• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月05日

Timing その1

9月第4週のS.W.中に走行会があり、その後10月に入ってからもまた同じ走行会があるため、カム交換時期はその間にしたい。それまでまだ時間があるため、いろいろと学習したい。

やること自体はそんなに難しいことではない。TDCをきちんと出したうえで、ハイカムを正しく組み込み、そしてバルブクリアランスをチェックする。
ここでTDCについて。
まず当たり前のことだが、ピストンはシリンダー内を上下に移動する。ほとんどの場合、今あるピストンの位置から上に行くか下に行くかだが、必ず下にしか行かない位置がある。それがTDC(トップデッドセンター、上死点)。あるいはもっと簡単に言えば、ピストンがシリンダー内の真上に来た位置がTDC。
ただ、どこの位置がTDCなのか、理屈では分かっていても実際にここだと決めることはかなり難しい。


このようにシリンダーから直接クランクシャフトにアクセスできればダイヤルゲージを用いて正確なTDCを出すことは可能だが、上昇中のピストンの動きが止まり、続いて下に下がる直前までは結構クランクが回転するため、ここだと決めるのは容易ではない。

なぜTDCが重要なのか?
TDCを正確に出さないまま組むと最悪ピストンとバルブが接触してしまう。もちろん、純正では十分なクリアランスがあるためほぼTDCだろうといういい加減な作業でも問題ないが、バルブのリフト量が大きいハイカムを入れる際にはこのTDCを確認するのが重要なのだ。

ちなみにサービスマニュアルに書かれているTiming PositionはTDCの90度手前。この位置ではピストンが横一列に並んだ状態で、バルブとピストンの接触はありえない。ただエンジンチューナーはきっとこう言うだろう。「エンジンとクランクプーリーに刻まれたものなど誰が信用するか!」と。バルブクリアランスの測定に妥協は許されない。


ちなみに手元にあるバイクのエンジンの合わせ位置はこんな感じで、流れ作業でやる分にはいいだろうが、正確性を求めるならこんなのを頼っていてはいけない。これはすでにこのエンジンでカムスプロケに長穴加工をしてバルタイを調整した経験から言えること。

ふだんエンジンを組むこととは無縁のシロウトにとってカム交換は作業そのものが難解に思えるが、実はプロは測定を重視していると思う。「自分の目で確かめた以上、間違いはないはず」という確信こそが重要だと思うのだ。

参照
K-series Cam Shaft Timing
Timing
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/09/05 00:30:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation