• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

民事裁判のキモはもしかすると裁判官より書記官?

とある資格を有する実務経験者から、民事では裁判官が原告、被告の提出した資料を全て目を通して判断しているというより、むしろ書記官が要所を把握し、裁判官に伝えているという話を聞いた。

それが事実なら書記官を味方につけること。これが重要だ。
どうすれば書記官が味方になってくれるかは何とも言えないが、丁寧な資料作成(もちろん、主張も妥当なものでなければならない)が必要だろう。ある意味、論文を書く作法に近いと言ってもいい。
お互いが事実を認めているところから対立しているところを挙げ、対立したのはなぜかなどを客観的にではなく、やや自分の主張に沿うように書くのがいいと思う。本人訴訟の場合、唯我独尊に陥りやすいので注意が必要だ。提出した証拠から引用する場合は必ず「」で明記することも重要だ。誤字脱字のオンパレードでは相手にしてもらえないと思う。

弁護士もピンキリで、取り下げ擬制がなされた可能性の指摘や時効援用通知などその道のプロであることが求められているところ、木下元都議の辞任会見にてイジメ発言をした弁護士などのように書記官に違和感をもたれるとそれが裁判官にネガティブに伝わるのかなと思う。
Posted at 2021/11/30 20:17:05 | コメント(0) | 日記
2021年11月25日 イイね!

「免停中の運転」「当て逃げ」「都議会からの辞職勧告をスルー」のモンスターが

都民の皆様へと書いたが、開き直って「他の都議でもスピード違反はしたことあるでしょ?単に検挙されなかっただけじゃない?!」なんて思いの丈をぶちまけてほしかった

私として違和感があるのはやはり
「免許停止期間中に車を運転することは、都議会議員であろうとなかろうと、許されることではありません。にもかかわらず、今年7月、免許停止期間中に車を運転し、交通事故を起こしてしまいました。」ってこと。

チ・ガ・ウ・ダ・ロ

当て逃げしたってことだろ!

別に免許があろうがなかろうが、人やモノに損害が生じなければ(無免許が発覚しない限り)だれも何も言わないだろ(うっかり失効なんて場合もあるし)。
当て逃げの場合、自分が逆の立場だったらそれを許すか?
なぜ、当て逃げについて何も言わない?
免停中じゃなくても当て逃げしていたらアウトなんだよ!
それを全く分かっていない。

警察や都民ファーストの関係者がどこまで知っていたか分からないが、投票前にこれがニュースになったら都民ファーストの議席はかなり減っただろう。
なぜ黙っていたことについて詫びないんだ?それこそ都民を欺いたってことだろ?

本人は

説明責任について申し上げます。
私は無免許運転をして、交通事故を起こしました。これは一重に、私の不徳のいたすところです。この件で捜査対象になり、捜査対象になれば、刑事訴追の可能性があります。誰にも憲法上「黙秘権」がありますし、有罪判決が確定するまで「無罪推定」が及んでおります。したがって、刑事事件が解決に至っていない段階で、事件について皆様に詳らかにできない状態が続いてきました。
一方で、政治家として、有権者の皆様に対する「説明責任」があります。体調不良で都議会に出席できなかったことに加え、この「説明責任」と「刑事訴追の可能性」の間で葛藤し、悩んだ末、有権者の皆様へのご説明が足りない状態が続いてしまいました。
この点、都民の皆様、有権者の皆様に心よりお詫びを申し上げます。


と弁解している(「一重に」じゃなくて「偏に」なんだけど)。

当て逃げの事実を隠そうとしたことは警察の事故実況見分でどう説明したんだろう?まさか当たったとは思わなかったとでものたまったのか?
そのうち暴露本が出るような気がするが・・・。
Posted at 2021/11/25 21:43:40 | コメント(0) | クルマ
2021年11月18日 イイね!

木下都議の言い分を検証する

東京都議会のHPで木下ふみこ(きのした ふみこ)都議の言い分を見た人はどれだけいるのだろう?

木下ふみこ
無所属(SDGs 東京)
都議2期(平成29年7月23日から現在まで)
公営企業委員会
〒173-0005 板橋区仲宿47-7-301
電話 03-5976-0965
選挙区(板橋)
https://k-fumiko.jp

このHPにアクセスしてみる。

都民の皆様へ(令和3年11月9日)
免許停止期間中に運転し、事故を起こしたこと、あってはならないことと深く深く、反省いたしております。本当に申し訳ございません。

都民の皆様へ(令和3年7月8日)
無免許で自動車を運転し、さらに交通事故を起こしてしまったことについて、猛省しております。
7月2日(土) 午前7:30 頃、免許停止中に自動車を運転し、 高島平駅前交差点の右折帯にて他の車に従って曲がろうとしていたところ、 私の車が先頭になっているタイミングで、後方よりクラクションがなりました。 前に出過ぎていることを注意されたと思い、低速でバックしたところ、 後方に停車していた自動車にぶつかる事故を起こし、自動車に搭乗されていた方にお怪我をさせてしまいました。

と書かれている。

右折レーンにいて後ろからクラクションを鳴らされ、そこでなぜ前に出すぎと考える?うそだろ!前に出すぎている右折車は対向車線の直進車からクラクションを鳴らされることはあるだろうが・・・。ドラレコの動画はないんか!
「お怪我をさせてしまいました」に続く逃走については何の説明もないんか!
無免だってことを知っていたからこそ逃げたんだろ?違うか!!

先日、これと似たようなケースに偶然出くわした。
右折レーンで私の前の車(A)が黄色から赤に変わろうとしているにもかかわらず、一向に曲がろうとしない。対向車は赤信号のため停止線で止まろうとしていた。Aはそこにとどまる気かと私がクラクションを鳴らしたところ、Aは右折した。
「7月2日(土) 午前7:30 頃 高島平駅前交差点の」信号がどうだったかは定かではないが、これと同じ場面だろ?それでバックする奴っているんか?

警察でたっぷり絞られたかどうか知らんが、任意保険で弁護士特約をつけていないとこういうクレージーなやつと事故った場合、大変だな。
Posted at 2021/11/18 02:50:25 | コメント(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation