• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちうぢんのブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

エンジン不調

なんと今年初の投稿でしたか。
今日は毎年恒例のメーデー、...
ではなく茂原サーキット走行会の日でした。
多分この10年、サーキット走行といえば茂原、これしか走っていません。
貴重なイベントです。
準備万端整えてさあ出発。

茂原サーキットはホームストレートが上りなので正直好きではありません。:-)
せっかくコーナーで差を詰めても御破産ですからね。
しかしそんな好き嫌いを言ってはいられません。
クルマに乗り込めばスロットル開けるだけです。

「ん?」

「ん???」

ゴボゴボ...

吹けません。
最初の「ん?」のあたりではまだ息付きしてるくらいのものでしたが、もうダメです。
アイドリングの状態からスロットルを少し開けただけで「ん???」の状態です。

全部で5セット中、1セット走ったところで今日は終了。
というわけでとっとと帰ってダイアグ調べてみましょう。

症状としては、まずエンジンは回るし、アイドリングの状態は良好。
しかし、回転を上げると息付きをするようになります。
この場合の回転数は比較的高いとこらへんです。
そしてその状態が続くと、今度は比較的低回転の時にも同様の吹けないゴボゴボ感が出てきます。ガス欠の時の状態に近いですね。
すぐには思い至らなかったのですが、これ、一旦キーを抜いて電気をオフにしてやると症状がリセットされるパターンです。
昔、確か暑い日に伊豆方面だかどこかそんな方に向かって走っていたときにも同様の吹けない状態が発生し、レッカーを覚悟しつつ端に止めてエンジンをかけ直すと、...
直りました。:-)
今回も帰宅の道すがら様子をみてみると、
快調です。
本当に直ったかも、の希望的観測は、しかし一瞬で打ち砕かれました。
息付き再発です。
リタイヤしといてよかった。
(よくはない)

さてダイアグ。
90年代の頃ならLEDの1つや2つ、その辺に転がっていたものですが、ないので簡易テスターで計測してみます。

何も出ません。:-)

まあ、そうですよね。
昔、エアフロセンサーがおかしくなったときも(やはり息付き)ダイアグには何も出ずで、その辺のマツダディーラーの人には気のせい扱いされたりしたものでした。
結局行きつけのマツダスピードで原因突き止めてくれたのでした。

さあどれですかね。
ひどいとアイドリング状態からちょっとスロットル開けただけでゴボゴボですから、多分エアフロは違うしO2センサーも違うし火も飛んでるからプラグやハイテンションコードも違いそう。
やはりスロットルセンサーか、コンピューター自体か。
一度キー抜くと症状が一時的にリセットされるのもアレですよね。
さっきまではスロットルセンサーじゃないかと思ってましたけど、コンピュータの方が怪しそう。

さあ歌いましょう。
修〜理は続く〜よ〜、ど〜こま〜で〜も〜...
Posted at 2025/05/01 22:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メンテナンス - その1 http://cvw.jp/b/1696172/44176814/
何シテル?   07/12 22:37
うちうぢんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 3031

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
台風による浸水で水没しお釈迦になった旧車両の生まれ代わり 車台番号が200番ほど増えま ...
ホンダ ジェイド(バイク) ホンダ ジェイド(バイク)
MC23-120番台の最終型 94年式 (売主による) タスマニアグリーンメタリック 2 ...
カワサキ AV50 カワサキ AV50
どういう心境だったのでしょう、なぜか買ってしまいました。 約6年で10,000kmと少々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
総走行距離31,722km その後RS Limitedへ乗り換え 半年ほどの間に2度も ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation