• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっしぃ。のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

コーヒーブレイク(最も好きなコーヒーチェーンは?)。

コーヒーブレイク(最も好きなコーヒーチェーンは?)。ネタはとくになかったのですが(笑)。
みくしー見てたら、こんなアンケートがあったので・・・。

「最も好きなコーヒーチェーン店はどこ?」
(Business Media 誠 - 05月02日 14:13)


 あなたが最も好きなコーヒーチェーン店はどこですか? コーヒーチェーン店を利用したことがある人に聞いたところ「スターバックスコーヒー」(31.7%)と答えた人が最も多いことが、マイボイスコムの調査で分かった。次いで「ドトールコーヒーショップ」(16.2%)、「コメダ珈琲店」(4.8%)、「タリーズコーヒー」(4.7%)と続いた。

 「スターバックスコーヒー」と答えた人に、その理由を聞いたところ「コーヒーがおいしいこととスイーツ(シナモンロールやドーナッツ)がアメリカンな感じで好き」(女性32歳)、「店内が無駄に明るくなく、それでいて読書したりするにはちょうど良い明るさ。落ち着いて飲食したり、読書ができる」(女性25歳)といった声があった。また「ドトールコーヒーショップ」については「Tポイントがたまってお得だから」(女性19歳)、「安くて手頃。店舗数も多く目につきやすい。オーダーの仕方が分かりやすい」(女性55歳)などの意見があった。

●直近1年間で利用したコーヒーチェーン店

 直近1年間で利用したコーヒーチェーン店を聞いたところ「スターバックスコーヒー」(57.9%)と答えた人がトップ。以下「ドトールコーヒーショップ」(45.3%)、「タリーズコーヒー」(23.7%)、「サンマルクカフェ」(19.2%)、「エクセルシオール・カフェ」(12.7%)と続いた。

 コーヒーチェーン店を利用するのは「休憩したいとき」(52.3%)や「友人や仲間とのおしゃべり」(35.6%)、「おやつ・間食」(32.0%)を挙げる人が目立った。また利用する際に重視するのは「価格が手頃」(53.5%)、「ドリンクの味・品質が良い」(52.4%)、「店の雰囲気が良い」(45.1%)と答えた人が多かった。

 インターネットによる調査で、全国の男女1万2335人が回答した。調査期間は4月1日から4月5日まで。



私はやっぱり、ダ~ことコメダ珈琲、たまにドトールコーヒーですかね。
でも、年がら年中行っているわけじゃないです。

ドライブや通勤はコンビニで缶あるいはペットボトルあるいは牛乳パックのコーヒーを買って飲むし、家でもたまにインスタントコーヒーを飲みますので・・・。

上記の本文じゃないけど、コメダなんてオフミで行く頻度が多いですもんね。
カタログを肴にああでもない、こうでもないといった話題をね(笑)。

皆さんはどうでしょうか?
Posted at 2011/05/03 22:15:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素朴な疑問 | 日記
2010年02月13日 イイね!

クルマの「通称」について考える。

クルマの「通称」について考える。今日朝、出社前にみんカラのお友達のブログにコメして、ふと思ったことが・・・。
クルマの車種を呼ぶ際に「ライフ」とか「カローラ」とか単純に呼ぶのは普通ですが、たとえば、「ライフ」といっても360の昔のかあるいはJA4かJB1かJB5かJC1かってことになります。

つまり、車種を「通称」で呼んでますよね。

「通称」にもいろいろ種類があります。

①「初代、~代目○○、旧型」・・・ワゴンR、ムーヴ、フィット、ヴィッツなど、これはほとんどのクルマですかね・・・。

②「型式名」・・・たとえば「AE86」とか「TE71」とか「BH5」とか。
 
歴代レガシィ、カローラ・レビン&スプリンタートレノ、シルビア、スカイラインGT-R(R32~34)など

③「ボディとかの特徴」・・・たとえば「ブタ目」「デメキン」「クジラ」「ハコスカ」とか。

3代目マークⅡ(ブタ目)、4代目クラウン(クジラ)、スバル360初期(デメキン)、R30スカイラインRS後期(鉄仮面)、6代目クラウン(鬼クラ)、3代目スカイライン(ハコスカ)など

④「CMのキャッチフレーズ」・・・たとえば「ゼロクラ」「安全コロナ」「ジャパン」「ケンメリ」とか。

旧型クラウン(ゼロクラウン・略してゼロクラ)、5代目コロナ(安全コロナ)、4代目コロナ(ブラボーコロナ)、4代目スカイライン(ケンとメリーのスカイライン・略してケンメリ)、5代目スカイライン(スカイライン・ジャパンだからジャパン)など

⑤「TV番組から名づけられた」・・・たとえば「殿下コロナ」「銭ブル」とか。

6代目コロナ(殿下コロナ・画像車)、410ブルーバード(銭ブル=ルパン3世の銭形警部が乗っていたから)など

⑥「私が勝手に名づけた」・・・たとえば「たぬきフロンテ」とか。

360最後~550の7-Sまでの最後のRRのスズキ・フロンテ(たぬきフロンテ)など

・・・・といろいろと「通称」を考えるとありますね。

もうひとつ、素朴な疑問が。
「新型~」って定義は大体発売~半年ぐらいですよね。

去年出たレガシィ(BR/BM)やプリウス(今話題な・・・)などはもう「現行」って頭につけてますね。
アルトは12月なので夏ぐらいまで「新型」と冠がつきますよね。

皆さんは「こういう「通称」知っている」とか、「自分ではこのクルマにこんな通称つけてるよ」ってあれば是非教えてください。
Posted at 2010/02/13 23:52:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 素朴な疑問 | 日記
2007年08月20日 イイね!

皆さんはソース、ポン酢、しょうゆ?

皆さんはソース、ポン酢、しょうゆ?今日、会社での会話から・・・。
(夕食にコロッケが出て、配膳時にソースをかける際の会話)

同僚A(20代後半男)「ねぇ、みんなはコロッケにはソース
ってかけるの?」
同僚B(20代前半女)「私はかけますよ。」
bassy(以下b)「俺もかけるよ」
同僚C(20代前半男)「ぼくもかけますよ」
同僚D(20代前半女・新人)「私はかけないですね、できたての
味わいがおいしいし」

同僚A「おれはしょうゆだな。日本人はしょうゆだよね~。
じゃあ、とんかつにはみんな何かけるの?」
B「私はソース」
b「おいらは大根おろしのポン酢だね。まぁ、ソースもかけるけどね」
A「渋いですね。」
b「30過ぎればそういう味も好みになるさ・・・」
A「あと3年もすれば・・・ねぇ。」
D「私はおさしみにしょうゆはかけません、だってもとの魚の味わい
がわかるもん。」

・・・といった他愛のない会話でした。
ここで皆さんに質問(またかい!とお思いでしょうが・・・。)

皆さんはとんかつにソース、もしくはしょうゆ、ポン酢をかけて
いますか?

ちなみに先日の「かつくら」では特製のソースで(ごまに混ぜて)
いただきました。
家のとんかつは上記のとおり、ソースかおろしポン酢です。

くだらない質問ですみません。m(-・-)m

Posted at 2007/08/20 21:00:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 素朴な疑問 | 日記
2007年07月26日 イイね!

薬局の広告で・・・。

薬局の広告で・・・。今朝新聞の折込広告の近所の薬局の広告を見ていたら、
水虫薬の名前に目が留まりました。

よく見てください。
「ウインダム」と「エクシブ」です。


これって、かつてトヨタ自動車が生産販売していたクルマです。



これが元のウインダム(1991年)



これが元のコロナ・エクシブ(1993年)

しかし、トヨタは怒らないのでしょうか?
こんな形で名前を再利用されて・・・。

今後「サニー」、「アスコット」、「セイバー」とか絶版された
クルマの名称がどんな形で使われるのかなぁ・・・。

ホンダは大抵2輪に再利用しているし・・・。「トゥディ」とか。
あるいは逆に2輪から4輪に再利用の例もあるし。
「ストリーム」とか。


さて、今日は夜勤です。
Posted at 2007/07/26 08:32:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 素朴な疑問 | 日記
2007年01月05日 イイね!

皆さんのハンドルネームはどういうきっかけで?

皆さん、ブログやネット上のBBS(掲示板)では必ず「ハンドルネーム」
を使いますよね。

私のハンドルネーム「bassy」は、ずばり「あだ名」から流用しました。
実は苗字の一部なんです。

もともと最初はひらがなの「ばっしー」(これのタイトルもそう)でしたが、
かっこつけて(笑)英字表記にしました。
みんカラのお友達の中でも本名知っている方は2~3人だと思います。
(スバルがらみの方はオフミとかで、某さんはステッカーでのやりとり、
別の某さんはジャンクミニカーとビデオテープの交換でのやりとりでお互いの
本名は知っているはずです。)

みんカラのお友達(今日現在40名を越えました。)のハンドルネームを
見ていますと、結構こういうところから取ったんだなぁと思います。

・私と同じような苗字の一部の方。
・お名前をそのまま、もしくは一部な方
・憧れのクルマや物からとった方
・マンガや本の登場人物からとった方
・学生時代などのあだなをそのままとった方
・職場や学校などの同僚・同級生や先生などの苗字とかからとった方

皆さんはどんなきっかけでハンドルネームを作った(というのかしら・・・)
のでしょうか?

ちなみに私はもうひとつハンドルネームを持っています。
(某刑事ドラマ専門サイト専用の)「大道寺博士」といいます。(笑)
bassyが飽きたらみんカラもこっちにしようかな・・・(笑)
でも、多分ひらがな表記に戻すと思います。

Posted at 2007/01/05 21:39:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 素朴な疑問 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 法定12か月点検(満2年・ナビアップデート他) https://minkara.carview.co.jp/userid/175473/car/3466286/8314065/note.aspx
何シテル?   07/28 17:25
こんにちは、ばっしぃ。です。 クルマはこのたび、スバルXVハイブリッド2.0i-Lアイサイト(2015年)を購入。乗りたかったスバルアイサイト車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

寒川城下ナイトプチ 
カテゴリ:N-ONE関係
2019/07/17 13:11:29
 
みんカラOPM 2018. 
カテゴリ:その他
2018/10/17 13:58:29
 
オプミ2018 特設ブース利用【N 黒耳会オフ会】イベント管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 13:46:15
 

愛車一覧

スバル XVハイブリッド XVハイブリ。 (スバル XVハイブリッド)
通算10代目の愛車。 初ハイブリッド(マイルドですが)・初アイサイト搭載車です。 レザー ...
ホンダ N-BOXカスタム えぬぼ。 (ホンダ N-BOXカスタム)
通算9代目の愛車です。 家庭的事情(介護)で購入しましたが、肝心の用途は1回のみで終わり ...
その他 自転車 その他 自転車
10年以上室内保管で、3年ほど前にメインの自転車に昇格。主に最寄り駅(駐輪場)までの足、 ...
スバル フォレスター 銀フォレ。 (スバル フォレスター)
通算8代目の愛車。 約20年ぶりのスバル車で様々なシーンで活躍してくれました。 3年と8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation