• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢんのブログ一覧

2017年07月22日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今日は念願のタイヤ交換。
土日は混雑するので平日に行こうと誓っていましたが、諸般の都合でなかなかそうもいかず...
地図をみると誤差の範囲ですが並木より戸塚の方が近いので、NAPS横浜店へ。
Before:




9年前の3月に交換していて、以後14,633km走行ですから、それなりに劣化してますね。
比較的軽量かつ非力だからか、フロントの負担は低いようです。

After:


さすがに9年もたつと、タイヤの値段も50%増しといったところです。
消費税も上がってますしね。

さて、フロントのブレーキ。
最近片減りがひどくなってきました。
どうもうまくスライドしない模様。
キャリパーはまだ大丈夫らしいのですが。
8月に入ったら暇な週に休み取ってブレーキの清掃ですかね。
パッドは新調しましょうかね。

Posted at 2017/07/22 16:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jade | 日記
2017年07月16日 イイね!

ツライチ

数年前にいただいたBBSのホイル。
だいぶ熟成されたので、お披露目と相成りました。

ちょっとわかりにくいかな。
これでどうでしょう。

年取ってくると、あまり見られたくない部分があるんです。:-)

さて、BBSのこのタイプのホイルは、オリジナルのものとほぼ同じですので、目新しさはありません。
が、微妙に違います。
まず、オリジナルが6Jなのに対し、これは7Jです。
しかもオフセットが27。
ツライチ化のためにスペーサを挟む必要がありません。
ただし。
キャップが青白です。
そう、BMWの文字もあります。:-)
さすがにつけられません。
あ、あとバルブがちょっと背が高いのが気になります。
いま履いているタイヤは195/55ですが、195/50にしたいところです。
でも、まだまだ山あるので、当面このままでいきましょう。
まずは空気をいれないと。
Posted at 2017/07/16 10:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Miata | 日記
2017年07月15日 イイね!

発電系統

先日のバッテリーあがり。
そもそも、高速走行中に息継ぎするような挙動が出ていたり、交差点等で普通に一時停止しただけでエンストしたり、と、通常のバッテリーあがりとは異なる症状もみせていました。
セルも、ぷすんぷすんとも言わず、ピクリともしない感じ。
それで、オルタネータというかジェネレータも疑ってはいたのですが、前回バッテリ交換してからそこそこ経過しているので、まずバッテリを交換してみたというところでした。

そして、石神井公園での野球の帰り道、それは起こりました。
嘘です。
往路の終盤、もうおおかた石神井公園に着いたところで、エンジンの回転不良が発生、セル回らず、押しがけしていたのでした。
帰り道はそれはひどいものでした。
エンスト回数数知れず。都度押しがけ。

帰宅後、サービスマニュアルを取り出して確認してみたところ、ジェネレータだけでなく、レギュレート/レクチファイヤも疑わしそうです。
Webで検索すると、Jadeのレクチファイヤは対策品に変更されているようで、とある交換した人は、部品を2つ取った (ホンダのことなのでいつなくなっても困らないように :-) とのこと。
それでは、と、レクチファイヤ外してテスターで抵抗測ってみたところ、本来無限大となるべき回路で普通に電流が流れています。:-)
サービスマニュアルによると「端子間の抵抗値が異常な場合は、レギュレート/レクチファイヤを交換する」だそうです。

部品取りました。
1993年当時の部品表では5,000円でしたが、2017年になると7,722円になっています。
比較的良心的ですね。
でもそりゃそうです。
中身は超汎用的なダイオードに三端子のレギュレータでしょう。それに放熱フィンつけただけのものでしょうから。


さっそく取り付けます。

と言うほどの作業じゃありませんね。
一応写真撮るだけ撮ってエンジン始動。
いいですね、一発でかかります。
しばらく回して作業終了。
試運転なし。

あ、電圧は測りましたよ。
アイドリング状態よりもエンジンふかした時の方が電圧の高いことを確認しています。
ただ、持っているテスターの電圧計のレンジが適当ではないので、電圧の値は読んでいません。
(10Vの次が50V計なので)

上でオルタネータをジェネレータと言い直しましたが、四輪の世界ではオルタネータと称するのが普通であるのに対し、二輪業界ではジェネレータと言うのが普通のようです。
(by Wikipedia)
Posted at 2017/07/15 11:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jade | 日記

プロフィール

「メンテナンス - その1 http://cvw.jp/b/1696172/44176814/
何シテル?   07/12 22:37
うちうぢんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
台風による浸水で水没しお釈迦になった旧車両の生まれ代わり 車台番号が200番ほど増えま ...
ホンダ ジェイド(バイク) ホンダ ジェイド(バイク)
MC23-120番台の最終型 94年式 (売主による) タスマニアグリーンメタリック 2 ...
カワサキ AV50 カワサキ AV50
どういう心境だったのでしょう、なぜか買ってしまいました。 約6年で10,000kmと少々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
総走行距離31,722km その後RS Limitedへ乗り換え 半年ほどの間に2度も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation