• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

ミッドウェー海戦、こうすれば圧勝だった

このタイトルは小室氏の『大東亜戦争、こうすれば勝てた (講談社プラスアルファ文庫)』のパクリである。

まず主力空母4隻からミッドウェー島を攻略するための爆撃機を片道分の燃料で発艦させ、空爆後はミッドウェー島から少し離れた海域の上空を戦闘機が警戒している瑞鶴と鳳翔に着艦する。無事収容した後、2隻は反撃を避けるためそのまま日本に向かう。要するにドーリットル空襲でアメリカがやったのと同じことをまずやるべきだったと考える。

続いて、大和(もちろん1隻だけではなく、護衛艦などを率いている。以下、同じ)がミッドウェー島に近づいて艦砲射撃し、残存兵力にとどめを刺す。アメリカ兵は嫌でも大和の実力を思い知らされるだろう(こんな奴らと戦うのはごめんだと戦意喪失したかもしれない)。

ここまでの戦況で米空母はどう判断するか。目の前にいる大和を叩くべきかそれともミッドウェー島を空爆した爆撃機を運んできただけでまだ所在不明の主力空母を探すか。上空を戦闘機が警戒している日本の主力空母では雷撃機が敵空母発見の知らせを待っている。

ここから先はガダルカナル島に陸軍の一木支隊が上陸したことを踏まえて書くと、ミッドウェー島の守備隊が壊滅寸前に陥っているのを米海軍は見捨てるだろうか?フレッチャー少将は日本海軍と違って大和を攻撃目標にするだろう。魚雷か爆弾か?とりあえず大和が目の前にいる以上、なんでもいいから発艦させる(ここら辺がまぬけな南雲と違う)。
そして大和に米爆撃機が迫り来るころ、ようやく日本の索敵機が米空母を発見。満を持して主力空母4隻から雷撃機が発艦する。

数時間後、大和は爆弾や魚雷を多数浴びたが沈まず、米空母は全て撃沈された。ここに艦隊決戦構想は終焉することとなった。


最後に、『大東亜戦争、こうすれば勝てた (講談社プラスアルファ文庫)』のレビューで連合艦隊の山本長官を無能呼ばわりするコメントを紹介しておこう(いつか山本長官に関する本を読んでブログにしたい)。

馬券師
2020年5月6日に日本でレビュー済み
では、どうすれば勝てたのか。それが書いてある本だ。
まず、人事。
適材適所ではなく、年功序列。
これで戦争に勝てるわけがない。
連合艦隊司令長官に最もふさわしいのは誰か。
異論なく山口多聞であろう。
無能を絵に描いたような山本五十六ではなく。
真珠湾攻撃でアメリカの怒りに火をつけ、太陽が西から登らない限り負けるはずのないミッドウェイで大惨敗。
頼むから死んでくれと言いたい。
次に、国際政治の分かる政治家の不在。
ルーズベルトは戦争したくてしょうがない。
盛んにドイツを挑発するのだが、その手に乗るかバーカとヒトラーは無視し続ける。
ホトホト困ったルーズベルトが目を付けたのが日本。
ルーズベルトの魂胆を見抜ける政治家は日本にはいなかった。
ハルノートを受け入れるか無視で良かったのだ。
仮に戦争を始めるにしても南進してインドネシアで石油を確保するだけで良かった。
アメリカの世論は戦争反対だし、ルーズベルトは戦争しないことを公約に当選してるのでアメリカを攻撃しない限り『アメリカは絶対に戦争ができない』のである。
これが分かる政治家がいなかった。
石油を確保したら、練りに練ったインド洋作戦発動である。
イギリス東洋艦隊を蹴散らしインド洋を制圧する。
これでイギリス、ソ連、中国の補給を絶つことが出来る。
そして中東でドイツと合流し、中東の石油をドイツと山分けする。
日独の完全勝利。
となるはずであったのだが、五十六の真珠湾攻撃とミッドウェイ大惨敗ですべてがぶち壊された。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/28 18:51:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2023年1月22日 10:06
面白い内容ですね。枢軸国が勝ったとして・・・その後の日本の運命が良い方向に向かったかは??ですけど笑
コメントへの返答
2023年1月22日 20:44
ありがとうございます。
ナチスドイツにイギリスがすぐに白旗を上げ、その後の独ソ戦でソ連も叩き潰されていたら、ドイツ帝国の再来となっていたでしょう。
アメリカはさすがに見て見ぬふりをするわけにはいきませんでしたが、対独全面戦争は避けたかと思います(真珠湾攻撃が1941年12月8日で、ドイツがソ連に侵攻したのは6月22日です)。
日本ももう少し勝ち続けることができたら、米独日による戦後体制になっていたかもしれません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation