• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MasaGotoのブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

この記事を書いたお方はスクラブ半径を知らないとか?

ツライチでクルマをカッコよく見せる「ホイールスペーサー」はいいことばかりなのか?…装着で生じるデメリットを解説します

トレッドが広がると走行安定性が向上するともいわれているが、轍(わだち)にハンドルをとられやすくなり、乗り心地も悪くなる。
とさらっと書いているが言葉足らずとしか思えない。

ツライチセッティングには憧れますが、スクラブ半径にも気をつけてくださいね。

こちらの整備手帳では
リアはメリットがあるんですが、フロントにはデメリットも出ます。(中略)ここにワイドトレッドスペーサなどを入れると、下の絵のような感じになります。このようにタイヤの操舵回転中心からタイヤは外に張り出すかたちとなります。こうなると、路面からのキックバックが増え、轍にハンドルを取られやすくのはもちろん、ステアリングロッドエンドのボールジョイントや、ラック&ピニオンにダメージが出る場合もあります。(原文ママ)
とより詳しく書かれている。

また初めに紹介した記事の
これらは簡単にトレッドを調整できる、レーシングカートの経験者なら体感しているセッティングの基本。そういう意味で、アンダーステア気味のクルマにスペーサーを入れてワイド化するのは、アンダーステアを助長するだけなので勧められない。
というのは単にマウントを取りたいだけなのかと思ってしまう。
公道でレーシングカート同様の激しい走りをするバカがいるのかね?公道でドリフトしていた奴らは今は絶滅寸前のような気がするが・・・。

参考になるコメントもあるが、よくあるメーカーがそう決めたんだからいじったらデメリットのほうが大きいというのはどうかと思う。
メーカーも本当はその見た目で売りたくはなかったが、コスト面で妥協したはずだろうし。

実際に変化させる場合、フロントのみ、リアのみ、フロントとリア同時に交換の3つがあるが、普段使いするなら何もせず、イベントで見せびらかす時にだけ同時交換がいいと思う。
そしてサーキット走行するなら全部試してみればいい!
Posted at 2025/01/27 23:21:52 | コメント(0) | クルマ
2025年01月26日 イイね!

バイクのガソリンタンク内のサビ落とし2

チェーンを使ってサビを落とした際、灯油を少量入れていた。
そのほうがサビを取り出しやすいからだ。





灯油を使ってタンク内をきれいにしたがまだサビは落ちていない。


ここで最近導入したサンドブラストを使用することにした。
まず外からサビを落とす。
タンクのふちは外から「砂」を浴びせてサビを落とす。
サンドブラストの世界では砂という表現をするが今回、ガラスビーズではなくアルミナを選択した。

タンク内に砂を入れたくないならしっかりマスキングする。アルミテープを使った。


バイクのタンクならこのように下から作業できることもあるが、携行缶の場合は不可能。



小さいタンクならキャビネット内に入れて作業できるが、大きいため不可。
砂が飛び散るのを避けるため袋で覆う人もいるが、今回、大きな箱を使った。
直接アルミテープに当てなければ問題ない。

タンク内にもサンドブラストするかだが、サビが取れるのは砂が当たるところに限られる。
一方、砂が残るとやっかいだ。

で・・・やってみた。




サビがまだ残っているがこれ以降、液体のさび落としを使うことにした。
Posted at 2025/01/26 19:25:55 | コメント(0) | 日記
2025年01月24日 イイね!

抑止効果があるか不明だが中国を見習おう!

中国・深圳の日本人男児刺殺 被告に死刑判決 異例の即日判決

中国広東省深圳市で昨年9月、日本人学校の男子児童(当時10歳)が刺殺された事件で、同市中級人民法院(地裁)は24日、40代の中国人男性の被告に対し、故意殺人罪で死刑判決を言い渡した。この日は事件の初公判で、即日判決は異例。北京市の日本大使館が明らかにした。

スピード違反で簡易裁判所がオートメーション式に罰金を支払えというくらいあっという間の死刑判決だ。

これに対して疑問を呈している見解がある。
早すぎる死刑執行は何を隠しているのか? 社会不安の根源に目を向けよ

昨年、中国では弱者を狙った襲撃事件が相次いだ。江蘇省蘇州市や広東省深圳市では日本人がターゲットになったケースもある。景気悪化などの不満を弱者にぶつけた「社会的報復」と呼ばれる事件との見方が強まっているが、中国の政府、司法はそうした背景を明らかにしないまま、旧正月前に容疑者らに異例の速さで死刑判決を下し、執行している。


私は単に税金の無駄を省くためだと考えたい。
どうせ死刑になるんだし、迅速に処理するっていいことじゃない!
人権屋からすればとんでもないのだろうが・・・。


「長野駅の事件は私だ、1月30日までに女性と子どもを包丁で刺す」県と少なくとも14の市に脅迫メール…1813万円の振り込み要求のケースも、差出人は特定できず

JR長野駅前で男女3人が刃物を持った男に襲われ、1人が死亡、2人が重軽傷を負った事件で、県などに事件と関連付けた内容の脅迫メールが届いていたことが分かりました。

この事件で犯人に死刑が言い渡されるか分からないが、死刑制度があろうがなかろうが凶悪事件を起こす奴はいるわけで、抑止の観点で議論するのは妥当ではない。

とっとと吊るす・・・犯人が被害者にしたように。
そこにあるのは税金の無駄遣いをいかに減らすかだ。
死刑が残虐かどうかを問題にすべきではない。抑止効果を期待するなら死刑以上に残虐な刑罰をもって臨むしかない!
Posted at 2025/01/24 22:41:56 | コメント(0) | 日記
2025年01月23日 イイね!

「塀のない刑務所」×「岸田前首相襲撃事件」=ガザ地区送り!

日本財団が「塀のない刑務所」を法務大臣に提言 スムーズな社会復帰めざし整備求める

鉄格子や敷地を覆う壁がない「塀のない刑務所」の整備に向け、日本財団が鈴木法務大臣に提言書を提出しました。
提言書では受刑者が塀のない施設に暮らし、民間の職場に通うインターンシップに参加することや刑務所にカフェを併設し、地域住民を接客するなど、スムーズな社会復帰ができるようなモデル施設の整備を求めています。


岸田前首相襲撃事件、被告が殺意を否認へ 2月4日に初公判

和歌山市の漁港で2年前、岸田文雄前首相にパイプ爆弾が投げつけられた事件で、殺人未遂などの罪で起訴された木村隆二被告(25)側が、2月に始まる裁判員裁判で殺意を否認することが関係者への取材で明らかになった。被告は現行犯逮捕されて以降、一貫して黙秘を続けていた。


現職の総理を暗殺しようとした木村被告を社会復帰させる?
よく考えよう!

こういうテロリストは紛争地で活躍できる場所を与えるのがいい。


【追記】
【速報】岸田前総理襲撃事件「殺意はありません」25歳の男が初公判で起訴内容を一部否認 爆発物製造などの罪は認める 2年前の衆院補選の選挙応援演説中に爆発物投げ込む

元検事/弁護士の荒木樹氏の解説
今回の事件において、被告人が「殺意はありません」と起訴内容を一部否認したことは、刑事事件における「殺意」の立証が容易ではない実際的な問題を反映しています。特に、殺人未遂や爆発物所持など重大な犯罪において、被告人の心理状態や動機を明確にすることは、検察官は、非常に高い証明責任を伴います。
捜査段階では黙秘していたものの、公判での発言からは、意図的な殺傷行為を否定している点が注目されます。検察側は、今回の事件を「無差別的なテロ行為」と位置付け、民主主義の根幹を揺るがすものとして強く非難していますが、被告人がどのような動機で爆発物を投げたのか、その背景をどれだけ明らかにできるかが、今後の焦点となります。
公判において、検察側は殺意の有無をどのように立証するか、また被告側がどのような防御を展開するかが、判決に大きな影響を与えるでしょう。


検察はギャグで死刑を求刑すれば?
Posted at 2025/01/23 21:05:30 | コメント(0) | 日記
2025年01月19日 イイね!

現実のものとなるかどうか、なったらなったで喜ぶ人悲しむ人がいるがいつの日か来日したトランプ大統領の車列が老害暴走テロに遭ったら・・・

その時こそ、政府は本気で老人の免許返納を断行するだろう。
いや、それしかない気がする。

世間を騒がせているフジテレビ問題でもいわゆるモノ言う株主が外資だったためテレビで取り上げられ、フジテレビもようやく重い腰を上げた。
社長のお友達とされる某タレントが洗いざらいぶちまければ解決しそうなもんだが、自分の過去の悪行を表ざたにすることはないだろう。

話を元に戻す。
トランプ大統領在任中に暗殺あるいは暗殺未遂がどこで起きるのか?まさか身内の軍基地内ってことはないだろう。
タイトルのようにトランプ大統領が来日した際、暗殺を企てたあるいは単なるボケ老人の通常運転か知らないが大統領専用車「ビースト」に突っ込んだら、その時こそ一気に潮目が変わる。

もちろん、そんな暴走テロが日本で起きてほしくはないが、起きたら政府が動くと考えれば期待してしまうのもまんざらでもない。
ビーストは対戦車地雷にも耐えられるようだし、暴走テロが起きてもトランプ大統領はたぶん無事だろうからもしかしたら実行しようとする老人がいるかもしれない(老人じゃないと意味がない)。こればかりは以前、岸田首相(当時)が狙われたこともあるし何とも言えない。

【追記】
下からの防御は問題なくても上からはどうか?飛び降り自殺で下にいた人が巻き込まれるように例えばビルの立体駐車場からクルマが降って来たら・・・。
Posted at 2025/01/19 23:48:30 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation