
今日は、毎年一月最後の日曜に行われる恒例・「
JCCAニューイヤーミーティング」にいってきました。
いつも(これまで)は単独で行ってましたが、今年は是非ご一緒に行きたいというお友達の方がいらっしゃったので、会場で待ち合わせして、一緒に見て、散財して(笑)楽しんできました。
朝9時すぎに「船の科学館駅」到着し、前売り券の人もかなり駅から並んでました。
寒いなか10分ぐらい待たされながら会場へ入ることが出来ました。
それにしても今日は寒かった!
また、今年も開催のご挨拶の時間に入場でした。
相手の方も数分待ってから入場。
早速巡回及び散財(笑)へ・・・。
去年はシビリアンがすぐに目に入りましたが、今年はこのタクシーでした(笑)
例の如く、フォトギャラまとめましたが厳選しても相当な量となりましたので、ここでは一部だけ印象に残ったクルマを。
最初のほうで見たフィアットX1-9です。
しかも、これは70年代初期に正規輸入された最初のころの1台だそうです。
去年はシビリアンでしたが、今年はこのクルマが一番個人的なベストでした。
祝!DVD化・・・ってわけではないですが(笑)。
これもやっぱりね。
来年は是非ジャパンターボなアレかフェアレディZなアレが・・・(笑)。
セドリック以外ならこのタクシーですね。
来年はギャラン∑あたりかな・・・?
定番な旧車よりも普通に街を走っていたクルマのほうが残存しているのが少ないのは気になりますが、かえってこういうクルマのほうが新鮮ですね。
去年の東日本大震災で被災したクルマの展示もありました。
このカローラとミゼットは津波の被害に遭い、カローラは某旧車雑誌の編集部で復活作業中で、ミゼットはオーナーさんが日常の足として使っていたところに震災に遭い、復活資金が足りず、募金で復活資金を募ってました。
ミゼットを見ましたが、やっぱり津波の傷跡が痛々しかったです。
少ない額ですが、一日も早く復活してあげて、気仙沼の街を元気に走ることを願い、募金しました。
今日の収穫(散財(汗))です。
最後に、今日一日、お付き合いして下さったあい~んさん、お疲れ様、そしてありがとうございます。
楽しい一日を過ごせました。
フォトギャラリー
「
2012・JCCAニューイヤーミーティング(その1)」
「
輸入車編」
「
ミニ&小型輸入車編」
「
ライフ&軽編」
「
セドグロ・クラウン編」
「
トヨタ車編」
「
日産車編」
「
気になるクルマ編」
「
ベストカー編」
「
出店他編」
ブログ一覧 |
おでかけ | 日記
Posted at
2012/01/29 21:41:03