• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

N-ONE:eを見てきました。

N-ONE:eを見てきました。本格的な軽乗用BEVのホンダN-ONE:e。
もうすぐ発売ですが、事前展示会が近場のホンダ(非行きつけ販社)できょうから土曜まであるのでドライブがてら行ってきました。



N-ONE:eのこれは「Ⅼ」タイプ(上級)です。




充電は通常と急速充電の2種あります。
右側は通常充電のポート(一般家庭の200V電源で充電)。

フロントグリルのザラザラっぽいのはリサイクルバンパーの再利用だそうで。








内装。
インパネは実用的で棚は初代のN-ONE同様に物がおけそうです。
メーターはたぶんこの前代車で乗ったN-BOXカスタム(現行)のデジタルのものでしょう。

フロントシート、結構しっかりしてました。(サポートがよさそう)




ラゲッジはこれまでのN-ONEとおなじですね。
リアゲートの造形がEVオリジナルですね。

とざっと見まわしました。

ちょっと気になった点が、前後ドアの開閉音がなんだか安っぽくなった気が?
(N-ONEってこんなだったっけ?と)

と、あとは実際走りがどうなのか期待ですけど、もう、そんなに遠くない時期に確認はできそうです。

果たして「あ!これいいな欲しいな」ってなるのか・・・・?

発売が楽しみです。
Posted at 2025/08/21 14:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2025年08月21日 イイね!

納車満2周年。

納車満2周年。8月21日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スマート屋 キーカバーN-BOX用
BOSCH Aeristo Fresh エアコンフィルター
Panasonic Blue Battery caos N-M65R/A4
プラウド IDEALAB バイザーポケット
■この1年でこんな整備をしました!
法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他)
エアコンフィルター交換
バッテリー交換
キーレスの電池交換
半年点検(エンジンオイル交換)
ドライブレコーダーの自主改善


■愛車のイイね!数(2025年08月21日時点)
115イイね!

■これからいじりたいところは・・・
これまでの車より「もうできあがっている」のでこのまま普通にまた1年乗りつぶすでしょう・・・。


■愛車に一言
もう1台、スバルXVハイブリが来たのでそっちと適宜ローテーションを組んで(2~3日毎に)乗っていますが、足車として最強・最高の1台です。
早いもので来年最初の車検ですが、とりあえずこの1年(3年目)も平穏無事で走ってもらいたいと思います。

恒例、春夏秋冬。

(秋)二度目の「自美研ミーティング」(テーマがツートンカラー車だったので)
参加。(テーマとして)



(冬)もう1台のスバルの入れ替えでそっち優先だったためほぼ日常の足。



(春)仕事帰りの夜桜。



(夏)N-BOXとしては初のみんカラな車種なプチオフ参加。



最後に2年目の走行距離。



ちょうど5000㎞走りました。(1年間走行5004㎞、総走行10621㎞)
年間の平均燃費は13.6㎞/Ⅼでした。



これからもよろしくお願いします。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/08/21 14:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2025年08月12日 イイね!

黒耳会の寒川プチオフ。

黒耳会の寒川プチオフ。きょう、N-ONEのころから所属しているみんカラ内の倶楽部?「黒耳会」のプチオフに参加してきました。

まずは「黒耳会」って何ですか?っていう説明からしましょう。
初代(先代)のホンダN-ONE(現行もですけど)はルーフが黒のツートンカラーがありまして、その仕様には黒いドアミラーが標準なんです。(もちろん黒のボディカラーも当たり前ですけど(笑))そういう黒いドアミラーなN-ONEがいつしか集まって倶楽部化したのがこの「黒耳会」だったのです。



先代ばっしぃ号のN-ONEは白ドアミラーですが、黒いドアミラーじゃなくてもボディカラーと違う色で参加資格は得られたので今から10年ぐらい前に参加しました。

かつては「みんからOPM2018」で富士山の麓あたりで倶楽部枠で参加という名誉もあったのです。

ですが、N-ONEがFMCして現行になったころはコロナ禍で活動も(みんなそうですけど)世の中も変わってしまいました。
初代N-ONE(とN-BOXとN-WGN)に乗る人も代替えを迎え、かくいう私ももう満2年になる先代N-BOXカスタムに買い替えしました。

この「黒耳会」のオフは実に6年ぐらいぶりの参加です。
前回はパジェロミニで相模原の中古タイヤ市場の自販機に行って以来です。

先月末にこのオフは開催しており、きょう会えなかった会長さんとか(N-BOXカスタムとJOY並べたかったですね)寒川の城主さまとか参加だったそうです。





N-ONE3台とマツダ3とわがN-BOXカスタムの5台でしたが、相変わらずの車談議とかで2時間以上楽しかったです。

やっぱりN-ONEはいいなぁ・・・。



また、機会があったら参加したいと思います。
ありがとうございました。

おまけ



帰り道のブックオフにて勝手にプチオフ(前期と)。
Posted at 2025/08/12 16:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2025年08月09日 イイね!

5年の進化?

5年の進化?今日、家電量販店へ行き、居間の扇風機を買ってきました。
この夏の酷暑で壊れたわけではありません。

5年前に私用に買った扇風機を2年前からは居間で使用してました。
今度はそれを母の寝室用に回し、新規に買うことになったのです。
10年ぐらい前に亡き父が買って使ってたダイソンの扇風機があまり冷えないので・・・。

扇風機、昔はパナソニックとか三洋電機とか大手日本の家電メーカーのが多かったのですが、今はあまり知らないメーカーや中華などの製品が多いですね。

見た感じ(右が5年前の、左が今日買ったもの)そんなに変わりませんけど、表示板の文字が小さくなったり、リモコンが小型になったりと進化?はしてます。

5年前に買ったときに「20年とはいかなくても結構長く使いたいと思います」と書きましたが、もう5年経過なんです。

きょう買ったのも長く使いたいと思います。

Posted at 2025/08/09 13:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年07月28日 イイね!

N-ONE:e

N-ONE:eかねてから噂されていたN-ONEのBEV版、N-ONE:eが公開(まだ正式の発表・発売ではないです)されました。

たまたまきょうはN-BOXカスタムの12か月点検で代車乗り回して、帰宅して、ネットニュースとモータージャーナリストのyoutubeで知りました。

「これ、いいじゃん」



安いほうの「G」ですが、この鉄ホイール+ハーフキャップでよいと思います。

内装もシートが普通N-ONEよりもサポートがよさそうなものになり、ダッシュボードも初代のような棚の面積が増えてました。

なによりも売りのチップアップ後席シートも健在です。



N-ONEのおおまかな雰囲気は残しつつ、新鮮さを感じました。

これで赤系(ワイン系)があったらなぁ・・・。



文字通りこれの「2代目」として迎え入れてもよさそうですね。
人生初のBEV車として。

もしこうなったら普段使いに特化して、もう1台のXVハイブリは長距離とかに。
来年、N-BOXカスタムが車検なので・・・どうしましょ。

なお、9月発売だそうです。

Posted at 2025/07/28 18:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation