• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさやんです!のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

東京もーたーしょー!

東京もーたーしょー!みなさん、お久しぶりです。
最近、体力の衰えを感じるようになって悲しいまさやんです!

一昨日の10月30日(金)に東京モーターショーに行ってきました。
行きは神奈川辺りまで下道で頑張りましたが、それ以降は安全と体力を考え高速道路を使いました。やっぱり歳には勝てません。とほほ・・・
会場の駐車場に入庫する際に前を走っていたのはトヨタのMIRAI。MIRAIを走っているのをはじめて見ました。MIRAIが普通に走っている街・・・東京は恐るべしところです。
MIRAIの隣に車を停めましたが、実物のMIRAIの方がかっこいいです。

会場に入って見るだけでなく体感したかったので
「国内外メーカーの最新市販モデルに乗ろう!」という企画に参加してきました。とは言っても助手席ですが。
あまり乗る機会のない外車に同乗させてもらうことにしました。抽選と空いた車しか乗れないという制約付きですが、私は「メルセデスベンツ V220d アヴァンギャルド ロング」と「シトロエン DS3」に乗ることが出来ました。

メルセデスベンツ V220d アヴァンギャルド ロング


シトロエン DS3

感想はベンツのディーゼルは静かというのと、DS3のキビキビした走りが印象的でした。運転出来ればよかったのですが事故されると流石に困るからでしょうね。
助手席ではありましたが日下部保雄さんがドライバーと解説をしてくれたのは嬉しかったです。解説によるとシトロエンのDSブランドはトヨタ車のレクサスのように高級車ブランドになるらしいですよ。


さて早速ですが
体力の関係上、国産車ばかりです。
まずはスバル車から。


インプレッサ5ドア コンセプト
今のインプレッサ5ドアのオーナーさんが嫉妬しそうなくらい、かっこいいです。


このまま市販してくれないかなぁ~。無理だろうなぁ~。



S207。328psの専用エンジン搭載。


こいつは停まってる姿より走ってる姿を見てみたい!



VIZIV FUTURE コンセプト。FUTUREが付くだけあってか、解説を見ているとほぼナイト2000の世界でありました。


未来のフォレスターといった感じでしょうか?



これは今度市販される方のフォレスター X-BREAK。
この型のXTのグリルが移植可能であればしてみたいです。



お次はレクサス。

RX。黒いせいかいかつく見えます。


フォレスター同様に結構大きい感じです。街乗りはちょっとしんどそう。


お次はスズキ。

バレーノというモデルです。次期スイフトという噂を聞きました。


エスクードの新型がやっと出ました。スタイルは大人しい感じがしますが、実際の走りがどうなのかが気になります。


1.2リッター、マイルドハイブリッドのコンパクトクロスオーバー、イグニスという車です。最近はコンパクトでもいろんなジャンルの車を作ってきますね。


お次はホンダ。

クラリティ フューエルセル。ホンダの燃料電池車です。


こちらも早く市販されて欲しいですが、それより早く燃料電池車用の水素スタンドをもっと安価で建てれるような法整備をして欲しいです。普及はそれからかな?


NSX。一時期はモータースポーツから離れていた感じのするホンダがやっと帰ってきた感じがします。


もうそろそろこのまま市販して欲しいです。


シビック TYPE R。ニュルブルクリンクでFF量産車、最速らしいです。一度乗って見たい。


お次はマツダ。

RX-VISION。新型ロータリーエンジン搭載なるかが気になるところですね。


すんごいロングノーズ。


いい尻してます。触りたい。


超。CX-5と比較するとどうしてもこっちが欲しくなります。


このままは市販されないにしてもCX-5と比較すると期待出来ます。


こちらも早くお安く市販して欲しいモデルです。

お次は日産。

NISSAN CONCEPT 2020。


どう見てもこのリアは次期GT-Rでしょう?


このままレース場に持ち込み出来そう~。


お次はトヨタ・・・と言いたいところだったのですが、疲れていたのかすっかり忘れて帰ってきてしまいました(T-T)。新型プリウス見たかったのに。プリウスは街中を走り回ってそうですが大阪モーターショーでリベンジします。とほほ~!
Posted at 2015/11/01 09:57:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月28日 イイね!

ソニーはハイレグ

みなさん、おはようございます。
転職先の労働が体力的にハードなことを実感するものの、引き返し出来ないこと悟ったまさやんです!

私は最近、予算の都合上、カーオーディオを弄りたいところをヘッドホンオーディオの世界にのめり込んでいます。

のめり込む要因となったのはとある家電量販店のソニーのハイレゾオーディオコーナーに置いてあったハイレゾ対応ウォークマン(NW-A16)+ヘッドホンアンプ(PHA-1A)+ハイレゾ対応ヘッドホン(MDR-1A)の試聴でした。


ハイレゾ対応ウォークマン(NW-A16)


ヘッドホンアンプ(PHA-1A)


ハイレゾ対応ヘッドホン(MDR-1A)

試聴の感想は今までイメージしてたヘッドホンオーディオと全く違うもので、ライブ会場にいてるような迫力のある音でした。

というわけで、
この3つとも買いたかったのですが、
3つとも買ってしまうとカーオーディオが弄れそうな価格になってしまうのでハイレゾ対応ウォークマンとヘッドホンアンプを内蔵したMDR-1A DACというハイレゾヘッドホンを購入しました。


デジタルアンプ内蔵ハイレゾ対応ヘッドホン(MDR-1A DAC)

個人的な感想にはなりますが、
ヘッドホンアンプによる効果が大きいと思うのでハイレゾにこだわりがなかったり、パソコンやiPhoneなどをお持ちの方であれば、このMDR-1A DAC のみでもいいような気がしました。

MDR-1A DACで楽しめるYouTube 動画の一部です。


三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE / Eeny, meeny, miny, moe!


安室奈美恵 / 「Stranger」Lyric Video (from New Album「_genic」)

同じ動画でもヘッドホンでこれだけ印象が変わって見えるのは不思議です(^-^!)。
ヘッドホンアンプおすすめです!


話は変わってこちらは最近ハマってるアーティスト「水曜日のカンパネラ」です。
最初聴いたときは「なんだこれ?」と思うのですが、
聴いているうちに徐々に聴きこんでしまうから不思議です。
ゲームにハマっていた私には歌詞が笑えます(^o^)。
ふざけているけどPVの作りが凝っているところもいいなと思いました。


水曜日のカンパネラ『ディアブロ』


水曜日のカンパネラ『桃太郎』

ちなみに水曜日のカンパネラで歌唱・演技担当のコムアイさんは
ヤフオクのCMに出演しています。


Posted at 2015/07/29 06:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

鮫鰭電波塔

皆さん、こんにちは。
転職の間の連休最終日をのんびり過ごすまさやんです!
ここ数ヶ月の間、資格の勉強、就活、前に勤めていた会社を退職など、慌ただしく過ごしておりました。明日から新しい職場で働き始めます。
という訳で本日まで

です。

今日はディーラーに来てまして、只今フォレスターのC型より標準装備となっているシャークフィンアンテナの取り付けを行ってもらっている最中であります。代車の空きが無くて長時間ディーラーで待っている間にブログを更新しているという訳です(^ ^)。
フォレスターのC型が発売された当初からC型のシャークフィンアンテナの方がオプションのシャークフィンアンテナより形が私好みだったので、C型のシャークフィンアンテナの取り付けが出来るかをディーラーやスバルのホームページより問い合わせしていたのですが、「互換性がない、取り付け後の保証が出来ない、前例がない」との回答で取り付けを見送っておりました。最近みんカラの皆さんの更新をチェックしていると、その中にC型のシャークフィンアンテナを取り付けされてるkuwa88さんの書き込みを見つけました。これでシャークフィンアンテナを取り付け出来ることを確信し、シャークフィンアンテナを取り付けてもらうことにしました。ただ、ディーラーで調べてもらったところA型はアンテナを交換しやすいようになっていなくて天井の内張りを剥がす際にピラー上部付近にシワが出来てしまうかもしれないとのことでした。A型のフォレスターオーナーの型でC型のシャークフィンアンテナの取り付けをお考えの方はこの辺は注意した方がいいかもしれません。


シャークフィンアンテナ取付前
(A型標準アンテナ)


シャークフィンアンテナ取付前の内張り

コメントでのやり取りをご覧の通り、C型のシャークフィンアンテナを発注していたのですが、取り付け後に見てみたら発注ミスでオプションのシャークフィンアンテナが付いてましたorz。
という訳でC型のシャークフィンアンテナの取り付けは後日となりました。
無駄な時間を過ごしてしまった(ー ー;)。

その2日後に取り付け完了しました(^ ^)♪


取り付け完了後のC型シャークフィンアンテナ

問題の内張りですが、
ピラー上部にシワは全く見当たりませんでしたが、後部座席のシートベルトを格納している出っ張り部分がモケモケになってたくらいです。

気にならないレベルです(^_^;)。


なんちゃってC型フォレスターの完成です(^ ^)♪。



Posted at 2015/06/18 16:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年04月21日 イイね!

去らりお~。

みなさん、こんばんは。
ある資格の学科試験を終えて、またぐうたらし始めたまさやんです!

先日、その資格の学科試験の過去に出題された問題を印刷しようとしたら、プリンターの電源が突然落ちました。それから電源ボタンを押したり(長押ししたり)、コンセントを抜き差ししたりしてみたが、一瞬LEDランプが光るだけで再び電源が入ることはありませんでした。
要するに故障です。
「EPSON Calorio PM-A890」というインクジェトプリンター(複合機)でしたが、9年と少し動いてくれたので満足してます。


動かないプリンターを置いといても邪魔なので、ハードオフに引き取ってもらいました。

さて、プリンター(複合機)が無いと何かと不便なので次のプリンターを購入することにしたのですが、インクジェットプリンターは印刷に時間が掛かったり、ヘッドが汚れてくると横線状のカスレが目に入ったりと色々不満がありました。

とは言ってもカラーレーザーは高価だし、ましてや複合機はもっと高価だと思ってました。
しかし、よくよく探してみると安いカラーレーザー複合機が存在しました。
NECの「MultiWriter PR-L5650F」です。
オープン価格ですが、
私が購入したところでは税込みで27000円を切ってました(2015/04/20現在。送料込で)。
ただ、はがきの用紙送りが悪かったり、通常交換出来るドラムという部品が交換出来なかったりするところもあります。あとはパソコンに慣れていない方だとセットアップに少し苦労するかもしれません。
そこらへんは価格コムなどのクチコミを参考にされてみては如何でしょうか?


「NEC MultiWriter PR-L5650F」


カラーレーザー複合機(プリンター、コピー、スキャナー、FAX)です。

試しにスバルのレヴォーグのサイトを印刷してみました。
この画面を印刷します。


印刷されたものがこちらです。


画面と比べると暗いですが、インクジェットプリンターで普通紙へ印刷した時とあまり変わりませんし、レーザープリンターだけあって断然印刷スピードが速いです。
トナーも印刷可能枚数を考えたら安い方だと思います。

プリンター購入をお考えの方、カラーレーザーもいいですよ(^-^)♪。
Posted at 2015/04/21 01:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年03月02日 イイね!

遅ればせながら・・・

皆さん、こんばんは。
前回、「大阪オートメッセ」のクルマの写真をアップしますと言いながら3月を迎え、我ながらサボり癖が抜けないことを実感するまさやんです!

<お断り>
自分が関心のあるクルマだけにカメラを向けているので載せている写真に偏りがあります。


まずはマツダのCX-3。

こちらのCX-3はいろいろ弄ってます。
運転席にも座らせてもらいましたが、しっかり作りこまれた印象でよかったです。
赤もいいですが白もかっこいいです。

ちなみにノーマルのCX-3はこちら。

後からこちらを見るとやっぱり物足りなさを感じてしまいます(^-^!)。

ロードスター。

先代よりさらにスポーティなデザインになって私は好きです。

お次はスズキのアルトのターボモデルのRS。

運転が楽しそうな軽自動車で一番実用的だと思いました。


ベースのNAからインパクトのあるデザインなだけに、どうせ乗るならこれくらいのスタイルにしたいところです。


NAの方はリッター37キロという燃費だっただけに、こちらのターボモデルの燃費も気になるところです。

お次はダイハツのコペン。

かっこいいし、運転しても楽しいだろうなぁ~。


この色、ステキです。


個人的には先代モデル風なこっちのデザインの方が飽きが来ない感じで好きです。

お次はスバル。
レガシィ ブリッツェン コンセプト。



19インチホイールがいい感じです。


個人的には2.5リッターエンジンより、3.6リッターエンジンの方がスタイルに合ってるような気がします。

こちらはレヴォーグ S コンセプト。

ワゴンなのにインプレッサSTIのようなスパルタンなモデル(^-^)。


BRZ tS コンセプト。
BRZ tS をさらに弄って走りを良くしたモデル。買えないけど試乗はしてみたい(^-^!)。




XV スポーツ コンセプト。

このスタイルいいです。

お次はヴェルファイアのStyle LBというVIPモデル。

こちらは運転席より後部座席の方が魅力的かも。

こちらはアルファード。

「高級車がちゃんと走っていない国って心配です。(アルファードCMより)」が・・・

こんなクルマばかりが走っている国は心配を通り越して危険です(^o^)。


これは自分が音楽を聴きたいというより、聴かせたいんだな。


少しでもタイヤの空気が抜けたら・・・


自走不能(^o^)。


最後はトヨタのランドクルーザー。こちらはプラド。

このエアロとホイール。センスいいわ~。


この迫力たまらん。

こちらはランドクルーザーのリムジン。

トークショーに来られていた哀川翔さんが即決で購入されてました!

Posted at 2015/03/03 00:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/1701124/40961108/
何シテル?   01/08 22:26
まさやんです! くだらないブログをたまに更新してます~。 覗いてもらってイイね!貰えると単純に喜びます(^o^)ノ♪。 宜しくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Sグレード センターコンソールボックス移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 19:36:53
トヨタ(純正) NSCN-W68 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 12:39:36
30プリウス Lグレード ドアミラー自動格納  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 09:53:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
今まで新車を乗り継いできましたが、初の中古車です。 程度も良くて、燃費もいいので気に入っ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2016年12月25日のクリスマス納車です。ホワイト色のホイールに変えましたが、やはり汚 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2012年12月22日納車しました。 レガシィ ツーリングワゴン(GT-VDC)以来、約 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
燃費の良さにひかれてレガシィ(BH)から乗り換え。 2.0ツインターボから1.3NAへの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation