• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月30日

今月の1台(2008年9月)。

今月の1台(2008年9月)。 月末恒例の「今月の1台」コーナーです。(笑)

今月は・・・先月から新世代の軽乗用車が続々と登場しましたね。

ダイハツのムーヴコンテ、三菱トッポとパジェロミニのMC、そして、横綱の
スズキ・ワゴンRのFMCと・・・。


ということでもう今月の1台は「スズキ・ワゴンR」です。



モデル末期でもまったく売れ行きが衰えることなく、上手く新型へ世代交代しました。

FMCの中身も正常進化プラスって感じですよね。
質感もダウンサイジング需要で普通車から乗り換えしても不満を感じさせない出来でした。

個人的に一番気になる「スティングレイ」にはまだ見ても乗ってもないですが、
普通の「FTリミテッド」でも全然事足ります。

ただ・・・。

価格表を眺めていたら。

NAのFXリミテッド(一番の売れ線)が1.181.250円

で、試乗したターボのFTリミテッドが1.349.250円

で、一押しのスティングレイのTSが1.554.000円。

ちなみに・・・スティングレイTSと同じような価格帯では・・・。

ライバルのダイハツ・ムーヴのカスタムRSが同じ 1.554.000円。

上級の1.5Lクラスの・・・ホンダ・フィットRSのCVT車が 1.575.000円

日産ノートRS 同じく 1.575.000円
マツダ・デミオスポルト(CVT車) 1.580.000円
スバル・インプレッサ15S(AT車) 1.512.000円

・・・なんですよね。

FTリミテッドでも・・・

フィットなら、G、Gハイウエイエディション、Lが買えます・・・。
デミオの13C-Vも。

実際、スティングレイの予算なら、インプの15S買って弄ると思いますね。
値引きも大きいだろうし、弄る予算まで何とかいけるかも・・・。

某オクで現行レガシィ用の純正17インチとか・・・おっと、家の物置に弟のレガシィB4に使っていたプロドライブの17インチがあったんだ・・・。

それ譲ってもらって・・・ということはないので。まだまだらい坊でがんばります。

新型ライフの価格は戦略的だといいですね。
ブログ一覧 | 今月の1台 | 日記
Posted at 2008/09/30 19:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2008年9月30日 19:38
私も今日新型に試乗してきました・・・

試乗車がCVTでは無くATだったのですが、セールスさんいわく、
全車CVTにしたいが、価格面でATが残っている・・・という
話でした・・・やはり値段が高いのをメーカーも分かっている
ようですね・・・
ノーマルは装備が足りない・・・スティングレイは装備が
付き過ぎ・・・という状況で、特別仕様車の登場を待つのが
良いですよ・・・とセールスさんも言われてました・・・


スティングレイ、現車を見ましたが、かっこはいいですが、
ノーマル以上に旧型と変わり映えがしませんでした・・・
コメントへの返答
2008年10月1日 7:20
やっぱり、どのクルマもそうですが、
立ち上がりは装備がないのとありすぎなのと両極端ですね・・・。

で、半年ぐらいで最初の特別仕様を
出すという・・・。
多分ワゴンRもその手でしょうね。

だから買いなモデルは待ったほうがよい・・・ですね。
2008年9月30日 20:37
たしかに軽で150万以上は高く感じます。
ま、購入者が気に入れば何でもいいかと思いますが^^
個人的にはスティングレーが気に入りましたが
どうせ同じ価格帯ならフィット購入になりますね♪
コメントへの返答
2008年10月1日 7:21
ある意味、150万はひとつの壁ですね。

スティングレイは私もイチオシなんですが、やっぱり同じぐらいならばフィットRSかインプ15Sかな・・・。
2008年9月30日 21:08
150万円台だと、1.5Lの
上級モデルがかえるんですよねw

新型ライフも戦略的な価格設定でないと
苦戦しそうですね。
コメントへの返答
2008年10月1日 7:23
価格表見て、このネタを思いつきました。

というか実は今のDIVAターボだってフィットの1.3Gぐらいだったんですよね・・・。

まぁ、軽に150万は高いかな・・・。
2008年9月30日 21:20
確かに軽で150万円は高いけど、

その後の税金とか、ガソリン代…

(は、1.3に分が有るか?w)

車検代とかランニングコスト考えたら

やっぱ軽の方が安いんじゃない?
コメントへの返答
2008年10月1日 7:25
よく、雑誌でランニングコスト(軽、プリウス、1.3Lクラス)のことが書かれてますが、確かに税金は軽が有利で、燃料代は逆に1.3Lの方が安くつくようですが・・・。

でも、やっぱり小さいほうが安上がりって変わりませんが・・・。
2008年9月30日 21:34
軽で150万円超えになると
コンパクトを選びますねw
維持費では軽が圧勝ですが・・・。

コメントへの返答
2008年10月1日 7:27
冷静に考えると今のDIVAターボのあとに買い換えられる軽がないですね・・・。

あえていえばやっぱりフィットかな。
150万越えるなら維持費は高くなるだろうけどやっぱりフィットとかインプレッサでしょうねww。
2008年9月30日 21:50
 いろいろと細かくまとめられていますね。
確かに上級グレードの軽の販売価格は高めかなぁと思います。
コメントへの返答
2008年10月1日 7:29
価格表見てたら思うことがあったので、ネタにしました。

でも軽でもだんだん出来はコンパクトと変わらないし、それ以上な部分もありますね。
2008年9月30日 22:08
長い目で見ると軽よりコンパクトの方が維持費も含めて安いかもしれませんね。

毎日使う方なら燃費・長距離運転時なら乗り心地等普通車の方が優れてる部分が多いような気がします。
コメントへの返答
2008年10月1日 7:31
10年を基準に考えると以外と同じぐらいなコストでしょうね。>軽と1.3L

ただ、残存価値は軽のほうが上ですけど。

でも、やっぱり長い距離なら普通車がいいなぁと思うこともありますね。
2008年10月1日 10:55
ももです(^-^)

ライフを買う時、ワゴンRと悩んだような・・・・

インプいい~(笑)
この前、某所のイベントで見たんだけど・・・・
惚れそうになっちゃいました(≧▽≦)
コメントへの返答
2008年10月1日 20:48
やっぱり、ワゴンRとムーヴが対立候補なんですね。

あとはR2とか・・・。

インプ・・・家の物置のホイールのことを考えて悪いクセで妄想しちゃってます・・・。

近くスバルでカタログ&また試乗しちゃいそう・・・。

買えないっちゅうのに・・・。(爆)
2008年10月1日 20:14
こんばんは。

最近の軽は高いですからねぇ・・・。
ターボ、NAの違いはありますし、維持費も差がでますが、金額的な話としてコンパクトカーが視野に入ってくるところが悩ましいですね。
後は使用環境で選択のポイントが変わってくるといったところでしょうか。

ワゴンR、週末にでも時間があれば見てこようかと思っています。
コメントへの返答
2008年10月1日 20:49
現状のらい坊で全然日常は賄えますが、高速とかはやっぱりコンパクトがいいなぁと思うこともありますね。

あとは多人数の乗車で・・・。

ワゴンRは是非見たほうがよろしいですよ。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation