• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@Roots Sportsのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

インプレッサ 始動

忙しいなどなど、

なかなか進みませんでしたが、

ようやく走り出しました。

今日は休みで天気も良いので

洗ってやりましたー







放置状態が長かったので、

水垢ひどくて大変でした。

現在、4000回転までの制限で

3000キロ目標に走って

オイル交換、

その後、高回転域のセッティングとブースト制御状態など

チェックしてサーキットに持ち込みたいところです。

e-manage アルティメイトの

A/Fフィールドバック目標値 がバツグンに効いてきて

最初回転がぎこちなかった領域や回転数も

走っている度に修正されて

今では普通の走行は安定していて

安心感も出てきました。

でも、インジェクター補正マップ上ではデコボコしていたり、

空燃比が大きく変動するポイントがあるので、

最後はA/Fフィールドバック目標値をoffにして

手作業で細かく見てやる必要あるのかなと

思いました。

今回のエンジンでは、

ブローバイの処理にこだわって見ました。




ブローバイ処理第一弾

プローバ製のオイルミストセパレーター

ここでオイルミストと未燃焼ガスを分離して

オイルミストはオイルの注油口から

オイルパンに戻ります。




ブローバイ処理第二段

オイルミストセパレーターから出た配管を

このタンクへ接続

タンクの中はメッシュの仕切りで

さらにガスとオイルを分離します。

そして、分離したオイルは

タンクの底から配管を通してオイルパンにリターンされ、

さらに分離された未燃焼ガスだけをインマニに戻す様にしました。

タンクの上部はネジ式のフタになっているので分離状況など

目視での確認もできます。

これで、ブローバイ処理はカンペキ?

だと思いたい。

さて、乗ってみてどうかって所ですが、

底回転域のトルク感は明らかに高いと思います。

前のエンジンがダメ過ぎて比較になりませんが、

ブーストが正圧に入る回転数が格段に早くなりました。

まだ、全開にはしていないので分かりませんが、

これは速くなりそうな予感がします。

楽しみです。
Posted at 2017/01/28 16:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月03日 イイね!

e-manageアルティメイト

エンジン始動するも、

なかなかテスト走行に踏み切る勇気が出ない今日このごろ

燃調のセッティングには、

e-manageアルティメイト

いわゆる銀マネを使用してますが、

全ての機能を使いこなしてもいなければ

知らない機能もまだまだあるもんだと考えさせられました。

今までは、基本A/F計見ながら燃料の濃い薄いと

フィーリングで判断しながら

該当箇所を少しづつ変更して

コツコツ手探りでやってきました。

他になんか無いもんかとe-manageを触ってると、

A/Fフィードバック補正なる機能を発見

初めて知りました。

これは、あらかじめ目標の空燃比を各回転数と負荷領域で

設定して走れば少しづつ、インジェクター噴射補正を自動で

修正してくれるという便利そうな機能!

早速A/F計とe-manageを繋げて設定してみました。

あとは、とりあえずフツーに距離走ってれば

ソコソコ使えるセッティングが出るはず!

後はテスト走行する勇気だけだ!
Posted at 2017/01/03 12:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@誠@Roots
正解は、AD08ネオバでした。」
何シテル?   07/18 19:08
カズ@Roots Sportsです。よろしくお願いします。 赤いGC8Aから、白のGC8Fに乗り換えた記念に 登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

エンジンOH  タービン搭載と、積み込みとかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 19:58:35
今後の予定? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 12:54:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のNCECロードスター 1台目の楽しさが忘れられずに 2年前に購入 TEIN ...
スバル インプレッサ WRX STI ネオ壱号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.Vに乗っています。 買った時 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation