• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

意外なことに

意外なことに今年はまだ筑波山に行ってなかった。先日のサーキット走行後のトラブルを解消し、ホイール&タイヤを交換し、試走に行った。







まずはマフラーを外し、ネジ山をチェックし、タップで修正した。最悪穴を拡大し、ヘリサートをぶち込まなければと思っていたがその必要はなかった。ただ念のため、ボルトにねじ止め剤を塗布した。


続いて、ホイールをエンケイのRS+Mに変更したが、オフセットが+32というのがクセモノで、TE37だと+35。わずかな差なのにリアタイヤがフェンダーからはみ出てしまう。そこで急遽、取り外していたオーバーフェンダーを加工して取り付けた。加工が必要な理由はフェンダーを折り曲げているため。そのうちFRPできちんとしたものを造りたい。

当初、このノコでのんびり切ろうとした

しかし汗ばむためいつも通り一気に切った

タイヤを外したTE37はそろそろ新たにペイントをしたい。だからといってホワイトを重ね塗りするのは避けたい。というわけでアストロの耐熱塗料のゴールドを試しに吹いてみたが、この赤っぽいゴールドは好きじゃない。自分好みの色にしたいなら、やはりきちんとしたペイントショップで塗ってもらうのが一番か?



そしていよいよ試走。
フロントは前回の中華から韓国製のナンカンにした。流す程度だったが、ブレーキング時にすぐ鳴く。


リアはこれまでサーキットで使用していた71R。このフロント=廉価品、リア=ハイグリップという組み合わせは去年の晩秋から今年の春にかけてと同じだが、当時のネオバは2012年製だったのに対し、この71Rはついこの間までサーキットでバリバリ走っていたもの。一瞬、横Gがかかる走りをしたが、ビタッと安定していた。さすがだ。

筑波山周辺はそこそこ交通量が多いのであまり走りたくないが、だからといってわざわざ遠出して意味もなく減らしたくない。
ちなみにまだTE37のフロントにはかせている71R(205/45/R16)は賞味期限が過ぎたらリアに持ってくるのがいいのだろうか?ちょっと細い気もするのだが・・・。


個人的にゴールドに塗った純正の11本ホイールのほうがいいと思う
Posted at 2016/07/20 02:39:21 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
171819 2021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation