• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

何のためにエンジンをオーバーホールする?

異音がしていてこのまま使っているとエンジンが壊れるからという回答が予想される。
だが、そこまでの状態ならOHよりむしろリビルドエンジンに載せ替えればいいと思う。異音がするエンジンはもう手遅れかもしれない(ばらしてみないと分からない)。

私としては壊れる前にチェックするためということにしておこう。
具体的にはとりあえずシリンダーヘッドを外すことから始める。

バイクの場合、フレームにエンジンが搭載した状態でヘッドを外せるケースがほとんど(エンジンを降ろすのもそんなに大変ではない)だが、クルマの場合、エンジンを降ろさないとばらせないこともある。その場合はヘッドを外すだけで済まそうとしないだろう。


【ヘッドを外したら・・・】
1.とりあえずバルブを外し、バルブシートの当たり面をチェックする(バルブの擦り合わせは必須)。
2.ヘッドのゆがみをチェックする(面研はすべきだと思うがしたくない場合もあろう)。
3.バルブステムシールは新品に交換する。
もちろんヘッドをきれいにするのは大前提だ。


これだけ?バルブガイドとバルブのガタやバルブスプリングのへたりもないだろう。

ピストン&コンロッド(これはピストンとコンロッドがピストンピンで一体になっている状態を意味する。以下、同様)を取り外すのは、バイクの場合、クランクケースをばらさないといけない(シリンダーのみ外せるのであればシリンダーを外し、ピストンの状態を確認できる)。
クルマは下からコンロッドボルトを外してピストン&コンロッドを取り外すことができる(はず)。


【ピストン&コンロッドを外したら・・・】
1.ピストンリングは有無を言わずに交換する。
2.ピストンの傷を確認する(できれば新品のオーバーサイズピストンを入れたいところだが、そうするとボーリングが必要なため、エンジン全バラが必要となる)。
3.コンロッドメタルの状態を確認する。
4.ピストンピンは外すかどうか悩むが、ピストン単体にするなら外さないといけないし、外した場合でも再利用したい。

こうしてみると現実的にヘッドを外すだけでいい気がするが、そうすると結局のところ、ヘッドをきれいにするということになる(ついでにポート加工したい人もいるだろう)。
ヘッドにはカーボンが蓄積しているため、それを除去することになるが、この簡易なOHではそれが目的のような気がしてならない。なら燃料添加剤やRECSでいいかというとやはり完全には取れない以上、ヘッドを外したほうがいい。

ではピストン&コンロッドも外すか?
そうなると今度はクランクシャフトのメタルはそのままでいいのかと思うし、ならばと全バラモードに突入することになる(当然、エンジンを降ろさなければいけない)。

私は以前、エンジンを降ろさずにヘッドとピストン&コンロッドを外したが、それはピストンやコンロッドを社外のものにしたかったからだ(ついでにシリンダーライナーも社外のものにした)。それはOHというより強化品への置き換えだ。

冒頭に「壊れる前にチェックするため」と書いたが、それだと結局全バラしないといけなくなる。だから何のためにOHするのかと言えば、全バラはしたくないがヘッドをきれいにしたいからと答えるのがいいのだろう。
もっと理由付けしたければ、圧縮圧力を測定したり、プラグの穴からヘッドの状態を見ればいい。

ただ、メカニックと話をするとDIYだからそういう結論になるだろうと言われる気がする。また内燃機ショップの職人なら別に問題なく動いているなら何もしなくていいんじゃないと言うかもしれない。

【追記】
ヘッドを外した際、ガスケットリムーバーでピストントップのカーボンを除去できるが、自信がなければ触らないのもありだ。
Posted at 2022/10/28 06:34:55 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 18192021 22
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation