• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢんのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

ブレーキローター/パッド交換 〜 番外編 〜

今回納車後初めてブレーキをバラしたわけですが、なかなか楽しい状況がわかってきました。
これが外したパッド一式です。

お気づきでしょうか。
リアのパッドが左右で違います。
フロントは赤茶けたもので統一されていますが、リア側は向かって左側が黒っぽいのに対し、右側のは青いです。
青い方、見覚えのある色です。
確認してみましょう。

これは、14年前の写真です。
刻印も一致してますね。
どうやら、オートバックスさん、事情はわかりませんが、私の旧車両からパッドを外して部分的に交換した模様。
おそらく新車両に元々ついていたパッドの残りが少なかったということでしょうが。
でもどうせやるなら四輪ともやっとくれよ。
そして、通知してや。
(聞いてたかな? いや多分聞いてない...)


ちなみに、パッドが入れ替わっていたのは右リアでした。
そしてそこだけシムついてませんでした。
それ以外は、リア側のMスプリング4個、フロント側の(なんて言うんだろ)パッドを広げるやつ4個含めて周辺機器ちゃんと全部ありました。
ただ、今回組み付ける際、リアのMスプリングは取り付けませんでした。
深い意味はありません。


さて、あらためて上の外したパッド一式の写真を見てささやかな懐かしさが蘇ってきました。
純正パッドなどには、パッドの片側のすみに謎の金具がついているのですよね。
記録によると、マツダスピードのA-Specというパッド(黄緑のやつ)にもついてましたね。

青いC-Specにはついてません。
この金具なんの意味があったのでしょうね。


↑で、旧車両から移植されたパッドにはシムがついていなかったと書きましたが、犯人がわかりました。

この作業をした人ですね。:-)
2007年に。:-)
ということは、車両パーツ/工具ボックスを漁れば古いシム出てきそうです。

以上、今年の目標のうち達成したのは最初の2つ。
- ブレーキロータ交換
- ブレーキパッド交換

以下は、引き続き来年の目標ということで。
- TEINの足に交換
- ETC取り付け
- iPhoneホルダ取り付け
- カーステレオ撤去
- P-LAPの取り付け状況確認
- ヘッドライトのHi/Lo自動切り替え :-) 修理
- ロールバー取り付け
- マフラー交換
- シート交換

よいお年を。
Posted at 2021/12/31 15:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月30日 イイね!

ブレーキローター/パッド交換 〜 その3 〜

というわけで、あらためて逆流防止弁を買ってきまして、無事エア抜き完了です。
そのこと自体はよいのですが、逆流防止弁に問題がありそうです。
正確にはエア抜き目的にこの逆流防止弁を使うことに問題がありそうです。
実は、また壊れました。:-)
買ってきた逆流防止弁は水槽用でして、プラスチックなんですよね。
そもそも最初に買う時からちょっと嫌な予感はあったんです。
それでも近所のロイヤルホームセンターにはこれしか置いてなさそうなので仕方なく。
それが案の定という感じだったので、今日も別のを調達するつもりだったんですよ。
ただ年末でどこへ行っても混雑してるでしょうからね。
ロイヤルホームセンターなら片道2kmちょいだし朝9時から開いてるし、使い捨てになっても惜しいことありません。
(しかし本当に使い捨てになるとは思わなんだ)

ようやくブレーキパッドとローターの話に戻ります。:-)
今回買ったのはこれ。

パッドがZタイプで、ローターがSDタイプ。
このパッド、金色です。

ちょっと品がない感じでしょうかね。
まあどうせすぐ真っ黒になってしまうのですが。
パッドにはシムがついてきます。
さてローター。

品がないという意味ではこちらの方が上(というか下?)をいっているかもしれません。
なんとスリット入りです。
スリットが入っていても、見えないと意味はありません。
その点、BBSホイルだったらどうにもならなかったところですけど、ENKEIの5本足ホイルなら見えるでしょう。

さて、パッド&ローター交換の作業についてですが、これ自体はなんら難しいことはありません。

いくつかのこつがあるくらい。
その1つがこちら。

外したキャリパーを置いておくにはやや大型の植木鉢をひっくり返したものが最適です。:-)
サービスマニュアル的にはアームだかバネだかに括り付けておけとあります。
これは面倒です。
若い頃はロアーアームの上に置いとくだけでしたね。
注意深く作業すればそうそう落ちるものでもありません。
ただ、車齢も高齢になるとちょっとしたことが即トラブルになります。
というわけで植木鉢必須です。
それにしてもひどいローターです。

この車両、ローターがハブ側に全然固着してません。
いとも簡単に外れました。

それでは、新しいローターとパッドを装着します。

やはりちょっと品がない。:-)
あと、新品ときちゃない部品のコントラストがひどい。
この写真は反対側(左)ですけど、ホイルを装着するとこんな感じ。

これなら品のなさがちゃんと伝わりそうですよ。

結局、右のリアだけは、ローターが軽くハブ側にくっついていました。
それも固着というほどではなくて、プラハンマーで軽く叩いたら外れる程度。
しかし、前日までの投稿で書いたように左リアのキャリパーが、そうですね、ステージIVといったところでしょうね。
車検が来年5月なのでその時に交換するか、1年くらいは騙し騙し乗るか。
いずれにしてもまずは様子見ですけどね。

近所を16kmほど走ってきました。
まだ慣らしということでフルブレーキも踏んでませんが、まずまずよさそうです。
あ、クラッチも切れます。:-)
Posted at 2021/12/30 16:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月29日 イイね!

ブレーキローター/パッド交換 〜 その2 〜 リアキャリパー編

前回の投稿、最後の投稿ボタンを押し損ねてました。
日曜の作業で左リアのキャリパーのピストンが戻らず、ローター&パッドの交換ができなかったので、その日のうちにキャリパーのオーバーホールキットとスナップリングプライヤーを注文。
無事、昨日までにモノは届きました。
満を持しての今日の作業です。
キャリパーのオーバーホールキットは、正確にはシール&ブーツセットというようです。

開けて並べるとこんな感じ。

左右セットです。
サイドブレーキのシャフトのシールは2種類入っていて、合うものを使うのだそうです。
ちなみに、自分のロードスターの場合は溝のないBタイプのようです。

スナップリングプライヤーも買いました。

これはかさばりますね。

さて、今日は全部外します。

サイドブレーキを下ろして(緩めて)、ワイヤーを切ります。


フルードのラインも切ります。

この2本を切るとキャリパーを外すのはちょろいもんです。
外れました。

うーむ、ちょっと嫌な予感がします。

ところで、オイル受けのトレイが見当たらないので、植木鉢用の受け皿でフルードを受けてます。:-)


さて、日曜の作業では、ピストンを押し込む方向には動きませんでしたが、押し出す方向には動いてました。
まずはピストンを抜けないとどうにもならないので、六角レンチを回します。
どうやら、この方向(ピストンを抜く方向)には進むようですね。
これ以上ピストンが出てこないところまできたら、あとは引き抜きます。
コンプレッサーがあればエアで押し出すところですがそんなものはありません。:-)
そのかわりピストン引き抜き工具ならあります。
というわけで、ピストンはわりとあっさり出てきました。

それがこれ。
どうなんでしょうね、この状態。
控え目にいって(本当に控え目に)、交換したくなるレベルですな。
でも問題(?)はピストンだけでなくキャリパー本体も「うーん...」というレベル。

一応、シールキットも買ったことだし、落とせるだけ錆落として、組み直すだけはしてみましょう。
というわけで、写真はここまで。:-)
この後は、
1. ピストンを磨いて、
2. ピストンを磨いて、
3. ピストンを磨いて、
4. スナップリングプライヤーでスナップリングを外し、
5. アジャストボルトを外し、
6. サイドブレーキのレバーのシャフトを抜いて
7. 既存のシール類を除去し、
8. 全体的に錆や汚れを落とし、
9. シール類を取り付け、
10. 元の通りに組み上げ
るだけです。
この一連の作業の中で、何が大変かって、まずシール類の除去。
厳密には、サイドブレーキのレバーのシャフトのシールの除去。
こんなの交換したことないのでしょうね。
キャリパー本体と一体化してました。
これをどうにか除去して、次に大変だったのが、ピストンの組み付け。
六角レンチでアジャストスクリューを回すとキャリパー内部の中央にあるアジャストボルトが回ってピストンを押したり引いたりできるようになっています。
前提は、ピストンの内側のナット状の部分がピストンと一体化していること。
ここで、アジャストスクリューを回してもピストンが動かないときは、ピストンの内側でナット状の部分が空回りしています。
先日、ピストンが戻らなかったときも、滑っていたようですね。
そして今日も組み付け時に滑ってしまいました。
もう前にも後ろにもピストンが動かなくなってしまったので、仕方なくピストン引き抜き工具でぐりぐりと抜くと、ピストンの内側がキャリパー側に残ってしまいました。
もう絶望的。
次の車検の時にでもキャリパーASSY交換した方がよさそう。
あらためて組み直すと、
そして恐る恐るアジャストスクリューを回すと、...
ピストンはキャリパー内部に入っていきました。
よかった、滑ってないようです。
ピストンが押し込まれさえすれば、あとは簡単。
ローター替えて、キャリパーの土台を取り付けて、パッドを替えて、キャリパーも取り付けて、フルードのラインを取り付けて、サイドブレーキのワイヤーも取り付けて、あとはエア抜き...
おっと、今度は土曜に買ったばかりの逆流防止弁が粉砕しているのをみつけてしまいました。
こっ、これではエウーゴに勝てん
ではなくて、
これではエア抜きできまへん

一応、弁なしで管つないでバルブ緩めてブレーキペダルをガバガバ踏み込んでみましたが、感触的にはエア噛んでなさそう。

そうだ、明日金沢文庫方面へ行くから、トンカチにでも寄って逆流防止弁を物色してこよう。

というわけで、またまたつづく...
Posted at 2021/12/29 20:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

ブレーキローター/パッド交換 〜 その1 〜

今日は右フロントに始まり、左フロント、右リア、そして最後に左リア、とこうなるはずでした。
右リアまでは、まあまあ順調に進んだんですよ。
ところが、というか、やはり、というか、左リアが鬼門でした。
結論から言うと、左リア、元の状態で組まれてます。
つまり3輪についてはローター、パッドを共に交換。
左リアは元のままです。
なぜか。
キャリパーのピストンが戻らなかったから。
仕方ないので、(また)マツダに行ってきました。
ええ、キャリパーのオーバーホールキットを頼んできましたよ。
明日には届くそうです。
そしてピストンなどのオーバーホールにはスナップリングプライヤーも必要です。
これはamazonで火曜の配達の予定。

つづく...
Posted at 2021/12/29 19:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日 イイね!

レリーズシリンダ交換

部品やら工具やら揃えて休みに入ったところで整備です。
今日はレリーズシリンダを交換します。
あいにく夕べからの雨が長引いたので午後からの作業となりました。

今回は、レリーズシリンダだけではなくブレーキのパッド/ローターも交換するので馬にかけます。

実はこの馬、初めて使います。新品です。:-)
いつ買ったんだろう。
2005年以降であることは確かなのですが...
...
...
...
わかりました。
2008年購入です。
13年半寝かせてようやく出番が回ってきました。

さて、これ

が、交換前のレリーズシリンダです。
交換の作業自体はたいしたことはありません。
フルードのラインを外して、シリンダ上下のボルトを外すだけです。
貧乏な時代は、いつ買ったかわからないようなスパナセットでやりくりしてました。
が、さすがに今は単体の工具を買うのに躊躇することはありません。
というわけで、ジャジャーン(というほどのものでもない)。

これを使います。
使うのは10mmのフレアナットレンチ。
ただこれ、失敗は減るでしょうけど、作業効率ははっきりいって悪いです。
まあ1箇所だけの話ですから地道にいきます。

管が外れました。
が、まったく液が出てきません。:-)

まあ勢いよく飛び出してくるような場所ではありませんけど、まともなら滴り落ちますよね。
リザーバタンクもこんなですしね。

シリンダ上下のボルトは12mmのメガネで外します。

外れました。
では、新旧レリーズシリンダを見てみましょう。

こうしてみると、新品はロッドが飛び出てますね。
このままだと取り付けられないのでロッドを押し込みます。
レリーズフォークのところにグリスを塗ったくって、取り外しと逆手順で取り付けます。

そしてエア抜きです。
バルブのところに逆流防止弁をつけたシリコンチューブをはめ込んで、あとはひたすら左足を蹴るべし、蹴るべし、蹴るべし。
10ストロークくらいでフルードを足すようにしておけばエアを混入することもありません。
20ストロークだとやり過ぎです、きっと。
手応え、というか足応えが戻ってきて、安心感に包まれます。
最後にリザーバタンクの量を確認し、念のために水で流して作業終了。
リア側は馬にかけていないので、今日は動作確認はできません。
明日の作業終了後のお楽しみ。
フロントを馬にかけたままカバーをかけると、雨が降ってきました。

え、もう降らないんじゃ。

というわけで、明日につづく...
Posted at 2021/12/25 19:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メンテナンス - その1 http://cvw.jp/b/1696172/44176814/
何シテル?   07/12 22:37
うちうぢんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
12 13141516 1718
192021222324 25
262728 29 30 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
台風による浸水で水没しお釈迦になった旧車両の生まれ代わり 車台番号が200番ほど増えま ...
ホンダ ジェイド(バイク) ホンダ ジェイド(バイク)
MC23-120番台の最終型 94年式 (売主による) タスマニアグリーンメタリック 2 ...
カワサキ AV50 カワサキ AV50
どういう心境だったのでしょう、なぜか買ってしまいました。 約6年で10,000kmと少々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
総走行距離31,722km その後RS Limitedへ乗り換え 半年ほどの間に2度も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation