• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢんのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

実はもう1つあった漏れ

結構なお値段の諸費用のうち、ステアリングギアボックスの部品代くらいしか個別費用は聞いていなかったので、内訳を教えてくれとお願いしたら、...
大物(費用の)は3つで、ステアリングのギアボックスと右リアのダンパーのオイル漏れに加え、実はオイルクーラーのところからもオイルが漏れ(*1)ているんだと。
やれやれ。

さて、ステアリングのギアボックス、9月納期の状態で発注をかけてみると、実は製造終了だそうで(連絡があったらしい)入手の目処立たず。
その一方、先週の段階ではいい返事のなかったリビルト品メーカーから10日から2週間程度で納品できそうとの連絡があったそう。
そうしてください。

もっともっと時間がかかると思われたステアリングのギアボックスの目処がついたことで、ダンパーというか足まわりをどうするか、早急に決断する必要がでてきました。
ここでポイントとなるのはダンパー(とバネ)の交換工賃。
今まで足の交換は自分でやってましたからね、いくらなのかまったく知りませんでしたが、前後一式交換で作業料約5万円+だそうで。
まあそんなものですかね。
しかしそれを2回支払う(*2)というのはさすがに算盤が合いませんね。
TEIN行きますか。:-)
もうこれが最後かもしれませんしね。
問題はもうすぐ30歳のクルマに10/8というバネレートが耐えられるかどうか。
まあ悩んでもどうせ買うのでお聞き流しください。

あ、でもまだTEINの注文はしていません。
念のため。:-)

しかし、着実に泥沼に沈み込んでいる気がするなあ。
次はどこが壊れるのかなあ。

(*1) Oリングとか言っていたように思うのでそれ(交換)だけの話かもしれませんが、何マン円かすると言うてた。
(*2) 一旦手持ちのBILSTEINに入れ替えて、後日あらためてTEINに入れ替えること
Posted at 2022/05/23 22:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メンテナンス - その1 http://cvw.jp/b/1696172/44176814/
何シテル?   07/12 22:37
うちうぢんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
台風による浸水で水没しお釈迦になった旧車両の生まれ代わり 車台番号が200番ほど増えま ...
ホンダ ジェイド(バイク) ホンダ ジェイド(バイク)
MC23-120番台の最終型 94年式 (売主による) タスマニアグリーンメタリック 2 ...
カワサキ AV50 カワサキ AV50
どういう心境だったのでしょう、なぜか買ってしまいました。 約6年で10,000kmと少々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
総走行距離31,722km その後RS Limitedへ乗り換え 半年ほどの間に2度も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation