• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月26日

バイクのガソリンタンク内のサビ落とし2

チェーンを使ってサビを落とした際、灯油を少量入れていた。
そのほうがサビを取り出しやすいからだ。





灯油を使ってタンク内をきれいにしたがまだサビは落ちていない。


ここで最近導入したサンドブラストを使用することにした。
まず外からサビを落とす。
タンクのふちは外から「砂」を浴びせてサビを落とす。
サンドブラストの世界では砂という表現をするが今回、ガラスビーズではなくアルミナを選択した。

タンク内に砂を入れたくないならしっかりマスキングする。アルミテープを使った。


バイクのタンクならこのように下から作業できることもあるが、携行缶の場合は不可能。



小さいタンクならキャビネット内に入れて作業できるが、大きいため不可。
砂が飛び散るのを避けるため袋で覆う人もいるが、今回、大きな箱を使った。
直接アルミテープに当てなければ問題ない。

タンク内にもサンドブラストするかだが、サビが取れるのは砂が当たるところに限られる。
一方、砂が残るとやっかいだ。

で・・・やってみた。




サビがまだ残っているがこれ以降、液体のさび落としを使うことにした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/26 19:25:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

直圧式サンドブラスト導入
えーじawさん

☆ サンドブラスター 試運転
ホワイトツリーさん

ジュベル タンク 13リットル入り ...
こどくのグルメ好きMASAの乗り物奮闘記さん

アルミテープチューニング③(タイヤ ...
骨盤院長さん

燃費が悪いので。
にゃご郎さん

🛞エアバルブキャップにアルミテー ...
アレクササンバさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32
我がiQのタイヤサイズ選定の考え方・・・ギヤ比に大きく関係しています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 10:28:53

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation