• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ@Roots Sportsのブログ一覧

2017年08月17日 イイね!

深夜のセッティング走行

不動状態を脱したので、

早速セッティングの続きです。

翌日が仕事休みの日を狙って

朝までセッティング走行して来ました。

チマチマ街乗りじゃなくて高速道路で

しっかり高回転まで決めていきたいと思います。

インジェクター無効噴射時間など基本的な部分も

変更したので、感覚的には初めからのつもりで

セッティングしていきます。

セッティング走行のルートは、

東名阪四日市インターから入って

湾岸入って、東海環状道 中央道 東名と走って

湾岸に戻り東名阪 四日市東インターで降りるルート

パーキングでセッティングの確認しながら

3時間半ほど走り倒しましたが、

ECUの不調は無し。

もう、大丈夫でしょう。

セッティングの方も、

ローブーストなら回せる感じになりました。







しかし、凄い雨でした。

走行会までに、もう一回〜二回高速走りたいと

思います。


Posted at 2017/08/17 11:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

ECU 電気系 トラブルステージクリア!

今日は、朝から修理開始

と、いっても、ECUつなげてエンジン掛けて様子見ですけど。

結論、エンジンはアッサリ稼働。

問題のショートヶ所を何度も手で触りながら

発熱の有無を確認。

TTV のOCVを繋いでは、発熱の有無を確認。

とにかく、基盤の発熱を確認!

しばらく動かして問題無さそうなので、

基盤を取り付け。

同じ失敗を繰り返すまいと、

余った配線の処理を丁寧にして、

フロアマットを戻します。

これで、ようやく6月24日の状態に戻りました。


ホントーに2度ほど捨ててしまたくなりながら、

また、一つ新しい経験値を得ました

VVTも正常にl動きます。

GC8 の車体とハーネスを元にGDBエンジンを完全駆動

させる仕様。

今度こそ完成です。

しかし、LINK ECU

回路に脆弱な部分があるのか?

結果、イグニッション系のヒューズと

ACC電源が同時に絶たれたわけだけど、

本来のECU電源じゃない所からの電圧が変な悪さした事になる。

ECU電圧も、ショートさせた後は、11V〜13Vの間で

回転数によって大きく変動していたから、

アイドリングを安定させる為に

電圧毎の無効噴射時間をかなりシビアにセットしていたのが、

今日は、回転数問わず13v付近でピタッと安定している。

そもそも、オルタネーターはなべさんの情報を参考に

電力安定の為レガシー用に交換してある。

そんなに電圧不安定になる事自体おかしい。

やはり、イグニッションスイッチ入力用の12v電圧のみでECU駆動

していたからムリが出ていたという事か。

LINK ECU WRX +5-6 を使用のみなさま

ECUのショートの際は、エンジンルームのイグニッションの

ヒューズ。見た目切れてるのわかりにくい場合もあるので

交換しちゃいましょう!

今日はオッさん2人で急きょ海に来る事に

数少ない夏を満喫しています。


Posted at 2017/08/12 15:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@誠@Roots
正解は、AD08ネオバでした。」
何シテル?   07/18 19:08
カズ@Roots Sportsです。よろしくお願いします。 赤いGC8Aから、白のGC8Fに乗り換えた記念に 登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンOH  タービン搭載と、積み込みとかw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 19:58:35
今後の予定? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 12:54:45

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のNCECロードスター 1台目の楽しさが忘れられずに 2年前に購入 TEIN ...
スバル インプレッサ WRX STI ネオ壱号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
スバル インプレッサ WRX Type-R Sti Ver.Vに乗っています。 買った時 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation