• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月31日

バイクのエンジンパーツを組もうと思う人はどれだけいるのか?

そもそも私の印象としてはバイクのエンジンパーツはクルマのエンジンパーツより優れている(もちろん、高熱にさらされるターボ車のEXバルブは除く)。その理由としてはやはり高回転高出力を生み出すからだ(もちろん、そうでないバイクもある)。
とは言え、普通の感覚ではバイクのエンジンパーツを組み込もうという発想はないだろう(たまたまボアがほぼ一緒だったからハーレーのピストン入れてみたという人がいてもいいが要は自己満足で、性能を求めるのはどうだろう?)。

スタンダードのKシリーズエンジンのバルブのステムシャフト径は6mmで、バルブ径はINが27.5mmでEXが24mm。ところがとあるバイクのバルブでほぼ同じ長さのバルブを発見した。
そのバルブのステムシャフト径は5.5mm、径はINが31mmでEXが27mm。
いい感じだ。
バイク用のバルブにすることのメリットらしきものはバルブ回りが軽くなることだが、以下のようにデメリットの方が明らかに大きい。



まずバルブガイド(3)の打ち換えが必要なこと。
ちなみにVVCのKシリーズエンジンでは径はINが31.5mmでEXが27.5mm。もしこのバルブが手に入るならわざわざバイクのバルブにしなくていいという結論に至った。
というのも、VVCのバルブならそのままのバルブガイドでいいが、バイクのバルブの場合、ステムシャフト径が5.5mmのためバルブガイドを打ち換えなければならないからだ。バルブシート(5)はどちらの場合も交換しないと大径バルブが入らない。

さらに深刻な問題がある。
バイク用のバルブスプリング(11)とリフター(14)、リテーナー(12)が必要になるのだろう。もしそうなら確かに軽くはなるが、その分さらにコストがかかるし、そのリフターの径は当然小さくガタつきが生じるため、どうやってヘッドにうまく収まるのか?ガタが出ないよう筒状のブッシュを圧入する?入れるにしてもそのすき間はわずか1、2mmだろうから圧入することも困難だろう。
逆にバイク用のバルブをそのままKシリーズエンジン用のリフターで組むことはできない(そもそもKシリーズエンジン用のリテーナーは6mm径で作られているため、固定するにはリテーナーはバイク用のものにしなければならない。そのリテーナーがKシリーズエンジン用のバルブスプリングを抑えられるかと言えばノーだ。となるとワンオフで製作してもらう?)。
ワンオフのリテーナー・・・。それなら解決しそうだが、今度はバルブスプリングが適正かという問題がある。バイク用のバルブが軽い以上、Kシリーズエンジン用のバルブスプリングは必然的に強化スプリングになる。ステムシャフト径が6mmから5.5mmになったからといってそんなにダメージはないだろうが、心配は心配だ。

それでもバルブ回りのウエイトを落とすということだけに着目するならやってみてもいいのかもしれないがどういう結末を迎えるかは不明。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/02/01 00:09:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

憧れの旧車バイク トレール編その1
dora1958さん

Dio110のヘッドライトが暗い、 ...
ほし★さん

浜松へ カート げんこつハンバーグ ...
亡霊師ーさん

T-REV撤去(SUPERDUKE ...
種バクさん

ハーレーの鼓動はハートの鼓動。シリ ...
yasukaruさん

TOHO 電動ポンプ『RLC-AP ...
onimasaさん

この記事へのコメント

2022年2月1日 15:50
私はKの軽量コンパクトさが好きです。K2.0は無理に回すと割れてしまいそうなガラスのユニットですけど…。
コメントへの返答
2022年2月2日 0:36
純正クランクで高回転回すと折れてしまうため、ハイパワーを求める人はスチール製のに交換するそうですが、それでも耐久性に難有りということなのでしょうか?
2022年2月2日 5:11
R500より広いボア、スカートの無い薄いピストンにクリアランスを詰めたリング、破裂を防ぐため強化したスリーブ。ロングコンロッドとピストンが干渉しないようバランスウェイトを削った中空の専用クランク。燃焼室ほかを手作業で加工した300馬力近い出力を250近くまで下げて持続可能にデチューン。2名の主治医曰く、他にも蘊蓄ありましたが…。外観はなんて事のない普通のKです、スーパーライトボディと相まって回せば瞬殺具合がわかります(笑)
コメントへの返答
2022年2月2日 21:53
『THE MAGNIFICENT 7』で確認しましたが、ボア×ストロークは82×94mmなんですね。最高出力250bhpを発生させる8200rpmでのピストンスピードがかなりやばそうですが・・・。
製造元のPTPがなくなってしまったのは残念です。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ローバーKシリーズエンジン シリンダーヘッドの清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7768557/note.aspx
何シテル?   04/27 19:20
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[MG TF] ハイカム交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 10:03:11
我がiQのタイヤサイズ選定の考え方・・・ギヤ比に大きく関係しています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:28:53
リチウムイオンバッテリーの使用時における注意。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 17:58:55

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation