• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

自美研ミーティングにて。

自美研ミーティングにて。昨日、毎度恒例の「自美研ミーティング」に参加してきました。

この「自美研ミーティング」開催は17回目で、年2回、春~初夏の相模湖、秋のFSWで車種の縛りまったくなく、車好きが集う大規模なオフミになっています。

私は2020年のコロナ禍から毎年ほぼ毎回参加して、車も毎回違う(フォレスターとN-BOXカスタムでは2回づつ参加しましたが、年通して連続ではまだないです)もので参加でした。

今回はもちろん、これで。



XVハイブリ、オフミデビューです。




この「自美研ミーティング」毎回テーマが決まってて、今回は「あの日の相模湖ピクニックランドの駐車場」2000年ごろのを再現しようと。テーマ車もその年代にふさわしいもので。

ここから気になる車を。



シャレードディーゼルとBHレガシィ6気筒。




プレオ。
下の黄色いRMは実はXVハイブリ(GP系インプレッサスポーツ)の出物が皆無だったら1台安めの出物がありまして、それにしようと・・・。



「太陽にほえろ!」(色違い)「ハングマン」(ターボ)な120前期クラウン。



「さらば あぶない刑事」の序盤なR34スカイライン。



シャレード。



ローラースルーゴーゴー。
大昔、粗大ごみでこれがあって拾ってきて一時期我が家にありましたが、結局捨てちゃいました。取っといて今だったら直せたのに・・・。



うちのと色同じなGPインプレッサスポーツ。




作曲家・遠藤実さんのかつての愛車。



元教習車。



この中華なEV、佐川急便で使われてますね。
実物見るとよく作りこまれてます。



まゆげハイゼットアトレー。



BDレガシィRSとグランド後期シビック(最近ハセガワ1/24で出ましたね)。




Xで親しくしていただいている方のプジョー206SWとX・Facebookで親しくしていただいている方のアリオン。
今回はその方々とフリマいったり、駄弁ったりしてました。

ということで、次回は11月にFSWであります。
テーマは「3代目アコード誕生40周年」アコード系の車がメインだそうです。

こんどもXVハイブリで行きたいと思います。

Posted at 2025/05/25 09:35:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2024年10月07日 イイね!

自美研ミーティング。

自美研ミーティング。昨日、富士スピードウェイにて「自美研ミーティング」に参加してきました。

この「自美研ミーティング」は主に年2回。
春は4~5月に相模湖で、秋にFSWで「商用車ミーティング」と併催で行われています。

回を追うごとに参加車が増えていくのが特色で、車種の縛り一切なし。
とにかく「車が好き」で参加資格なのがこのイベントの特色です。

毎回テーマがあり、今回は「ツートンカラー」。



テーマ車じゃなかったらフォレスターで行ったのですが、幸いにテーマ車だったので、N-BOXで参加しました。

開場直後から雨が降り始め、一時は土砂降りになりましたが、次第に天候も回復して、午後には晴れてきました。

というこの「自美研ミーティング」やっぱり特徴的な車が多かったです。



茨城の「ヴィンテージカートライ」というマニアックな国産旧車中心な中古車店。
セレナといすゞファーゴ。



イラストレーターの遠藤イヅルさんの日産サニーカルフォルニア。
隣は「高速有鉛」のシボレーアストロ。




「キュリアス」誌のダイハツ・ラガー。
閉会後に「太陽にほえろ!」な並び(笑)。



マツダコスモLのレシプロエンジンの前期。
赤ってあったのね。



昭和49年から令和6年にそのままやってきた初代三菱ランサー。



80系カローラ。なんとウェーバーキャブ装着みたい。



三菱ローザの4WD。



日産ディーゼルのコンドルトラック。
ヘリコプターが荷台に載るCMが印象的でしたね。



日産3代目プレジデント。
初代オーナーは作曲家の遠藤実さん(「北国の春」などの)だそう。



ビュイックリビエラのヤナセ正規輸入車。
当時、プロ野球選手が乗っていそう。



3代目「オールニューレオーネ」初期型。



インターネット始めたころによく拝見してた方の230セドリック救急車。



一瞬、前車かと思った~。
マツダ2のホイールキャップが意外と似合ってます。



元祖、N-VAN。



前車よりも程度がかなり良いパジェロミニ。



結局やらなかったですね・・・。



遠藤イヅルさん作品集。




ミニカーとプラモ展示。
大都会PARTⅢの車輛がすごい・・・。キャラバンと50クラウンと130セドリックはほかの車から作りあげたとのこと。



抽選会は今年はかすりもしませんでした。



最後、Xのフォロワーさんで並びました。



昨日の買い物。
昔の雑誌は面白いです。

と、駆け足でリポートしました。

また、来年もあると思いますので、参加できるなら参加したいと思います。


Posted at 2024/10/07 14:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2023年10月14日 イイね!

自美研&商用車ミーティングに行きました。

自美研&商用車ミーティングに行きました。今日は「自美研&商用車ミーティング」というオフミに行ってきました。

「自美研ミーティング」は今回4回目の参加で、しかも4回とも違う車での参加でした。






そして今回はN-BOXで、オフミデビューでした。



このオフミ、300台以上という過去最大の参加車でした。

モビリティショーよりも濃い~イベントですよ。(笑)



つべでおなじみの茨城県の旧車専門中古車店さん。
いつかは行ってみたい。



劇中車屋さん。
赤いサーブは「ドライブ・マイ・カー」という映画で有名ですね。
隣のBMW3のカブリオレは「あぶない刑事」の最新作で使われている?(土屋太鳳が妊娠したから中断な)



はしご車も来た!



バスはそれぞれ個人所有だそうな。ある意味すごい。




昭和40年代と令和のクラウンタクシー。



キュリアスなジープ。




ミニカー屋さんの展示。
上はTwitter(X)で「商用車コレクション」を改造されるので有名な方の作品。

フォレスターで来なかったせいか、今回は妙にスバルな車が気になりました。




去年ぐらいまで本当、うちの最寄警察でも使ってた5代目のレガシィの警邏パト。



ビカモンのサンバートライ。




BHレガシィのこれは6気筒のGT30。
XVはLHDなんです。



初代インプレッサの普通の。

スバル以外で刺さった車は。



シャレード。



アスカ。



プジョーはTwitter(X)のフォロワーさんの車ですが、その隣のファミリアサルーンも。



N-ONEも来てました!



買い物(ほとんど書籍)。



抽選会があってなんとボールペンとペンダントつきのキーホルダー頂きました。



記念撮影。(CGパーク前)



150km以上乗りました。今回も燃費よさそう。

ということで来年もこのオフミはあると思います。
次はフォレスターで行こうかな。

Posted at 2023/10/15 07:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2023年06月11日 イイね!

プラウディア。

プラウディア。昨日は「自美研ミーティング」というオフミに行ってきました。
このオフミに参加するのは3度目。

3年前に大磯で行われたときにパジェロミニで参加が初めてで。



2回目は昨年11月末、富士スピードウェイで行われたときにフォレスターで。



そして、昨日は相模湖プレジャーフォレストで行われ、N-ONEで参加しました。



参加車両も100台以上なのと年代車種不問なオフミなので多彩な車たちでいっぱいでした。





そんな中での気になったクルマたち。










Twitterでお付き合いのあるフォロワーさんにも何人かお会いでき、お話もできました。




そんな中で、一番ネタな1台を。



日産シーマ?



三菱、プラウディア。

そうです。タイトルの車です。



実際は三菱グループの役員が乗るハイヤーが主だった、日産シーマOEMの三菱プラウディアでした。

こんな車も見れちゃうのがこの「自美研ミーティング」です。
次回は10月14日(土)富士スピードウェイにて「商用車ミーティング」と併催だそうです。

次はまたフォレスターで参加したいと思います。



Posted at 2023/06/11 07:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2019年07月21日 イイね!

久々のナイトオフ。

久々のナイトオフ。昨夜は「N-ONE黒耳会・神奈川有志」のナイトオフに行ってきました。

ナイトオフは数年前によく若洲公園に行ってました。
それ以来でしょうか・・・。

で、開催場所もパジェロミニが来たらドライブで行ってみたかった相模原の「中古タイヤ市場・相模原」だったのです。

8時から夕方5時まで仕事で、ちょうど明日(今日)夜勤だし、(出勤が夜8時ごろなのでそれまで5656してればいいのだし)夜7時開始で遅刻してしまうけど、パジェロミニお披露目で行ってみようかと、先週初めに参加表明しました。

夕方5時に仕事終わり、いったん自宅に荷物を置きに帰り、出発。

若洲ナイトの頃もそうでしたが、わが地元、結構渋滞のメッカでありまして、地元抜け出すのに1時間はかかるのです(土日祝日夜6時頃)。

結局、現地着いたのは7時40分ごろ、家出て約2時間・・・。

皆さんにご挨拶し、早速これを。



お味も懐かしいものでありました。



ハンバーガーも食べてみました。



明治乳業のこのお姉さんの絵(笑)懐かしい。




参加車。
マーチも(某氏の代車)。

N-ONEの弄りから新型N-WGN、懐かしのスバル4気筒軽、マーチなどの話題で盛り上がり、夜11時すぎまで過ごしました。

世間は狭く、同じ販社で、私のN-ONEを買った店長さんをご存じだったとは(謎)。

帰りは1時間ちょっとで帰宅しました。



帰り道、座間市内で達成でした。

昨日参加された皆さま、お疲れさまでした。
また参加させてください。
今度はN-ONEで。

中古タイヤ市場も今度は日中にパジェロミニで行ってみたいです。

Posted at 2019/07/21 07:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation