• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月09日

ちょっと勇み足なのかも

勇み足とは国語辞書の説明によれば、調子づいて、やりすぎたり、仕損じたりすること。
今回のトラブルで次のステージへ進むことを前提に動き始めたが、待ったをかけることも必要かもしれない。

時が来ればある人の言葉とともにその詳細を明らかにしたいが、その何気ない一言で本来やろうとしていたカスタム路線に目を向け、今回のトラブルでその計画(というほどのものでもないが)を進めようと思った。

しかし、イマイチ踏み切れない。その理由は予想以上に取りそろえるパーツとカスタムする箇所が多いためだ。
もちろん、安心して踏みたいならそのカスタムは不可欠だと思う。だが、そこまでする必要があるのかと考えている。

で、何をどう検討したのか?
いつものようにジムニー乗りの方のHPで
シリンダーブロックでいまだに「鋳鉄製を信奉」している古い頭の人へ
K6Aエンジンのシリンダーライナー首振り振動対策について
この2つのページを参考に手持ちのスペアエンジンの腰下をいじっておこうと思った。

何が問題かというと、純正のスリーブでは耐久性がないためいつまで激しい走りに耐えられるか分からない。ヘッドガスケット抜けがいつ発生するかひやひやしながら走るのは精神衛生上良くない。だからこれを何とかしたい。

問題にしたいのはこのシリンダーブロック。

スリーブは純正品ではなく、どこかが製作したものを圧入している。

ちなみに先日、バイクをいじっていた頃から付き合いのある内燃機ショップに行き、MGのエンジンはスリーブが簡単に抜けると話したところ、理解してもらえなかった。私も実際にその話を聞くまでは、バイクのエンジンでの経験からスリーブは叩き出すものだと思っていた。


これが純正のスリーブ。ヘッドをはずしシリンダーブロックをひっくり返すとぽろっと落ちてくるらしい。


話を元に戻す。
現状をチェックしたところ少なくとも
・クランクシャフトバランス加工
・鍛造オーバーサイズピストン組み込み
・シリンダーボーリング&ホーニング
の3つは必須。

そしてせっかくエンジンを降ろしたならまだまだそんなにすり減ってはいないと思うが、強化クラッチにしておきたい(フライホイールも一緒に変更する人が多いが、街乗りで使いにくくなりそうなので否定的)。

なんてことをやろうとすると、もちろん全部自分でやるわけにもいかないため、かなりの出費となる。
こちらのHPも参考にした。
エンジンブローさせないためのコストだとしても、それならもっといい足回りに変更すべきではないのか?

思い付きで手持ちのエンジン腰下をばらした。
クランクシャフトは内燃機ショップに置いてきたがまだゴーサインを出していない・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/09 22:25:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2016年11月10日 10:55
どこまでいじるかは、つかい方次第でかわりますよね。
経験上、クラッチはまず壊れます。街乗りでは壊れませんがスポーツ走行には耐えられなようです。
発進は慣れです。特別に気難しくなるわけではありませんが、クラッチミートをやんわりやるだけです、バイク乗りの方なら苦にするほどではありません。
強化クラッチより軽量フライホイールのがフィーリングは大きく変わりますね。
コメントへの返答
2016年11月12日 18:44
タービン交換したターボ車でメタルクラッチにして乗っていましたが、特に渋滞中は辟易していました。
そのうちクラッチが壊れるのであればエンジンを降ろしたついでに強化クラッチにしておきたいです。

クランク軽量化は検討していませんが、まだ社外のクロモリ製軽量フライホイールならフィーリングが変だなと思ったら引き返せますね。純正フライホイールの軽量化は安くすみますが、それだけ耐久性がなくなるためしたくないです。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation