• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

ステンメッシュホースってゴム製なの?!

理想的なストロークを手に入れる「ブレーキチューニング」テクニック~カスタムHOW TO~

以下、引用
◆ブレーキタッチ改善法 2:メッシュホースに交換
ブレーキフルードを圧送するのはそのほとんどが金属製の配管だが、ボディとキャリパーの間はサスペンションが動いたりタイヤが向きを変えたりするのでゴムのホースで接続されている。このゴムホースが圧力を受けると膨らんでしまい、ブレーキタッチが曖昧になる原因になる。

そこでこのゴムホースの周囲を金属製メッシュで包み込んで膨張しないようにしてあるのがメッシュホースだ。これにすることでブレーキを踏み込んでも液圧がゴムホースに逃げず、ブレーキタッチがカッチリとしたものになる。


「ゴムホースの周囲を金属製メッシュで包み込んで膨張しないようにしてあるのがメッシュホース」なんて書いているが、メッシュホースをカットしたことないのかね?

きっと純正ホースに極細ステンレスワイヤーを巻いている認識なんだろう・・・。
Posted at 2023/08/26 19:34:40 | コメント(0) | 日記
2023年08月24日 イイね!

どんな自力救済ならOKなのか?

繰り返される無断駐車→出られないよう車で塞いで帰宅→どうなった? 「いいぞもっとやれ」「晒さなくても…」効果テキメンの“撃退法”に様々な反響

この件では「店の駐車場で相次ぐ無断駐車に業を煮やした男性が、ルール破りの車が簡単に出られないよう自身の車で“ブロック”した」が、逆にクルマを傷つけられる可能性もある。防犯グッズの輪留めならまだいいか。あるいはコンクリートで重くしたカラーコーンを大量に置いておくとか(マキビシならOK?)。

私有地ではなく公道であれば警察がレッカー移動してくれるため、無断駐車しているクルマを公道に出すのがいいのかと思いきや、勝手にクルマを移動するのは良くないだろう(もちろん、私有地に勝手に止める奴が悪いが)。
ジャッキアップしてホイールを1本取り外し、そのホイールをクルマの下に置き、ジャッキを取り外すとそれはそれで器物損壊罪になりそうだし。
もちろん、フロントガラスをたたき割ったり放火したりしてはいけない。

ここは暴走老人に「仕事」を依頼すれば、ブレーキとアクセルを踏み間違えて迷惑駐車車両を廃車にしてくれるだろう!
Posted at 2023/08/24 19:44:36 | コメント(0) | 日記
2023年08月15日 イイね!

もう・・・・・終わりだね

ビッグモーターの90億円借り換え要請、銀行団は応じず

十文字学園女子大学非常勤講師の坂東太郎氏によれば、
「待たれへん。全額回収や」か。新規融資は論外としても借り換えの方は銀行団が役員を送るなど一定条件をつけて部分的に認めるとみていたので少々驚き。
 現預金がまだあり、かつ全株式を実質オーナーが握っているから、その個人資産も含めれば当面は返せるはずとの判断では。言い換えると頓死はしないと。頓死されたら連鎖倒産が不回避で、それはそれで融資先もうらみを買うし混乱も生じ「貸し手責任」が問われます。たった今はさほどにまで至っていない。「知ってるで。まだ返せるはずや」なのかも。
 もっともビッグモーター側の展望がお先真っ暗なのは変わらない。現預金や個人資産を吐き出してなお運転資金までショートする事態にまで進めば頓死しかねない。その案配と世間の反応および金融庁の目線を天秤にかけながら綱渡りの攻防戦が続きそうです。


もしまだここにクルマを預けている人がいたら早々に引き上げないと!
最悪、売り飛ばされてしまうことだろう。



Posted at 2023/08/15 02:11:55 | コメント(0) | 日記
2023年08月13日 イイね!

私のオールペン論

ルノー・ルーテシアのEVなど全く眼中にないが、PCで見た限り、E-TECHエンジニアードの【グリ シストM】という色はいいと思った。


もしエンジン車でこの色がいいと思っても設定がないためE-TECHエンジニアードと2台購入し、必要なパーツを移植する?そんなことをする人などおらず、実際はオールペンするか諦めるかだろう。

オールペンをする理由は人それぞれだが、私としてはオールペンするくらいなら別の色の部品取車を買っておいて(もっともその部品取車の色が気に入らないこともあるが)、今の色を変えたくなったらその部品取車にパーツを移植して乗ろうと思う。

オールペンのネックはやはりコストだ。安くやってくれそうな業者を選んだはいいが、今度は仕上がりに問題があったりするかもしれない。かと言ってDIYはそれなりの場所が必要だし、そもそもうまく塗れるのか?

ということで考えないことにする。これが一番なのかもしれない。
外から眺めている時間に比べ、ドライブしている時間のほうが圧倒的に多いだろうし(もっともオールペンしたらただひたすら眺めている時間は増えそうだ)。

オールペンを検討するとその代替案としてラッピングもあるが、私はラッピングに否定的だと言っておこう。
Posted at 2023/08/13 23:15:10 | コメント(0) | 日記
2023年08月09日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月9日で愛車と出会って6年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


■この1年でこんな整備をしました!


■愛車のイイね!数(2023年08月09日時点)
399イイね!

■これからいじりたいところは・・・


■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/08/09 19:28:47 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
678 9101112
1314 1516171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation