寺院を目指します。

渡し船の料金は4バーツ。
日本円で約14円(!)です。

ここ、この前まで2バーツの約7円だったそうです(^^;)
安いとはいえ料金2倍!

alt



で、ここでワットポーに行くはずだったんですが・・・。


子供が暑くてダウン!!


カフェに入って、タイティー(甘いトロピカルな紅茶)を飲んで休憩。


もう帰りたい〜〜!!!


という事になり、ワットポーは諦めました(;´Д`)

問題はここから帰る方法です。
船だとまた乗り継いで暑くて時間がかかります。
駅もありません。

という事でタクシーなんですが、タイのタクシーはメーターなんてあまり使ってくれないので、観光客と見ると料金交渉が大切になってきます。しかも観光地のワットポーなんかでタクシーを拾うものなら確実にボッタクリ(;´Д`)

ここは仕方が無いと覚悟の上で、
とりあえずタクシー捕まえて交渉開始・・・。



タク「良く来たね。どこ行くの?」


私「近くの駅まででいいんだけど」


タク「どこの駅?」


私「BTSの駅ならどこでもいいよ、サバーンタクシンでも」


タク「400バーツでどう?」


私「高いよ!!! 200バーツしか出さない!」


タク「は?200バーツなんて船で行けよ!!」


私「いやいや、いくらならいいんだよ」


タク「400だ!」


私「高いってw」


タク「仕方ねーな! 350でどうだ!」


私「300までしか出さないよ!!」


タク「ok!! おまけで2っ先の駅まで行ってやるよ!乗りな!」


私「OK(;´Д`)」



結局300バーツも払ってぼったくられましたが(;´Д`)
暑い中タクシー探すのも、また船に乗るのも、子供も居るのでそれで妥協。
といっても、1000円そこそこですが(;´Д`)

お互い適当な英語で交渉しまくる醍醐味も味わえます(;´Д`)



とりあえず快適に移動して帰ってきました(^^;)

そして・・・

alt


タイ料理に苦戦していた子供の希望で「一風堂」に(爆)

日本の一風堂の支店ですが、味は日本と変わり無い感じです。

でも・・・

alt


一風堂にあった、このマンゴーかき氷が激うま!!!


スイーツ最高!!(>_<)!



ということで、まだ続きますw




Posted at 2019/04/07 11:30:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation