• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

そうなの? Caterham K-Series: foam sump baffle

Caterham K-Series: foam sump baffle

本文はドイツ語と英語で書かれているが、原文を理解できなくてもgoogle翻訳すれば理解できる。

スポンジを入れたままにしているとトラブルが発生するそうだ。
しかし以下のようにガスケットに穴を2つ開けるといい。


見て見ぬふりをしているとこんなことになる!
K-Series Sump Foam Check Today



【参考】
oilyhands
Posted at 2025/09/30 10:59:57 | コメント(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

なぜ結晶塗装?なぜ赤?よく分からないまま作業した。

そもそもなぜヘッドカバーを結晶塗料で塗りたいのか?
デイトナ(Daytona) バイク用 缶スプレー 300ml 結晶塗装には赤と黒があるが、なぜ赤にしたのか?
ちなみにVHTのリンクル(結晶タイプ)スプレー 各色には4色あったがグレーとブルーは廃盤になった。


まず油脂分を除去する。


必要なところをマスキングしてサンドブラスト処理し、シリコンオフできれいにする。


何回かに分けてやや厚めにペイントする。


マスキングを外し、熱を加えて完成。


もう少し寄って撮影。


シルバーに見えるのは単に光の反射。

この作業で1つ抜け落ちたとすれば、先に耐熱塗料の白を塗っていなかったことだろう。
今回そのまま赤を塗ったが、やはり下地が白の方が発色が良いと思う。
Posted at 2025/09/27 20:54:34 | コメント(0) | 日記
2025年09月21日 イイね!

ソンダーバーシュって何適当なこと書いてんだ?





ライトイエローの特別仕様ポルシェ911S/Tとそのモチーフとなったル・マン優勝車の隠された物語

同じライトイエローのエクステリアカラーを纏った、世代の異なる2台の「ポルシェ 911 S/T」。1972年のオリジナル仕様をオマージュし、ソンダーバーシュ(Sonderwunsch)プログラムを介して、2024年仕様が仕立て上げられた。

以下、略。
SonderwunschのSonderだが、ドイツ語でsは母音と結びつくとサシスセソではなくザジズゼゾになる(例えば6を表すsechsはゼックス)ことは知らなくてもいいが、wunschがなぜバーシュなんだ?nをrと見間違えた?ドイツ語でソーセージはWurstだが、これはバースト?いやブルストだ!



このチューニングショップはオールペンしただけだが、オールペンに関しての私の考えは以前記した通り。
私のオールペン論

ポルシェを買うつもりがない以上、どういじるかなど考えたこともないが、もし足回りや吸排気をいじるならこのようなオールペンでもいいと思う。
もっともオールペンしたらやはりリセールは悪くなるが、どう考えるかだ。
オールペン前提なら不人気色や傷だらけのタマでもいいだろう。
Posted at 2025/09/21 01:20:08 | コメント(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

戦艦大和でドーリットル空襲を阻止できたか?

昭和17年4月18日、アメリカ空母から爆撃機が日本本土に向けて発艦、空襲を成功させた。これがドーリットル空襲だ。
これまで私はミッドウェー海戦で大和はどう戦うべきだったか書いたが、今回、国防面で記述していく。

大和が連合艦隊の旗艦となったのは昭和17年2月12日。もしアメリカ軍の暗号解読や日本本土への攻撃を事前に察知できていたら、大和を守りの切り札に使えたかもしれない。
すなわち、米空母ホーネットからB-25双発爆撃機ミッチェル16機がまさに発艦しようとした瞬間、大和の46センチ砲弾が甲板に炸裂する。その破壊力たるや凄まじいの一言。ものの数分でホーネットは轟沈し、残りの艦船も海の藻屑となった。
このアウトレンジ作戦にはもはやなすすべがない。
これこそ大和建造の目的だったはず。

となるとカギを握るのは潜水艦と哨戒機。
日本に向けて航行中の米空母を追跡し、どこで爆撃機を発艦させるかを見極め、主砲の射程距離内に大和を展開させる。
これはある意味、日露戦争の最終局面でバルチック艦隊の航路を予想する以上に困難なことだろう。
だが、当時に比べ、通信や暗号、索敵能力など格段に向上していただろうし、米空母がのこのこやって来たら大和の餌食になるというふうに考えていなかったのだろうか?

秘密兵器はできる限り隠しておくべきだという考えがあったのだろうが、むしろ守りにおいて大和が戦果を挙げられるようにと発想の転換をしていたら、ドーリットル空襲も計画立案されなかったかもしれない。
そしてドーリットル空襲で焦った海軍がミッドウェー島攻略で敵空母をおびき出すなどという選択をしなかったかもしれない。
Posted at 2025/09/15 21:53:25 | コメント(0) | 日記
2025年09月13日 イイね!

こいつらバレないとでも思っていたのか?

1匹目はプールでの痴漢。
水泳教室のコーチが見ているのによくやったもんだ!
40代男性警察官がプールで女児の体を触った疑い「2回見て確信」水泳教室のコーチが問い質し「やましい気持ちがあった」と謝罪するも事情聴取では「過失だった」と説明

 札幌市内のプールで小学校低学年の女の子の体を触るなどした疑いで、警察が北海道警察学校に勤める40代の男性警察官を任意で事情聴取している問題。当時の状況を目撃したコーチが一部始終を語りました。
 警察から事情聴取を受けているのは、北海道警察学校で教官を務める40代の男性警察官です。
 捜査関係者などによりますと、この警察官は今月6日、市内のプールで水泳教室に参加していた小学校低学年の女の子の尻や太ももなどを複数回触った疑いが持たれています。
 女の子は水泳教室のコーチに被害を報告。
 コーチはすぐに水中で何が起きているのか確認しました。
 ・男性コーチ
「すれ違いざまに僕が水中に潜って、実際に触ってるのを2回見てまして、確信持った」
 コーチが目にした当時の状況です。
 男性警察官は、女の子の隣の一般利用のコースを泳いでいました。
 プールは右側通行で、警察官は女の子の反対側から平泳ぎで出発。
 すれ違いざまに平泳ぎの手を伸ばし、背泳ぎをしていた女の子の下半身を触ったということです。
 ・男性コーチ
「向こうから平泳ぎで来て、お子さんはこう、上向きの背泳ぎの状態で、で、こう泳いでて、完全に下からこう行ってる形で触ってた。
平泳ぎだったら本来はここ、こういういう形なのに、ここからロープ越えて下からこう」
 被害を受けたのは1人だけでなく、別の女の子も。
 ・男性コーチ
「明らかにコースロープの下からこう行ってる、ちょっと身を乗り出すぐらいの感じだったので、捕まえた時にちょっと安心したのかわかんないですけど、(女の子は)2人とも泣いてしまった」
 その後、保護者も同席し、コーチが問いただすと警察官は頭を下げて謝罪し、「やましい気持ちがあった」と説明したといいます。
 ところが、警察の調べに対しては一転。
 捜査関係者によりますと、女児と接触したことは認めているものの「わいせつ目的ではなく過失だった」という趣旨の話をしているということです。
 ・女性コーチ
「はっきりと保護者に対して、職員もいる前で何度も何度も謝っている状況を考えると、ぶつかっただけというのは考えられない」
 警察が当時の状況を慎重に調べています。


警察の事情聴取だと「わいせつ目的ではなく過失だった」と主張するのか?
書類送検後に検察が起訴するかどうか何とも言えないが、とりあえずこいつは依願退職するんだろう。

もう1匹は詐欺師。
こいつはクビになった。
「報道を止めるには接待が必要」警察官(47)が事件関係者から50万円をだまし取ったとして懲戒免職に 三重県警

 三重県警の警察官が、捜査で知り合った男性に「報道を止めるには接待が必要」などとウソを言い、50万円をだまし取ったとして懲戒免職処分を受けました。
 12日付けで懲戒免職となったのは、三重県内の警察署に勤務する47歳の男性警部補です。
 三重県警によりますと、男性警部補は今年4月、捜査で知り合った事件関係者の男性が、事件が報道されることに不安を感じていることにつけ込み、「報道を止めるには接待は必要」などとウソを言い、接待経費の名目で男性から50万円をだまし取った詐欺の疑いが持たれています。
 男性警部補は取り調べに対し、50万円を受け取ったことは認めているものの、「騙し取るつもりはなかった」と容疑を一部否認しています。
 男性警部補は、警察署内で被害者の男性に話を持ち掛け、非番の日に県内の店舗の駐車場で直接、現金を受け取ったということです。
 警察へ情報提供があり、事件が発覚したもので、三重県警は12日、警部補を津地検に書類送検しました。
 三重県警の山本展慶首席監察官は「組織をあげて信頼回復に全力を尽くす」とコメントしています。


警察に何年いたのか知らんが、退職金がパー!
書類送検されたが、受け取った50万円を被害者の男性に返したら、検察も多忙を理由に(これは検察の本音で、決して表ざたにはしない。一般的には示談ということにしているはず)不起訴だろう。
Posted at 2025/09/13 01:44:53 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
5 67 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation