• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月23日

足車との付き合い方や調色について

趣味車以外に足車を持っている人は少なからずいるが、足車をどういう基準で決めたかは人それぞれ。
例えば、趣味車の自動車税が高額なため足車は軽自動車にするなど。

その足車の維持(メンテ)はどうか?
車にもよるが、エンジンオイルはその辺の安物でいいだろう。
ホイールは鉄チン、タイヤはなんでもいい。ブレーキパッドも純正で十分。
普段、くつに対してほとんど見向きもしないように足車はそんな付き合い方がほとんどではないだろうか?
もちろん、どこかにこだわりがあっても構わない。


さて、以前水没車の有効利用について書いたが、事故車の外装パーツを入手して、DIYでペイントすることを考える。
いくら足車とは言え、スプレー缶すらまともに吹けない人がいきなり塗れるはずがないからだ。

エアガンが使えるなら、純正カラーを塗るのもありだが、調色してもいい。
その場合、純正と混ぜる別の色を1:1の比率にするか、それとも純正2に対し別の色を1にするかあるいはその逆などいろいろ考えられる。

ここで1:1と2:1の間を考える。
1:1は4:4で2:1は4:2だから4:3がある。でも1:1と4:3、あるいは4:3と2:1でそんなに差が生じるのか?
さらに3:2の比率はどうか?
色にもよるが正直、そんなに違いはないだろう。
どこで妥協する?

ただ、人任せにするのではなく自分で決めるのがDIYのいいところだ(失敗したと思うかもしれないが)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/23 20:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

見た目が全て
えび助さん

ハミホイール???
よっし☆さん

終の趣味を考える!?
みがき★ひかるさん

クルマは『人生を乗せる』モノ
鮭とば@YAMさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン16Kスポーツ ピストンに付着したカーボン落とし https://minkara.carview.co.jp/userid/1737905/car/2440577/7946778/note.aspx
何シテル?   09/24 10:07
MasaGotoです。 チューニングやサーキット走行などあれこれ構想するのが私のみんカラの使い方。 特にエンジンについてどういうパーツを使おうとか、どこまで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] DIY 全塗装 その3 研きとコンパウンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:41:23
[MG TF] ラッシュアジャスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 22:05:05
「4ドアセダン」は本当にカッコ悪いのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 22:20:32

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation