• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごろん♪のブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

プレオーダー メルセデスについて

プレオーダー メルセデスについてA200dを発注するにあたって、プレオーダーメルセデスというのを行いました。

事前に今日のある車や買いたい車を指定し、(付き合いが無くても)ディーラーに事前連絡が出来るというやつです。ローンの事前審査もネットで出来るみたいですね。


そのプレオーダーをすると色々と特典があり、オプション費用が半額になったり、スーツケースが貰えたりします。今回はオプション費用半額のキャンペーン適用のため営業さんからやって下さいと言われました。


で、プレオーダーをして営業さんに伝えたのが昨日。

さきほど、こんなメールが届きました(^_^)



【ご購入ありがとうございます】新しいメルセデス・ライフを迎える●●●●様へ

alt

alt


車が来るまで、これ見て勉強しておいてね。
楽しみに待っててね。

という事みたいです(^_^)

あとは、Mercedes me の案内や、シェアカー・プラス。そして、買い換える時にオトクになる、サティスファクション・プラスの案内などです。

このサティスファクション・プラスが良くて、自分みたいに短期で乗り換える人にとってはお得感満載! まぁ、ベンツから抜け出せなくなりますが(^_^;)


PorscheもMy Porscheで色々出来るようになりましたが、こんなメールが来るといいですね〜。


Posted at 2019/04/06 18:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ
2019年04月04日 イイね!

新型Aクラス A200d オーダーしました(^^)

新型Aクラス A200d オーダーしました(^^)新型Aクラスのディーゼルバージョン、A200dを発注しました(^_^)



なんと約2年ぶりのベンツ!
散々買いまくったベンツですが、2年ぶりに戻る事になりました。
ずっとポルシェでしたからねぇ(^_^;)


先日から街乗り車が欲しくて、どれにするか迷ってましたが、落ち着きました(^_^)
Aクラスはいまオプション半額のキャンペーンをやっています。
A180もA200dもオプション満載なので、これが半額になるのは凄いお買い得。そして希望色であった、内装レザーの黒赤ツートンシートの在庫を探して貰えたので決めました。

コンパクトボディに新世代の2L直4ディーゼルターボ。
A180でもそこそこ走ったので、ディーゼルのトルクでグイグイ走るんじゃないかと期待してます。もちろん飛ばす車でもないので、省燃費で加速トルクもそこそこあって、安全快適に移動出来ればいいかなと思います(^^)

alt

試乗したA180はマウンテングレーでした。

オーダーしたA200dはコスモスブラックです。
alt


alt

こんな感じ。

このブラックの在庫が無くて一時どうなるか解りませんでしたが、無事獲得。
A180styleの納期がなんと半年待ちの10月という人気っぷり。A200dも在庫はたくさんあったようですが、それでも大半が売れてしまい残り僅かなようです(^_^;)

幸い1台貰えたので、6月納車でいけそうです(^^)

alt


フルオプションの車を選びました。
内装はこんな感じですね。

黒赤ツートンレザーにアンビエントライト。

alt


Aクラスとは思えないほどの質感だと思います(>_<)

これで込み込み500万円弱。
オプション地獄のポルシェで同等の装備を付けようとすると、300万円くらいは必要になってくるのではないでしょうか(^_^;) なんとなく凄いお買い得感(^_^;)
しかもメルケアで3年はメンテ無料ですし(^_^;)

あれだけ乗りまくってて今さらですけど、ベンツもいいな〜っと。

alt

直6 ISG のGLE53も気になりますね〜。

alt


そしてやっぱり気になるのが、A35/A45ですね。
今のところ日本仕様のAクラスで唯一になりそうな4MATICですし。

A200dを半年くらい乗って、A35のEdition1がもし出るなら乗り換えようと考え中です(^_^)


Posted at 2019/04/04 22:15:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ
2019年04月03日 イイね!

タイに行って来ました〜♪ その1

タイに行って来ました〜♪ その1タイはバンコクに
1週間ほど行って来ました(^_^)





2年前にシンガポールに行って以来の、なんと2年ぶりの海外旅行。

元々自分は四半期毎に海外に出る感じの旅好きなんですが、子供が大きくなって塾だ学校だと動き辛くなった事や、北海道などに家を持ってしまったため、そっちばかり行って海外には出ない年が多くなってしまっていました(^_^;)

昨年別宅は全部売ってしまった事や、今年は子供の受験がありましたが無事に志望校に合格したというのもあって、北海道を目指す必要も無くなり、受験勉強に付き合わなくて良くなったので2年ぶりの海外脱出となりました♪


そんな関係で、航空会社やホテルのメンバーなど割とマニアックな存在でして。
今現在保有しているのは。
alt

ヒルトン ダイヤモンド

alt

IHG プラチナ

alt


SPG(旧)ゴールドです。

ポイントはマイルにすぐ替えちゃうので、ぜんぜん貯まりません。

ホテル系は多少泊まらなくても、履歴とAMEXの黒いカードだけでステータスを維持してくれる傾向にあるので、国内旅行でちょこちょこ利用するだけで、なんとか上位ステータスは維持。


問題は航空会社。
画像は無いですが、今はすっかり平落ちしてしまった、ANAのSFC。
そしてデルタのゴールドメダリオンのみ。

スターアライアンスゴールドと、スカイチームのエリートプラスという訳ですが、まぁANAとスターアライアンスしか乗らないので、デルタはクレカ保有で惰性で維持していただけで辞めてしまいました。今はANA SFCのみ(^^;)

でも・・・

alt


ちょっと昔のカードを探すと見つかりました。
北海道に行きまくっていた時までは、ANAプラチナを維持していました。
そして海外行きまくっていた時は、2012年と2013年だったかはダイヤモンドだったんですけどね〜。その時のダイヤモンドの赤いカードがどこか行っちゃいました。
キャセイのマルコは香港で大活躍。
JALではなくキャセイのワンワールドという所がミソです。
でも乗らないので見事に格落ち(^^;)

とまぁ、ちょっとマニアックですが、そんな趣味もあります(^^;)


前置きが長くなりました。
という事で、2年ぶりの海外脱出です。
今回は、ANA発券でスターアライアンスのチケットを使って行きます。

伊丹(ITM)→NH2178→成田(NRT)→NH805→バンコク(BKK)
バンコク(BKK)→TG622→関空(KIX) という行程デス。
alt

で、まずは伊丹空港。
南ターミナルも絶賛リニューアル中。
一瞬どこの空港か解らなくなるくらい綺麗になりました。

そういえば飛行機そのものが1年ぶりという凄い状況でした(^^;)
ANAラウンジのリニューアルを知りません・・・。

alt


リニューアル後の初ANAラウンジ。
凄い。飛行機が見えるようになった♪

alt


という事で成田に向けて飛びます。
真下、大阪市内です!

alt


あっという間に成田空港に到着。

alt


alt


成田はバスで移動します。

alt


あっという間に出国完了。

伊丹→成田の乗り継ぎと出国は羽田以上に便利なので大好きです。
ただ、国際線のチケットがファーストクラス(F)じゃないとプレミアムクラス(F)は予約不可で、当日1万円の激戦コースになるのが難点。同じ理屈で羽田便もエコノミーしか事前予約出来ません。

ただ、成田便に設定されているB777使用便は国際線仕様機なので、エコノミーでも前方席はビジネスクラス・スタッガードな座席で”うっしっし”なのですが、残念ながら早朝1本のみなので利用不可。

ちょっとマニアックになりすぎるので、ここでやめておきます^^;

alt


そして成田空港のANAラウンジに入りました(^^)

alt

alt

とりあえず食べますw

alt

ファーストクラス利用者とダイヤモンド会員だけが入れる「suiteラウンジ」と比較するとショボイのですが、そこそこ美味しいですよ。

この上海焼きそばが好きだったりしますw

alt

そして搭乗です。
もうすっかり夕方。
B787-8 NH805便でバンコクを目指します。

残念ながらビジネスクラスの座席はクレードル(ANA BUSINESS CRADLE)です。
主に短中距離路線用のシート。

ひとつ前のバンコク便は長距離用のスタッガード(ANA BUSINESS STAGGERED)。
こちらは今回予約が取れませんでした。

alt

これがスタッガード。
1人づつ別れていてフルフラットになるので長距離でも快適なのです。

1本前の便はこれだったのですが、人気なので予約が取れませんでした(^^;)
まぁ7時間くらいのフライトなので、クレードルの座席でも快適なんですが、中途半端にしか座席が倒れないので、4時間を超えた当たりから腰が痛くなってきます(;´Д`)

香港・台湾あたりの路線だと全然快適なんですが、6時間を超える東南アジア路線になると、あまり喜ばしい感じじゃないんですよね・・・。


alt


そんな事もあってか、結構ガラガラ。

alt


ウエルカムドリンクのシャンパン・・じゃなくてスパークリングワインを頂きます。

alt


この新しいビデオも初めて見ました(^_^;)

ほんと飛行機乗って無かった(^_^;;

alt


機内食スタートで、今度こそシャンパンです。

alt


味はそこそこいいですよ〜。

alt


和食を選びました。

alt


東京→タイ路線の和食は、懐石料理「銀座 百楽」とのコラボレーションメニューだそうです。これを事前調べて、事前予約を入れておきましたが、間違い無かったです(^^)

alt


食事も美味しかったですが、このデザートが最高でした。

ピエール・エルメ・パリのデザートだそうです(^^)

ANAさんの機内食、ビジネスクラスでも最近頑張ってますよ(^^)


alt

そうこうしている内に、あっという間に到着です。

alt


到着しましたw

ANAのビジネスクラス(ファーストはそもそも設定なし)を利用すると、バンコク・スワンナプーム国際空港のイミグレでファストレーンを使う事が出来ます。
入国審査の列に並ばなくても、さっと入れるアレです。

まぁこのスワンナプーム空港のファストパスのチケットは売っているので、買えばいいんですけどね。到着は深夜でしたが、深夜でもとても混雑する空港なので、あるとサクッと通過出来るので便利ですよ。

ちなみにホテルに言えば、飛行機を降りた所まで迎えに来てもらえます。
その時は同様にファストレーンを使えます。
シンガポールのチャンギ空港などは、VIP扱いがもっと凄いですけどね。

今回そこまでは不要という事で、入国した所で、ホテルのスタッフに迎えに来て貰いました。

alt


ホテルの車、といっても今回は家族旅行4人+スーツケース4個もあるので、ミニバンで迎えをお願いしました。

5車線もある広い高速道路ですが、昼間は大渋滞が名物です(^^;)

alt


今回選んだのは、ヒルトン スクンビット バンコク。
写真は翌日昼間に撮ったものですが、マカンがとまってました(^^)

バンコクは4度目ですが、前回まではずっとセントレジス。
セントレジスは駅前で良かったんですが、周囲に何も無くて不便だったので、今回選んだのは新しくできたヒルトンにしました。

新しいホテルは良い事です(^^)
何より、駅やショッピングモールに近い。
これがイイんです。ちょっと食事に行くにも買い物に行くにも便利。

バンコクは渋滞が酷く、タクシーはボッタクリの値段交渉が基本なので、めんどくさくなります。ホテルは立地優先で決めました。

alt


4人旅行なので、部屋はコネクティングルームを優先にしました。
ホテルの車の手配と同時に、事前に現地のホテルスタッフと直接話しをしリクエストベースで良いからと依頼をしていましたが、ちゃんと手配してくれていました(^^)

キングジュニアスイート
   +
 ツインプレミアムエグゼクティブルーム

この組み合わせでコネクティングになりました。
共にエグゼクティブフロアです。

alt


ホテルのスタッフに聞いて見ると、コネクティングはどのフロアでも、キング+ツイーンの組み合わせしかないとの事でした。(本当かは不明)

alt


このドアを使って、2部屋を行き来出来ます。

通常のスイートルームにエキストラベッド2台より快適です。
防犯上4人同室対応していないホテルも多いので、この仕様が一番使い勝手が良いのです

alt


新しいホテルは設備も最新でほんとイイ感じです。

alt


このお菓子が無料で何個かサービスされていました。
フルーツはなぜか無かったです。

alt


朝です(^^;)


ヒルトンはダイヤモンド会員なので、Hオナーズ ダイヤモンド会員の専用席で、食事を無料でとることが出来ます。もちろんエグゼクティブフロアですしラウンジも利用可能です。

ヒルトン・スクンビットでは、1階のレストランで和定食(!)を、2階のレストランでブッフェを、4階のエグゼクティブラウンジでブッフェを頂けます。

この写真は2階のレストランです。

alt


味も良かったです。

「微笑まない国タイ」からすれば、笑顔も素敵なレストランでした(^^)

続きます(;´Д`)



Posted at 2019/04/03 18:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2019年03月24日 イイね!

どれにしようかな?

どれにしようかな?
カイエンだけだと大きすぎて、大阪市内のコインパーキングにひょこっと駐車するのは、隣の車にかなり気を使う今日この頃(;´Д`)



先代カイエンやGLE63でもML63でも、今のカイエンと似たようなサイズで街乗りしてましたけど、目的地のお店の横のコインパーキングに駐車したいのに、狭いので他を探す…という事も過去に何度もありました。やっぱり1台小さなサイズの車が欲しいですよね〜。

といっても、どこに行くにもコンパクトカーにはならないので、まぁ目的地に応じて車を選ぶ感じにはなりますが。

というところから色々始まって・・。


alt


A180 Style を検討したんですが、フルオプションで500万超えるし、納期はだいぶ先(8月まで既に売り切れとか)だしという事もあって即決出来ずに、C180カブリオレを考えたものの、3月登録限定特価という事で、これまた無理なので流れました。

で、まぁ色々候補が出る訳ですよ。

alt


E53カブリオレとか

alt


CLS53とか。

CLSのリアどうかな〜と思ってたんですが、見慣れたのか、最近いいな〜と思うようになってきて、ベンツって本当不思議^^;

そしてこのCLS53を今日目撃したんですよね。
なにこれ〜 メチャクチャカッコイイ(>_<)

でもお値段結構しますしね〜。

alt


ならばと、CLS220dのデジーノセレナイトグレーマグノがあるとかで、マットカラーで行こうかと思いましたが、これまたそこそこなお値段しますよ。900万そこそこ。

いや、まてまて!

そもそも、街乗りとか言ってたのに、1900mmの全幅はどうなのかと(^^;)

だったらということで・・・

alt


元に戻りますw
このAクラスのディーゼル版、A200dがもうすぐ出るらしいですね。
納期確認中ですけど、これでいいんじゃ〜と思い始める今日この頃。

そして、秋に発売となるらしいA35に繋げようかな?




Posted at 2019/03/24 15:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | Mercedes 総合 | クルマ
2019年03月17日 イイね!

吹田と芦有のオフ会に行って来ました(^_^)

吹田と芦有のオフ会に行って来ました(^_^)売却と納車の狭間にハマってしまって、今はどこに行くにもカイエンという悶々とした日々を過ごしておりますが、皆さんご機嫌いかがでしょうか(;´Д`)




という事で、昨夜と今朝、オフ会に行かせて貰いました(^^)



まずは昨日、EURO SUVクラブの定例会。
写真すっかり忘れて帰りがけにあわてて撮影(^^;)

alt


alt


ブレブレです(^^;)

alt


SUVじゃなくても参加出来ます(^^)
次回は5月です!

夜の集まりだからか人が少なくて微妙な感じになってますが(;´Д`)
逆に少人数なので話し易いです。どうぞお気軽に(;´Д`)

そして今回は、みん友さんがカイエンGTSを買われたので、お誘いしました♪
958後期のGTSですが、やっぱりカッコイイですね〜。
見ちゃうと欲しくなってしまって、ついつい何回も買ってしまった車でしたが、全然見劣りする事なく、めちゃくちゃイイです!

でも写真忘れました(爆)
並べて撮りましょうと言ってた写真も忘れました(爆)

という事で、今度は昼間にツーリングなどで写真お願いします〜(^^;;



そして今朝・・・


alt


alt


みん友さんが行かれるという事ですので、コバンザメのように付いて芦有に行って来ました(^^)

小雨模様で、山の上はまだ極寒 {{ (>_<) }}

こんな日に居るのかと思いましたが、台数少なめでもいらっしゃいました。

alt


カイエンにはあまり似合わない場所ですね(^_^;)

次は 991.2 GTSカブで行きたいと思います(^^)/


深夜と早朝ありがとうございました〜(^_^)


また遊んで下さいm(_ _)m


そして・・・

ブログご覧のみん友さん!

特にポルシェやベンツに乗られている方♪


なぜか周りに少なくて^^;;


ツーリング行きましょう♪


お気軽にメッセを♪


お誘い下さい♪


Posted at 2019/03/17 12:02:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パナメーラGTS 971後期モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:41:53

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ パナメーラGTS(後期型) (ポルシェ パナメーラ)
パナメーラGTS 後期型です。 971型パナメーラは、前後期合わせてこれで5台目という ...
ポルシェ カイエン カイエンターボ 2022 (ポルシェ カイエン)
やっぱりカイエンターボが最高です❗ ベースとも、Sとも違う、V8の良さ。 内燃機関を搭 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス S400d 4MATIC (メルセデス・ベンツ Sクラス)
新型 W223 Sクラスです。 Sクラスは、W222前期のS63以来の久しぶりに乗る事 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 981ボクスターGTS (ポルシェ ボクスター (オープン))
981ボクスターGTS です。 やはりNAは最高です😂 2015年に一度ほぼフルオプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation